• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇奇。の愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2019年1月4日

TC-SST用パドルシフトスイッチ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
TC-SST用パドルシフトスイッチとロアコラムカバーを中古でゲット。
新品での加工は、リスクがあると思い、中古で探していたら、コラムカバー付が4000円ぐらいでありましたので購入。
新品は、12000円ぐらいでした。(パドルシフトスイッチのみ)
2
配線を切っていきます!

参考までに切る前のパドルシフトの配線です。電気配線図集には、ここの配線書いてないもよう・・・?
上記のリスクの事は、この配線こともあります・・・
3
配線切って、ギボシ取り付け。

ここに、長い配線を接続していきます。
4
ドリンクホルダー部を取り外して、
写真上側にある、カプラー配線2つにパドルシフトスイッチからの長い配線接続。
5
これがカプラーに接続されるスイッチ2つです。
左がインタクーラーウォッシャースプレースイッチ
右がAWC切り替えスイッチ
右のAWCスイッチの部番は8610A019
6
ここからステアリングホイールを外していきます。

バッテリー外して、
エアバックカプラ、ホーンカプラ外して、
トルクスボルト(T30)を緩めてエアバックを外していきます。
7
センターナットを緩めステアリングホイールを外したら、コラムカバーを外して、パドルシフトスイッチを取り付けます。
ネジがあれば台座側は、SST車と変わらないので問題なく付きます。
8
ロアコラムカバーを交換して取り付ければ、TC-SST用パドルシフトスイッチ取り付け完了です。

右のパドルでインタクーラーウォッシャースプレー
ステアリングから手を離さずスプレーできるようになりました。

左のパドルでAWC切り替え
ステアリングホイール交換をするので手元からスイッチがなくなってしまうのをこれで解決。

ここから、ステアリングホイール交換作業です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプとバックランプの交換

難易度:

「ミバエ」の問題

難易度:

三菱純正フロントスポイラー リップラバーはがれ

難易度:

ヒューズ (SRSエアバックについて)

難易度:

純正ステアリングを分解してみた

難易度:

ステアリング交換 そにょ1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
新たな相棒は、ランサーエボリューションファイナルエディション! 4月10日に予約し、無事 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
希少な5速マニュアル!走行距離13000キロ! つまらない通勤を楽しくするために2020 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
この車で何回事故りそうになったか・・・ でも、いい車でした!! とくにトルクが有り過ぎ!!
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
転職を気に、ホンダ子会社で働く事になったので(4カ月間で辞めました)、N-oneを中古で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation