• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボロボ855のブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

BMSS先を越された!

BMSS先を越された!今日は午前中から、息子チャリ組み立てに悪戦苦闘していると…
黄色いヒヨコがやってきて…

なんと!これから私が挑戦しようと画策しているブレーキマスターシリンダーストッパー(略してBMSS)を…

もう付けちゃった(^-^)
などと笑顔で登場するではありませんか!

昨夜サクッと装着だそうです。
先を越された腹いせにVar.2進化形を考えようと思います。

blancbleuさん、あなた仕事速すぎです(^-^)
Posted at 2012/05/29 19:56:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 改良 | クルマ
2012年05月26日 イイね!

ブレーキマスターシリンダーストッパーに挑戦!

ブレーキマスターシリンダーストッパーに挑戦!ひょんなことから最近のマイブームがチャリに移行しつつある訳ですが、VOLを忘れたわけではありません。

エアコンは不調のママ…進展はありませんが、チャリ屋通いのおかげ?でいいもの手に入れました(^-^)

画像左は「SATORI ハンドルポジションチェンジャー」、上は25.4mm径のアルミシートポスト、
右下の2つはホムセンで見かけるアジャスター×2レングスです。

これらをちょこっと加工して、ムフフな850用マスターシリンダーストッパーをリーズナブルに自作しようという試みです。

プアーなブレーキフィールといわれる850もこいつを装着すれば、カチッ!としたブレーキに早代わりの予定?
Posted at 2012/05/26 00:44:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改良 | クルマ
2012年05月20日 イイね!

娘チャリ出来た(^-^)

娘チャリ出来た(^-^)出来た!
このチャリ、名前を「いぬ3号」といいます。
今は亡き1号(自分用)、2号(かみさん用)に続く、我が家で3代目のいぬです。

朝から前カゴをスプレー塗装。途中で缶が空になっちゃったので、ホムセンまでひとっ走りしてもう1缶購入!作業続行。
無事に完成しました(^-^)

現在、暫定的にハンドルライト(写真撮るときには外しました)を装着してるんだけど、ほんとはカゴにライトを付けたいんだよね。
LED仕様のカゴライトを注文しようと思います。


これで娘チャリの目処がたったので、午後からは息子チャリのパーツクリーニング。
ホイールを綺麗にして、前後変速機をOHしてたら日が暮れちゃいました(笑)

最後に長女チャリ(折りたたみダホン)のサドル交換。
かれこれ4年もの?のためシフトワイヤーのキンクが原因でシフトチェンジが出来ません(T_T)
とりあえず外して、今度チャリ屋へ行ったときに同じ長さのを調達してこようと思います。

コレらが出来たら次は…
やっぱり自分のチャリが欲しいなぁ~
クロスバイクがいいなぁ~
中古でいいから、ポチッちゃおうかなぁ~
妄想だけじゃ我慢できないなぁ~

ボルボに息子のと2台積んでどっか行きたいな~
Posted at 2012/05/20 21:03:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月15日 イイね!

お次は息子チャリ(^-^)

お次は息子チャリ(^-^)本日、なじみのチャリ屋にて娘チャリのカゴステイを調達。
(ピスト用Fブレーキは先日ぽちったので…)これでようやく目処がたちました(笑)

お次は息子チャリ「ビアンキ」10年程?前のフレームです。
純正フロントショックは不具合があるそうなので、リジットフォーク(クロモリ)に交換です。
実はこのフォークが非常に厄介。
コラムの外径が太い規格しか調達できず、ヘッドパーツに合ません(泣)
でも…こんな時にはカンパのコンプリート工具が役に立ちます。
規格違いもなんのその、ぴったり合うよう加工してもらいました。
これで新ヘッドセットが装着できるので、スムーズにハンドルが切れます(^-^)

こちらのクロスバイクも、あとちょっと足りないパーツ(ブレーキ&シフトワイヤー・ハンドルグリップ・トウクリップ・チェーン等)を調達したら一気に組み立てようと思います。

フレームを手に入れてから3年程経っちゃいましたが、ようやく完成予定です(爆)



でも…俺のチャリはないんかい?
ほんとはこのクロスバイク、俺が乗ろうと思ってたのに…
パパはさびしく折りたたみチャリで我慢するしかないようです(泣)

ほんとはこんなことしてる場合じゃなくて、エアコン治さなきゃいけないんだけど…
Posted at 2012/05/15 21:27:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月13日 イイね!

娘チャリ走行可能

娘チャリ走行可能娘に、「私のチャリはまだ?」
と聞かれてから、もうだいぶ経っちゃいましたが…

・BBはコッタレスシャフト仕様に無事換装。
・虫食いヘッドパーツは、なじみのチャリ屋に駆け込み、カンパのコンプリート工具を使ってキッチリ新品に交換。
・タイヤ幅は1-1/4が手に入らなかったので、1-3/8へサイズアップ。
・フロントハブはグリスが劣化してゴリゴリ感があった為、DURA ACEグリスをたっぷりと使ってOH。

これで
本日ようやく漕げるようになりました(^-^)

でも…
きっとこれで合うだろうと用意したフロントブレーキキャリパーが大きすぎました。
一般車用にしては最小のアームサイズなんですが、アローさんのフレームはフォークとのクリアランスがギリギリ、スタイリッシュに作られているようで、ピスト用でないと無理っぽいです。

あと、カゴステイ(フロントハブに固定する金具)の長さが27インチ用では長すぎました。
というわけで、後日カゴステイとFキャリパーを調達した上で再セットアップです。

とりあえず、漕ぐことが出来るようになったので娘に乗ってもらい、サドル位置の調整と、コースターブレーキの使用法をちょびっと練習。
けっこう気に入ってくれたみたい(^-^)

完成まで、しばしお預け状態です。
Posted at 2012/05/13 23:10:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #テリオスキッド 配布ラッシャー左前ウインカー灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/412795/car/3686135/8321200/note.aspx
何シテル?   08/04 17:58
875の維持くりはわからないことだらけ。みなさんの知識・知恵・工夫などいろいろと教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

スタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:19:58
猿でもできるタイミングベルト交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 20:55:52
ロアアーム、     ストップラグ交換(2022.10.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 17:09:41

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
26万km超え850のクリアハゲ塗装見積金額にビビって乗り換え
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
冬季雪対応増車
ボルボ 850エステート ボロボ (ボルボ 850エステート)
あちこちガタがきてるので、常にどこかを修理中。 26万キロを超えてクリアハゲが気になりだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation