
皆さん、こんにちわ、ちとゆっくりアップしている
マスタングネタの続きです。
表示画像は、満足してご帰宅いただいたお客様の後ろ姿(笑)
前回は、モディのイメージと、決定したパーツを書きましたが、今日は装着図を載せていきます。
まず、初めての発注となったSEIBONのカーボンボンネット。
装着したらこんな感じになりました。
次に、オーディオもシンプルなものがいいということで、オーナー様の希望により、
Pioneer Carozzeria DEH-P01
になり、まさにハイエンドオーディオの風格です。
このデッキは、アンプが本体とは別体になっていますので、センターコンソール内のデッキの奥のスペースにアンプを収めさせていただきました。
そうして、フロントバンパーは、Duraflexのエレノアモデルをチョイス!
この写真は以前見ましたよね??
で、フロントのフォグランプが後付けのため、別にスイッチングラインを引き直す必要がありました。バッテリー直の配線を組み、こんなスイッチでイメチェン。
写真を撮り忘れましたが、このスイッチの先端はフォグランプON時に赤色のLEDが点灯する設計のものです。
そのバンパーは外から見たらこんなかんじ。
また、リアはダックテイル仕様に。
アップはこんなかんじ。
とりあえず、このBody Partsを装着し、オーディオも揃ったので、半年ぶりの納車にこぎつける~!と思っていましたが、オーナー様からさらなる追加事項が・・・。
本日は遅いのでここまでにします!笑
次回、最終項。ついに最終形へ・・・。
Posted at 2013/06/24 15:43:07 | |
トラックバック(0) |
Ford Mustang | 日記