• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

O型のたっちゃんのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

320d車検

320d車検あ~、継続は力なりとは言いますが、またもや期間が空いてのブログ。

こんばんわ、たっちゃんです。


さてさて、今回は、E90 320dの車検をご依頼いただきました。

BMW乗りの方はお気づきでしょうが、このお車、“並行輸入車”です。
320iの”i”はインジェクションの“i”だそうですが、320dの“d”はディーゼルの“d”だそうで?

よって、この車はディーゼルなんです♪しかもターボ♪♪

たしか、レットゾーンは5,000rpm前後からだったようなw


パーン、パーンとは回せませんが、トルクはやっぱり太め。
しかも、ボンネットを一度閉めれば、ディーゼルとはわからないくらいの音量で、外見は普通のE90です。
またそれがいいのかも?

また、今回の車検で、こんなものも整備しました。





実は、御客様から、ある一定のところまでステアリングを切ると、

“コクン”

と手応えがあるらしいのです。最近は私たちよりお客様の方が勉強されてまして?(これじゃあいかん!)しょうじょうから、この部品が怪しいとご指摘いただき、グリスアップさせていただきました。

症状は軽減されたのでしょうか?


当店は、TEXAで、テスターが並行品のためか、並行車も診れます。320siももちろんOK!です。

九州圏内で、ドイツ車、イタリア、フランス車でお困りの方、知り合いの方が困ってらっしゃるという方、お気軽にご相談ください。
Posted at 2013/05/02 23:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | SHOP日報 | 日記
2013年04月15日 イイね!

ポルシェDAY

本日は、ウチでも珍しく・・・でもたまに起こる、



ポルシェDAYでした。

996&9PAカイエン!!

ポルシェ 911 996


          &


ポルシェ カイエン 9PA


基本は2台ともに車検なんですが、同じポルシェでも、ホントぱっと見た目は全く違う車です(当たり前)

だけど、カイエンの足回りを見ると、フロントはダブルウイッシュボーンで、リアは、ストラットが、スポーツカーのように斜めに配置されたマルチリンク方式になっており、とても、SUVというレベルの足回りには感じないですねぇ~!



おいらびっくり!




で、ミッションは、この時代のAT(ティプトロニック)はアイシン製のATが組まれており、信頼性は高いような?気がします。

で・・・、びっくりしたのが、プラグの点検をするために、コイルを外すと・・・、




VW




って書いてあります(°д°)



ってことは、VWのエンジン流用なのか?見たく思いまして・・・

オイル交換するために、オイルパンのドレンボルトを外すと・・・




VW




って書いてある!!笑

で、困ったときのウィキペディア(爆)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3

なんとフォルクスワーゲンのVR6のエンジンブロックを使っているらしい・・・(今更?)


当たり前ですが、私もまだまだ修行が足りませんねぇ~・・・



って思いました、本当に。



いやぁ~、本当に車って面白いですねぇ~♪
Posted at 2013/04/15 22:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | SHOP日報 | 日記
2013年04月14日 イイね!

VolksWagen POLO(6R) TSI Comfortline BlueMotion Technology 納車

VolksWagen  POLO(6R) TSI Comfortline BlueMotion Technology 納車皆さんこんにちわ~!

今日は、先日までの寒さが嘘のように暖かいですね~。まぁ、4月だし当たり前って感じかな?


年末に、もうほぼ新車のような6RPOLOを、昨年の年末に販売させていただいていました。

今回は、ETCを付けて欲しい、という内容でお預かりしました。
外から見えないよう、取り付け位置を考えて付けさせていただきました。


ところで、それとは別の個体であるものの、先日、初めて6RPOLOに乗りました。

かなり良くなっている!というのが感想でした。ボディ剛性が上がっているのか、車格がワンランクもツーランクも上がっている感じなんですよね~

同じ6RPOLOでも1.4Lは約1年弱しか販売していないようだったので、何か問題あり?と考え、1.2のツインチャージャーエンジンのものを販売いたしました。

しかし…






あとは、どれだけ故障が出ないか…ですね~
Posted at 2013/04/14 12:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両販売 | 日記
2013年03月16日 イイね!

ご無沙汰しております。

ご無沙汰しております。皆さん、ご無沙汰しております。皆元気にやってますか?


自分はまだまだ資金不足の為、今回は輸入車を諦めました(爆)

周りに頼ってまで手に入れるもんでも無いし…( ̄・・ ̄)

家の社長は何やら手に入れるようですが(笑)

自分も…

イ○フラヘラ○ラなんて考えてはいたものの…

既に持っていたものを大切に育てあげようと…

ワゴンRに着手し、車高調+J-Lineのアクスルを入れて、ホイールを換えて、ちょっと控えめなオフに参加出来ると思っていたら…フロントとリアのバンパー取付位置がタイヤに干渉しています(>_<)

そこで、軽乗りの皆さんはどんな風に逃がしてるのでしょうか?良ければご教授頂きたいものです。

出来ればフロントをもう五ミリ程落としたいものです。

ホイールは5J+45 タイヤはヨコハマのエコスで165/50 15です。
Posted at 2013/03/16 17:30:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | wagonR | クルマ
2012年11月20日 イイね!

ヴィッツ 1.5RSファイナル交換

ヴィッツ 1.5RSファイナル交換皆さんご無沙汰です。


秋を飽き飽きするほど楽しむ暇も無く…もう寒いではないか!




そんなかんだで、車も無いし…オフる事も無いし…といった日々を過ごしておりますが、皆さんお元気ですか?



ち~な~み~に~…


久しぶりのネタはヴィッツ1.5RSです。


高速乗ったら、5速入れてもエンジン回転数が上がりすぎ!ファイナル換えて!

とのご依頼でした。


写真手前に写っているのは交換した部品達ですが、大まかに…


①ファイナル他車種流用交換

②クラッチO/H

③MT消耗品交換

④フライホイール軽量

①はお客様ご指定の品番の物を用意し、④は元々削り幅が少ないので、可能な限り軽量しました。


インプレッション:かなりいい!
本日納車なので、自分からはこれ以上言えませんが、ノーマルから比べると、かなり良くなりました。

シフトフィールもショートでなかなか気持ちのいい車ですね、ヴィッツって。
Posted at 2012/11/20 14:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ミラ ROCKET BLOSSOM (ダイハツ ミラ)
親戚からの預かりモノ。 最高にECOです♪ 普通に走れば20キロ/L超えるし… 人生 ...
スズキ ワゴンR 銀ワゴVer.2 (スズキ ワゴンR)
CT51Sの不慮の事態により、我が家にやってきたMC11S。 CT好きの自分としては、 ...
スズキ ワゴンR 銀ワゴvol.1 (スズキ ワゴンR)
6万キロ弱の時家に来た車唯一の軽です。 650ccなので、お世辞でも走るとは言えません ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
この車は、免許を取ってから二代目で、初めて自分が主に乗っていた車です。 ステップトロニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation