• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボロボ855のブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

エアコン…その後

エアコン…その後まさか…その後があるとは!

とお思いでしょうが、あるんです。
日曜日に仁兄の処へ真空ポンプを返しに向かう途中、
まさに!途中合流予定の850→V70さんと初顔合わせしたその時、事件?は起こりました。

エンジンルームから「カチカチカチカチ…」エンドレスに続くコンプレッサークラッチのON/OFF音が!
あっちゃー!(泣)

仁兄のところへはおしゃべりしに行ったようなもので、
返却予定の真空ポンプ他一式をそのまま持ち帰ったのは言うまでもありません。

が…ついに心が折れました(T_T)

昨日ディーラーに持って行きました。
「ガス圧が低いので1缶入れときました」だそうです。(なんか負けた気分)

何度も真空気密確認をしているので、漏れではないと思うんですが…
規定量750gに対して720gのガスを入れたはずなんですが…

とりあえずカチカチ音はなくなり、快適に冷風が出ているので、
これにて一件落着。
ということで…


後日談: 2012.6月
電装屋さんでガス回収してもらったところ、900g位入ってましたとのこと。
おいディーラー!入れすぎじゃないか!(怒)
Posted at 2011/09/29 01:08:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理/調整 | クルマ
2011年09月17日 イイね!

エアコンダンパーモーター完治(^-^)

エアコンダンパーモーター完治(^-^)ついにこの日が来ました!
7月から頭を悩ませていたエアコン不具合に終止符を打つ時が…

冷風復活後の風向切替え不調ですが、原因が解かりました(^-^)

ダンパーモーター交換後には「リミットポジション自己調整(Test Mode 4)」をしなさい。とマニュアルに書いてあったけど、何度やってもダメ(T_T)
ダイアグによればエラーコード324(フロアー/デフロスターダンパーモーターActive to long)

どうやらダンパーモーターに原因がある。
動作確認はOK!と思い込んでいたら…モーターを分解/組み立ての際に中の白いギアの停止位置を間違えて組み込んでいた事に気づきました。
加えて、クライメートユニットに装着する時、四角い金属軸の向きも90°ずれていました。
正常位置に組み付け直して一件落着。

これにてエアコンシステム一式リフレッシュ完了!
今年は今までで一番長い夏でした。
Posted at 2011/09/17 19:28:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理/調整 | クルマ
2011年09月16日 イイね!

エアコン完治と思いきや…

エアコン完治と思いきや…エアコン修理もいよいよ大詰め(^-^)

サイクル内のオイル抜き、真空引き、ガス充填完了!

室内は超冷え冷え~

※整備手帳参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/car/324129/1628472/note.aspx


と喜んだのもつかの間?

ダンパーモーターの不具合発覚。

ベンチレーション(ダッシュボード中央正面)のみならず、フロアー(足元)も全開で冷え冷え。
セレクトノブをどこに回そうが常に足元がひえひえ~(T_T)


※「テストモード4」が言うことを聴いてくれません。
だれかダンパーモーターリミットポジション自己調整機構のいじり方に詳しい方いませんか?


画像はフロアー/デフロスターダンパーモーターをばらしたところ。
モーターは機能してるのに…(泣)
Posted at 2011/09/16 01:09:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理/調整 | クルマ
2011年09月04日 イイね!

高圧側SW接続完了

高圧側SW接続完了ついに高圧側SWアダプターが接続できた~!
画像のように接続したら周りの補機類にぶつかって×

しばし悩んだ末、高圧スイッチ→アダプター→ホース→分岐アダプター→ゲージマニホールドの取り回しで一件落着○です(^-^)

早速ゲージをつないで装着。
真空引き後の漏れはありません。
これで高圧/低圧共計測可能になりました!

しかし、Myエアコンサイクルにはオイルがめちゃめちゃ入りすぎてます(T_T)
詳細は整備手帳にて…

https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/car/324129/1617311/note.aspx
Posted at 2011/09/04 21:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理/調整 | クルマ

プロフィール

「[整備] #テリオスキッド 配布ラッシャー左前ウインカー灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/car/3686135/8321200/note.aspx
何シテル?   08/04 17:58
875の維持くりはわからないことだらけ。みなさんの知識・知恵・工夫などいろいろと教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

スタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:19:58
猿でもできるタイミングベルト交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 20:55:52
ロアアーム、     ストップラグ交換(2022.10.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 17:09:41

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
26万km超え850のクリアハゲ塗装見積金額にビビって乗り換え
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬季雪対応増車
ボルボ 850エステート ボロボ (ボルボ 850エステート)
あちこちガタがきてるので、常にどこかを修理中。 26万キロを超えてクリアハゲが気になりだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation