• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボロボ855のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

Mission complete

Mission complete報告します!
クランクシャフトシール交換(ミッション脱着)完了いたしました(^_^)

本日朝から作業開始し、昼頃に復旧。
恐る恐るイグニッションONすると「キュルキュルブォーン」とエンジンかかりました!!!

目白通り-明治通り-早稲田通り-音羽通りとぐるっと一周しましたが、ちゃんと変速し、バックもできます。ヤッター!!!

4月10日~今日29日迄の19日間、馬に乗りっぱなしのMyボロボですが、なんとかミッションコンプリートです(^_^)
ミッション装着時にお手伝いいただいたblancbleuさんをはじめ、応援してくださったみんカラのお友達に感謝・かんしゃです。

ちなみにタイトル画像は、エンジンサポート装着のためボンネットが閉まらず、3週間弱このかっこうでした。

関連情報:
4月19日 ミッション下ろしのつもりが…
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22132875/

4月24日 トルクコンバーター外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22187065/

4月26日 まもなく地上へ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22207112/

Posted at 2011/04/29 20:34:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2011年04月26日 イイね!

まもなく地上へ!

まもなく地上へ!今日も朝から日没まで復旧作業に明け暮れました(^_^)

本日の作業
0:オイルクーラー洗浄(ATFにて)
1:リアエンジンマウンティング取り付け
2:エンジンマウントカバー取り付け
3:リアエンジンマウント取り付け
4:ステアリングギアクラッシュガード取り付け
5:サブフレーム(サポートプレート)取り付け
6:エンジンサポート取り外し
7:ステアリングギアボックス取り付け
8:フロントエンジンマウント取り付け
9:トルクロッドサポート(ミッションマウント)取り付け
10:オイルパイプブラケット(前後)取り付け
11:エキゾーストパイプクランプ締め付け
12:右ドライブシャフトベアリングキャップ取り付け←前回ロックナット角度締めを60度のところを120度まで閉め込んじゃったのでインパクトレンチ&ラスペネでも外れませんでした(泣)
13:左ドライブシャフト取り付け
14:スタプアクスル左右取り付け
15:アンチロールバー左右取り付け
16:ABS/ブレーキホースブラケット左右取り付け
17:ABSセンサー左右取り付け

エンジンサポートを取り外したので、やっとボンネットが閉まるようになりました(笑)
これでようやくエンジン&ミッションがサブフレームに乗ったので一安心。あと一息です。
関連情報:
4月19日 ミッション下ろしのつもりが…
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22132875/

4月24日 トルクコンバーター外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22187065/

4月26日 まもなく地上へ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22207112/

4月29日 Mission complete
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22238201/

Posted at 2011/04/26 21:44:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2011年04月24日 イイね!

トルクコンバーター外し

トルクコンバーター外し性懲りもなくトルクコンバーターまで外しちゃいました。

中のATFを交換しようと、ひっくり返して出し始めたは良いけれど、いつまでたっても出きらない!
異常に重いし、いい加減いやになったので途中でやめ、新油ですすごうとしたら今度はなかなか入っていかない。
100cc位であきらめ、ミッションに嵌めようとしたら今度はATFがちょろちょろと出てくる出てくる(泣)

せっかくハウジングをパーツクリーナーで綺麗にしたのに、またオイルまみれに!
無理やりはめ込んだところにblancbleuさんがヘルプに来てくださいました。

エンジンサポート(バー&チェーン2本)とフロアジャッキ・油圧パンタジャッキでなんとか持ち上げ2人がかりでエンジンに嵌め込みました。

ヤッター!
喜ぶのもつかの間、ボルトを締めこんでいくと何かが引っかかっている。
きっと、むりくりはめ込んだトルコンの軸が…

脱力しつつも、今嵌めたばかりのボルトを全て緩めてミッションを外してからトルコンを奥まで挿し直し、再度ミッション装着。

今度こそキッチリとはまりました。

ミッション載せ。
格闘すること8時間。

blancbleuさんのおかげで装着するところまでこぎつけました。
ありがとうございます。

トルコンのやつ! 余計なことまでするんじゃなかった…泣
こんなんでほんとに動くようになるのかしら?

関連情報:
4月19日 ミッション下ろしのつもりが…
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22132875/

4月24日 トルクコンバーター外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22187065/

4月26日 まもなく地上へ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22207112/

4月29日 Mission complete
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22238201/
Posted at 2011/04/24 22:53:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ
2011年04月19日 イイね!

ミッション下ろしのつもりが…

ミッション下ろしのつもりが…年末に見つけた地面のオイル染みに終止符を打つべく、リアクランクシャフトシール交換にチャレンジ!

エンジン毎下ろす…サブフレーム毎下ろす…などいろいろ方法があるようですが、ミッション単体下ろしに挑戦してみました。

作業4日目にしてようやくミッションにたどり着き、いよいよエンジンより分離。
上からはエンジンサポート(赤いバーからチェーン2本)と下からはフロアジャッキで支えてゆっくりそろそろのつもりが…

結局最後の最後、地上まであと15cm位のところで…
何の気の迷いか
吊っているチェーンを1本外した途端、ミッションがバランスを崩してジャッキから転落。

幸いサブフレームがクッションになり、見たところ破損はなさそう。

でもこれもう一度積むって…

ほんとに出来るもんなんだろうか?
バラしたは良いけれど、途方にくれてます(泣)

ま、なんとかなるでしょう ハハハ(脳天気に)ヒヒヒ(引きつり気味に)

ミッション積んだことある方のアドバイス&ヘルプをお待ちしてます。

関連情報:
4月19日 ミッション下ろしのつもりが…
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22132875/

4月24日 トルクコンバーター外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22187065/

4月26日 まもなく地上へ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22207112/

4月29日 Mission complete
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/blog/22238201/
Posted at 2011/04/19 22:58:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品交換 | クルマ

プロフィール

「[整備] #テリオスキッド 配布ラッシャー左前ウインカー灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/car/3686135/8321200/note.aspx
何シテル?   08/04 17:58
875の維持くりはわからないことだらけ。みなさんの知識・知恵・工夫などいろいろと教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
2425 262728 2930

リンク・クリップ

スタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:19:58
猿でもできるタイミングベルト交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 20:55:52
ロアアーム、     ストップラグ交換(2022.10.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 17:09:41

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
26万km超え850のクリアハゲ塗装見積金額にビビって乗り換え
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬季雪対応増車
ボルボ 850エステート ボロボ (ボルボ 850エステート)
あちこちガタがきてるので、常にどこかを修理中。 26万キロを超えてクリアハゲが気になりだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation