• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボロボ855のブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

エコドライブ

エコドライブみなさんエコドライブしてますか?

私の実践についてちょっと書きます(^-^)

850は瞬間燃費計が標準装備なので、今どれくらいの量インジェクターから燃料を噴射しているのかがわかります。
っていってもボルボはリッター/何キロではなくて、100kmを何リッターで走るのか表示ですが…

で、50.0Lからスタートして、ギアが上がっていくほどに燃費が良くなってきます。
ここでゆっくりじわっとアクセルを踏むよりも、潔くアクセルを踏むほうがスムーズにシフトアップしていって、思いのほか早く燃費計の数値が下がります。

で、10.0Lを切ってからが腕の見せ所。極力ギアを落とさないよう燃費計とにらめっこしながら数値を下げていきます。

あまり数値にとらわれてアクセル開度を落としすぎると、速度と共にギアが下がっちゃいますので、ちょうどいい速度をキープするよう調整します。

で、信号にはなるべく遠くから早めに反射します。
距離が遠ければNレンジ、近ければD→3→WINTERMODEボタンをポチッとな。

そしていずれにせよ停止直前にはNレンジ&サイドブレーキ。
アイドリングストップもすればいいんでしょうけど、スターターモーターのオーバーホールはしてないので、ちょっと不安。OHしたら考えよう??

850について、気付いた点…
・Nレンジによる慣性走行よりもD→3へシフトダウンするほうが燃料カットが効きやすい場合が多々あります。
・Nレンジはほとんど抵抗がないので長い下り坂などはどんどんスピードが上がっていきます。
場合により上記2パターンを使い分けると、より低燃費効果が上がります。

でも…一番のエコはタイヤ幅を狭くすることだったりします(爆)
ボルボ850マニュアルによると、メーカー指定の冬タイヤは185mm幅なんですよ。

これであなたも標準燃費 9.04 km/L(2013.8月現在)
Posted at 2013/08/04 22:10:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 取扱操作 | クルマ
2012年01月10日 イイね!

燃費について

燃費について実は、855に乗り始めてから今まで、4年間ずっとレギュラーを入れてました。
とりたてて問題は無く年間平均燃費は8.6km/L位。

詳細は:
5月GW後~12月(7ヶ月間)迄はメイン(夏)タイヤ205/50R16で平均8km/Lくらい
12月~5月前迄(5ヶ月間)はさぶ~(冬)タイヤ185/65R15で平均9.5km/Lくらい

今までコレで当たり前と思ってましたが、どうやらエンジンにはハイオクのほうが良いらしいという話を聞き、ちょっと考えてから最近使用ガソリンをハイオクに切り替えました。

エンジンの調子がどう変わったのかはよくわかりませんが、燃費は良くなりました。
9.6km/L以上走ればレギュラー時よりも燃費が良いということになります。

コストを考えるとハイオクに軍配が上がるってことみたい(^-^)
Posted at 2012/01/10 05:09:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 取扱操作 | クルマ
2010年10月16日 イイね!

雪道走行

雪道走行少し気が早いですが、参考までに…

私は暮れの帰省時はスタッドレスに履き替えます。
これまでにノーマルタイヤを始めとして・スパイクタイヤ・スパイクタイヤのスパイクを抜いたやつ・スタッドレス・金属チェーン等いろんなタイヤで東京~新潟間の峠(旧道含)を超えましたが、やはり冬はスタッドレスに尽きます。

私なりのインプレ…

ノーマル…2月の三国峠を軽自動車で越えたことがありますが、雪道の運転に慣れていない方にとっては命取りです。(新潟への上り道で大型トレーラーが立ち往生、雪の壁に4駆が2台突き刺さっているのを尻目に無事たどり着きましたが、めちゃめちゃ怖いです。)

スパイク…
既に使用禁止となっているので現在は使えませんが、一番よく効きます。

スパイクのピン抜きタイヤ…
スパイク禁止となった後、このピン抜きタイヤなるものが結構使われていました。でも、これ程滑るものはありません。一見ブロックパターン風なのですが、ピンがあってナンボのタイヤですので、抜いてしまっては元も子もありませんね。

金属チェーン…
よく効きます。スタック時はこれしかありません。しかし、高速道路ではチェーン規制の際、スタッドレスタイヤ以外は雪がなくても履かされたりします。特に関越トンネル内はチェーン不可ですので、入り口前で脱いで、トンネル出たら履かされます。(コツをつかめば着脱5分ですが、何回か練習の必要有り。)加えて30・40km/h位までしかスピードが出せないのでかったるいです。

スタッドレス…
現時点ではベスト。一番のメリットはチェーン規制時に検問?をスルーできること。デメリットは新品時のグリップ感を過信して製造後2年目・3年目のタイヤで無茶すると簡単に滑ること。特に雪道でのブレーキング(エンブレ使用)に慣れていないと、どんなタイヤを履いてても滑りますけどね。

非金属チェーン…
使ったことがないのでわかりません。金属チェーンよりもスピードが出せるのかな?
Posted at 2010/10/16 03:28:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 取扱操作 | 日記
2010年03月31日 イイね!

エンジンブレーキ使ってますか?

最近知ったボルボのエンブレ

乗り換えたばかりの頃「なんだエンブレきかねーなー」と、外車の不条理さにあきらめの境地でいましたが、先日こんなスイッチの存在を知りました。

ご存知の方は当たり前に使ってるのでしょうが、そうです、「ウインターモード」です。
「D」→「3」→「L」だといきなりの衝撃にビックリするのですが、「D」→「3」→「ウインターモードSWをポチッと」で峠の下りなどで結構使えます。

難点は速度が30~40km位に落ちてないと効かない点です。
ご存じない方は試してみてはいかがでしょうか。
Posted at 2010/03/31 20:47:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 取扱操作 | クルマ

プロフィール

「[整備] #テリオスキッド マッドフラップ雪国仕様に交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/car/3686135/8306459/note.aspx
何シテル?   07/21 17:10
875の維持くりはわからないことだらけ。みなさんの知識・知恵・工夫などいろいろと教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:19:58
猿でもできるタイミングベルト交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 20:55:52
ロアアーム、     ストップラグ交換(2022.10.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 17:09:41

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
26万km超え850のクリアハゲ塗装見積金額にビビって乗り換え
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬季雪対応増車
ボルボ 850エステート ボロボ (ボルボ 850エステート)
あちこちガタがきてるので、常にどこかを修理中。 26万キロを超えてクリアハゲが気になりだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation