• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いろももぱぱの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2009年8月24日

熱からECUを守れ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
耐熱シートを使って、ECUの熱対策w

商品名「ジュラロン・サーモクロス」

90%の熱透過抑制 
25cm×25cm 厚さ1.5mm

超自動後退で1,890円 
2
まずはナビシート・センターコンソール他をバラして

(ネジ・ボルトは無くさない様に・・・)
3
ご対面w (バラし始めて30分)

メインリレーは約1年前に
ECUは10ヶ月前に新品に交換済みなので、今回中身は特にチェックしましぇん^^;
4
耐熱シートを22cm×18cmにカット

ECUの耐熱シート取り付け側のプレートを外し、プレートのネジ位置にマーキング。

そしてそのマーキングした位置を千枚通しで穴を開けて・・・
5
プレートと耐熱シートを、ネジで固定w

両面テープやタイラップでの貼り付けも考えたけど、この方法が1番お手軽w
6
余ったシートをメインリレーの保護用にペッタリ

(ここは両面で着けちゃいました・・・)
7
後はECUを元の位置に戻して~
8
ついでにお掃除しながら外した物を戻して終了w

トータル所要時間2時間強。
初めて自分でECUまでたどり着いたのでこんなもんでしょうか・・・

とりあえず何もしないよりはちょっと安心です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スポーツECU取り付け

難易度:

【ECU Master】CAN switch board V3 のケース組み込 ...

難易度:

【ECU Master】CAN switch board V3 のハーネス制作 ...

難易度:

超絶プチ仕様変更

難易度:

【Link G4X】クランクトリガー化(36-2+Home デスビレス)

難易度:

【Link G4X】デュアル燃料テーブルを活用したMTRECマップ化(α-N& ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「腰に気を付けながら準備中(汗」
何シテル?   06/20 16:13
いつも娘達に振り回されてます。 いろちゃん=8歳 おませな小学2年生♪  ももちゃん=6歳 目の前にある物を投げつける破壊王・・・ 2人ともビート...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

負けず嫌い選手権 in SPN に参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 19:17:40
NGK 
カテゴリ:PartsMaker
2010/05/20 12:57:13
 
WAKO'S  
カテゴリ:PartsMaker
2010/05/20 12:55:05
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
我が家の2代目ファミリーカー 娘達の成長と時代の流れ?でちょうど良さそうな感じでw 初 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2008年4月にH3年式を距離3万2千kmで購入。 オートテラスの方に無理をいって探して ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて買った自分の車 学生時代、パチ屋で1年バイトして自己資金だけで新車購入(自給150 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ビートを購入まで乗っていた車。 あまりの燃費の悪さと維持費の高さにドナドナされて逝きまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation