• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

O型のたっちゃんのブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

ローバーMGFオーバーヒート③組み付け偏

オーバーヒートしていた、ローバーMGF。ヘッドを外し、その際ピストンリングがズレズレ…。


で、結局エンジンセミOH状態に。


今回それを組上げていきます。

まずは、清掃したピストン、及びピストンリングから組んでいきます。













まず、エンジンのヘッドとブロックの位置を合わせるガイドとなるボッチを打ちます。ちゃんと左右同じか測っています。














そしてピストンリングを固定していきます。

250℃(瞬間最大300℃)まで耐えられる、コーキン接着剤を使いました。
ガスケット類にも使えるとの事。














このように4気筒とも接着します。














その後ピストンを挿入していきます。傾きが出ないように注意!!













ピストン下部を締めていきます。















ここで…トルクレンチ…ならぬ角度を決めるレンチで締めていきます。
規定トルク+規定の角度で締めます。















ブロックとオイルパンの間のプレートにもコーキン接着していきます。















ヒーターホースも無事に付き、プレートも規定値で締め付けていきます。















ヘッドに熱で硬化するコーキン接着剤を塗り、ガスケットをしいていきます。













ヘッドを載せる前にインマニを入れておきます。後からでは入りません(汗)















ヘッドを載せ、ヘッドボルトを規定トルク・規定角度で締めます。















ブロック下にオイルストレーナーを付け、ヒーターバルブも無事に付きました。














オイルパンも綺麗になりました。ガスケットは、硬化すると紙のようになるものを使います。















オイルパンを付けていきます。

これにカムを固定・調整し、組み付けます。

SSTが若干必要になりますので、ローバーに詳しいお店に問い合わせされた方が良いと思います。


かなり大変ですが、社長的には楽しいようです。




登録偏につづく。
Posted at 2010/03/09 21:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2345 6
7 8 9 10 11 1213
14151617 1819 20
212223242526 27
282930 31   

愛車一覧

ダイハツ ミラ ROCKET BLOSSOM (ダイハツ ミラ)
親戚からの預かりモノ。 最高にECOです♪ 普通に走れば20キロ/L超えるし… 人生 ...
スズキ ワゴンR 銀ワゴVer.2 (スズキ ワゴンR)
CT51Sの不慮の事態により、我が家にやってきたMC11S。 CT好きの自分としては、 ...
スズキ ワゴンR 銀ワゴvol.1 (スズキ ワゴンR)
6万キロ弱の時家に来た車唯一の軽です。 650ccなので、お世辞でも走るとは言えません ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
この車は、免許を取ってから二代目で、初めて自分が主に乗っていた車です。 ステップトロニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation