• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボロボ855のブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

東京都心大雪警報!

東京都心大雪警報!今日、2012.02.08は東京13年ぶりに大雪警報発令!

わくわくしながら外に出ると近所のガキが雪だるまなぞを一生懸命に作ってる(笑)

ボンネット上には8cmくらい積もったでしょうか…

ここぞとばかり、近所のスーパーへ買い物に出る。

車通りが少ないから普段よりも走りやすい(爆)

明日朝まで降り続くらしいから、一夜明けたら一体どんなことになっているのか…

(^-^)
Posted at 2014/02/08 16:21:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年01月15日 イイね!

雪だるま3段分積もった(^-^)

雪だるま3段分積もった(^-^)昨夜帰宅すると…

車の前に身長150cm、体重100kg超の雪だるまが!

しかし…なぜに3段?

久しぶりの大雪のせいか次女のスイッチが入ったようで、気合入ってます(爆)

でもこれじゃあ車出せない(怒)

娘が帰ってくるまでにこっそり(笑)1mほど手前に移動

壊さないように引越しました。
Posted at 2013/01/15 14:05:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年08月15日 イイね!

カブトムシ大量発生!

カブトムシ大量発生!恒例の家族旅行

長野県野尻湖へ遊びに行くと…庭の木が、たいへんなことになってました(^-^)

数えると40匹以上のカブトムシ、ノコギリクワガタ、コクワガタ、スズメバチ、アシナガバチ、ケシキスイ、クロカナブン、オオムラサキ、アブなどなど



子供の頃にこんな光景に出くわしていたら…
その日の夜は眠れるもんじゃありません(笑)



昼間っからビール片手に何時間も観察してしまいました(爆)
Posted at 2012/08/15 17:06:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年08月05日 イイね!

洗濯機復活(^-^)

洗濯機復活(^-^)昨日ついに洗濯機が直った(^-^)

三菱製10年もので、最近は特に音がうるさくて家中にその爆音を轟かせていました。
そのすさまじさたるや、外を通りかかった人が○○するほど…

今回の問題はエラー「P5」です。
調べるとクラッチユニットの不具合。
早速手配した部品と交換してみます。
画像中央上側がその部品。下側のモーター動力をVベルトで伝達してます。



いきなり…交換後画像
よしこれで完治!と勢い込んでスイッチオン!

洗濯できました(^-^)

と思ったのもつかの間…
「洗い」から「すすぎ」への移行段階でエラー「d3」!!!!!!!!
今度は排水に問題ありだそうです。

ホース・排水弁・センサー・コンデンサーなどを確認したけど、ぜ~んぜん解からない(T_T)
あぁ、いよいよ基盤の交換か?と虫眼鏡で基盤をよ~く観ると!!!
前回交換した水位センサーからのコード接続部が黒く変色している。
もしかしてこれ?と思い、シリコンぽいコーティングをほじくり返してからコードをハンダ付けし直しました。

結果、これがビンゴ!!!
静かな全自動洗濯機に戻りました。あと10年は働いてもらいます。
Posted at 2012/08/05 21:44:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年08月01日 イイね!

街の電気屋さん

街の電気屋さん昨日、「街の電気屋さん」にてパーツ注文してきました。

以前
「センサーが壊れた(T_T) 」
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/25684507/

で、治ったはずの洗濯機…こんどはエラーコード「P5」が…(T_T)
意を決してクラッチユニットASSY交換に挑戦です。

前回で学習したので、今回は直接サービスステーションには問い合わせず、頼りになる街の電気屋さんにお電話しました(笑)
旦那さんは不在らしく、奥様(おばあちゃん)が出られ、快く注文を聞いてくださいました。

が、しばらくして折り返しTELが…
サービスステーション(SS)からFAXを送ってもらったけど、クラッチユニットっていうのがどれか判らない…

きっと電話では埒が明かない気がしたので、すぐさまチャリで向かいました。
お店のドアを開けると、既にテーブルにはSSからのFAXが2枚乗ってました。

あ!コレです。と赤丸のパーツを指差すと、早速おばあちゃんSSにTELして在庫確認。いつも頼んでいる配送屋さんだと2日かかるからと、明日(今日)SSまでだんなさんが取りに行く段取りを立ててくれました。



ありがとう!
街の電気屋さんの鑑です。
明日、開店直後に引き取りに伺います(^-^)

これできっと我が家の洗濯機は治るハズです(笑)






Posted at 2012/08/01 21:17:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #テリオスキッド マッドフラップ雪国仕様に交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/car/3686135/8306459/note.aspx
何シテル?   07/21 17:10
875の維持くりはわからないことだらけ。みなさんの知識・知恵・工夫などいろいろと教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:19:58
猿でもできるタイミングベルト交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 20:55:52
ロアアーム、     ストップラグ交換(2022.10.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 17:09:41

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
26万km超え850のクリアハゲ塗装見積金額にビビって乗り換え
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬季雪対応増車
ボルボ 850エステート ボロボ (ボルボ 850エステート)
あちこちガタがきてるので、常にどこかを修理中。 26万キロを超えてクリアハゲが気になりだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation