• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いろももぱぱの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年10月8日

アルミダクトでラジエーターに風を♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
準備した物

アルミフレキシブルダクト75φ 
樹脂製クーラーキャップ(家用外装品)
100円ラッカー(赤)

全部で900円w
2
早速クーラーキャップを赤に塗装

なんでクーラーキャップかと言うと、自動車用品店に売ってるダクトが高い!
それともう1つ考えていた事が・・・
3
塗装の乾燥待ちにカバーの取り外しを。

ストラッドバー外したり、カバーも知恵の輪状態で外したり・・・

コレが1番時間がかかったかも(汗
4
アルミダクトを大体の長さにカット!
(フレキシブルなんで、大体で大丈夫)

こんな形にして塗装が乾いたクーラーキャップをセット。

とりあえずテープで外れないように^^;
5
車体への取り付け方法は結束バンド!

以前つけたパイプ製トランクバーに2箇所
クーラーキャップの部分はトランクヒンジの部分で1箇所
軽い材料なんでこの3箇所で十分だと思います。

ダクトを通った空気が、普段空気の当らないと思われるナンバーの後ろに出るようにセット(ー_ー)!!
6
一通り外した箇所を元に戻して完了♪

あまり目立たない様にボディーと同色系の赤にしたけど・・・

ん~なんか微妙(ーー;)
7
冬の間は外すのか・・・
でもあのカバーを外すのが面倒・・・

そんな時はキャップで栓をしちゃいます(^^ゞ

とりあえずキャップ(栓)も赤で塗っちゃいましたが、コレは日を改めて黒に塗ろうかと^^;
8
ちょっと遠目で♪

言われなければ分からない?
でも、なんだかほんの少しスポーティー?(笑

っで肝心の効果は・・・分かりません(ー_ー)!!
だって温度計付いてないし(爆

900円の自己満足弄りって事で(≧∇≦)ノ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

下廻り冷却水配管ピカピカ

難易度:

ラジエータホース交換

難易度:

my BEAT君 ラジエーターファンモーター&羽交換。

難易度:

ラジエーター交換

難易度: ★★

ラジエーターファンとモーター交換

難易度: ★★

ラジエタードレンコック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月9日 1:04
コレいいですね!フタつき!w
いいアイディアです。

確かにフロアパン外すの面倒なんですよねぇ
コメントへの返答
2012年10月9日 12:36
昨日のNORU号を見てやっちゃいました♪

一応、水抜き用の穴をダクトに2ヶ所開けておきましたf^_^;

プロフィール

「腰に気を付けながら準備中(汗」
何シテル?   06/20 16:13
いつも娘達に振り回されてます。 いろちゃん=8歳 おませな小学2年生♪  ももちゃん=6歳 目の前にある物を投げつける破壊王・・・ 2人ともビート...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

負けず嫌い選手権 in SPN に参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 19:17:40
NGK 
カテゴリ:PartsMaker
2010/05/20 12:57:13
 
WAKO'S  
カテゴリ:PartsMaker
2010/05/20 12:55:05
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家の2代目ファミリーカー 娘達の成長と時代の流れ?でちょうど良さそうな感じでw 初 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2008年4月にH3年式を距離3万2千kmで購入。 オートテラスの方に無理をいって探して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った自分の車 学生時代、パチ屋で1年バイトして自己資金だけで新車購入(自給150 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ビートを購入まで乗っていた車。 あまりの燃費の悪さと維持費の高さにドナドナされて逝きまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation