• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボロボ855の愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2022年10月14日

ヘッドライトワイパー撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
V70に850の顔面をスワップ計画の為
850のフロントバラシと並行して、V70のヘッドライト外し&ヘッドライトワイパー外し
8mmを緩めてワイパー撤去
ウォッシャーホースはどうしよう
2
ヘッドライトとコーナーランプを一体で外したところ、
チューブは目障りなので、内側に引き抜いて放置

ヘッドライトASSYを比較すると、V70の配線カプラーは4線、850は3線カプラー
この違いをクリアしないと交換できない!
3
右側のウォッシャーチューブはココを通っている
4
左側のチューブはココを通っている
5
ここまでやってみたけど、今日中にはできなさそうなので、一旦自走可能に復旧。
また明日ヘッドライトの配線加工に目処をつけて、スワップ作業続行です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

エンジンオイル交換(161,166km)

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月14日 19:20
楽しそうな事やってますね。
配線はスモールの有無ですね。多分。
ウォッシャーホースはキツめに束ねて
タイラップで縛っておけばOKです。
自分はそうしてます。
コメントへの返答
2022年10月14日 19:30
www楽しいんですけど、こ・腰が、、、

スモールの有無?
どうもヘッドライトが点いてる信号をどこかに送っているような気がしてたんですけど、
スモールランプ点灯は別系統配線から来てる感じでしょうか。
そういえば、850はコーナーランプがポジションランプを兼ねていたような、、
うろ覚えですけど。
2022年10月14日 19:34
855はコーナーマーカーがスモール?
875はヘッドライト内にスモールありますので
ヘッドライト点灯と配線別って考えると
87の方が多い様な気がします。
間違ってたらゴメンなさいw
コメントへの返答
2022年10月16日 12:56
配線図を確認すると、確かに875はヘッドライトASSYの中にスモール(ポジション)ランプの配線が来てるようですね。
コーナーマーカーの電球はフラッシャーだけみたいです。

ちなみに北米仕様はコーナーマーカー内にポジションランプ付いてるみたいですね。

プロフィール

「やっぱりサイドスカートも形状が違っている要交換だわ」
何シテル?   11/11 12:36
875の維持くりはわからないことだらけ。みなさんの知識・知恵・工夫などいろいろと教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

猿でもできるタイミングベルト交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 20:55:52
ロアアーム、     ストップラグ交換(2022.10.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 17:09:41
US VOLVO(純正) シートベルトリマインダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 07:22:46

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
26万km超え850のクリアハゲ塗装見積金額にビビって乗り換え
ボルボ 850エステート ボロボ (ボルボ 850エステート)
あちこちガタがきてるので、常にどこかを修理中。 26万キロを超えてクリアハゲが気になりだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation