• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月08日

【変速比】と【最終減速比】※PC推奨※

【変速比】と【最終減速比】※PC推奨※ 最近、GREEっていう海外ドラマにハマってるHOLYです( ̄▽ ̄)b

携帯ゲーム無料の某ブログのことじゃないですよ!



さて、今日は『変速比』『最終減速比』ついて勉強しました♪
写真はブラックフェニックス號改のデータを表にまとめたものです(^o^)/


変速比とは
トランスミッションのギヤ等によって減速されるエンジン回転数の比率のこと。
同一のエンジン回転数の場合、変速比が大きいほど力が出るがスピードは出ない。逆に変速比が小さいほどスピードが出るが力は出ない。

つまり
スピード=1速<6速
力=1速>6速


また、一段ごとの変速比の差が小さいクロスミッションや変速比を連続的に変えられるCVTは、エンジンのパワーバンドを有効活用でき効率がよい。





最終減速比とは…
ファイナルギヤの変速比。
エンジンの回転は、そのままではタイヤに伝えるには速すぎるし力もない。そのためトランスミッションで最適に減速し力を増幅させている。

トランスミッションで変速されたエンジン回転はファイナルギヤで最終的に減速されてタイヤに伝わるため、このファイナルギヤの変速比を最終減速比という。

一般的な市販車は比較的燃費重視になっているため、変速比のより大きいファイナルギヤに変更することで加速性能を向上させることができる。

※参考※
いまさら聞けない!?
自動車用語辞典








「だから、それが何なの?」って思わないでください(汗)

ま~だまだ長い文章が続きますのでお付き合いしてください(笑)




ここでブラックフェニックス號改の変速比と最終減速比を見てもらいます。
【GRB-A】

1速…3,636

2速…2,375

3速…1,761

4速…1,346

5速…1,062

6速…0,842

バック…3,545

減速比… 3,9



「こんな数字見ても、わけわからんし」
おっしゃる通りでございます(笑) もう少しわかりやすくしてみましょう。



変速比と最終減速比をつかって車速を求めることができます。

まずは1分間のタイヤの回転数を求めてみましょう。

回転数÷(変速比×最終減速比)=1分間のタイヤの回転数

回転数をレブリミットの8000として、計算してみると・・・

1速…564(毎分)


2速…864(毎分)


3速…1165(毎分)


4速…1524(毎分)


5速…1932(毎分)


6速…2436(毎分)


バック…579(毎分)




次にタイヤの円周を求めてみましょう。

タイヤの直径(m)×円周率(3,14)=タイヤの円周


インプレッサオーナーがチョイスしそうなタイヤ円周を計算してみました。



【17インチ】
245/45/17(外径0,653m)=2,05042m

255/40/17(外径0,635m)=1,9939m

265/40/17(外径0,644m)=2,02216m


【18インチ】
245/40/18(外径0,652m=)2,04728m

255/35/18(外径0,635m)=1,9939m

265/35/18(外径0,643m)=2,01904m




それでは車速を求めます。

タイヤの円周×1分間のタイヤの回転数=1分間の距離

時速に換算すると

1分間の距離(kmになおす)×60(分)=時速

で時速を求めることが出来ます。

空気抵抗等がありますのでこの時速がでるとは限りません。あくまで理論上です。


「時速なんてメーターでわかるからいいじゃん」
はい。ごもっともでございます(笑)
しかし、タイヤサイズを変更すると時速がかわるというのをご存知でしょうか?


例えばGRBの純正タイヤは上記のとおり245/40/18です。これをもとにレブリミット(8000回転)までまわした時の車速を計算してみましょう。
※車速は小数点以降で四捨五入してあったります。



【245/40/18】(外径0,652m=)2,04728m

1速…69,3km


2速…106,14km


3速…143,1km


4速…187,2km


5速…237,3km


6速…299,22km


バック…71,1km


各タイヤサイズでの時速も計算してみます。



【255/35/18】(外径0,635m)=1,9939m

1速…67,5km


2速…103,38km


3速…139,38km


4速…182,34km


5速…231,12km


6速…291,42km


バック…69,24km




【265/35/18】(外径0,643m)=2,01904m

1速…64,3km


2速…104,64km


3速…141,12km


4速…184,62km


5速…234km


6速…295,08km


バック…70,14km



【245/45/17】(外径0,653m)=2,05042m

1速…69,36km


2速…106,32km


3速…143,34km


4速…187,5km


5速…237,66km


6速…299,7km


バック…71,22km




【255/40/17】(外径0,635m)=1,9939m

1速…67,5km


2速…103,38km


3速…139,38km


4速…182,34km


5速…231,12km


6速…291,42km


バック…69,24km




【265/40/17】(外径0,644m)=2,02216m

1速…68,4km


2速…104,82km


3速…141,36km


4速…184,92km


5速…234,42km


6速…295,56km


バック…70,26km




タイヤの外径で車速が変わるって改めてわかりました☆
タイヤのサイズを変えることによって最終減速比(ファイナルギア)を変えたような効果が得られることになります。



では、次に同じ計算で最終減速比(ファイナルギア)を変えたらどうなるか?ってことを考えてみましょう。
GRBの最終減速比は3,9。これをプレジャーレーシングサービスさんのファイナルギア4.3に変更したと仮定して計算してみます。

※()は純正ファイナルギア3,9での時速です。


【245/40/18】(外径0,652m=)2,04728m

1速…62,88km(67,5km)


2速…96,18km(103,38km)


3速…129,72km(139,38km)


4速…169,74km(182,34km)


5速…215,22km(231,12km)


6速…271,44km(291,42km)


バック…64,5km(69,24km)





【255/35/18】(外径0,635m)=1,9939m

1速…61,26km(67,5km)


2速…93,66km(103,38km)


3速…126.36km(139,38km)


4速…165.36km(182,34km)


5速…209,58km(231,12km)


6速…264,42km(291,42km)


バック…62,82km(69,24km)





【265/35/18】(外径0,643m)=2,01904m

1速…62,04km(64,3km)


2速…94,86km(104,64km)


3速…127,92km(141,12km)


4速…167,4km(184,62km)


5速…212,22km(234km)


6速…267,72km(295,08km)


バック…63,6km(70,14km)





【245/45/17】(外径0,653m)=2,05042m

1速…63km(69,36km)


2速…99km(106,32km)


3速…129,9km(143,34km)


4速…170,04km(187,5km)


5速…215,52km(237,66km)


6速…271,86km(299,7km)


バック…64,56km(71,22km)





【255/40/17】(外径0,635m)=1,9939m

1速…61,26km(67,5km)


2速…93,66km(103,38km)


3速…126.36km(139,38km)


4速…165.36km(182,34km)


5速…209,58km(231,12km)


6速…264,42km(291,42km)


バック…62,82km(69,24km)





【265/40/17】(外径0,644m)=2,02216m

1速…62,1km(68,4km)


2速…94,98km(104,82km)


3速…128,1km(141,36km)


4速…167,7km(184,92km)


5速…212,58km(234,42km)


6速…268,14km(295,56km)


バック…63,72km(70,26km)




「速度が落ちるから燃費が下がりそう」
確かに燃費は落ちます。

しかし、スポーツ走行にはなぜ速度が落ちるのにファイナルギアを交換する必要があるのか?
それは、ファイナルギアを変更することによって、持っているエンジントルクを、より増幅させてタイヤに伝えることができるからです。


参考車両はGRBA。最高トルクは43kg・m/4400rpmです。

計算式
(変速比×最終減速比)×43(kg・m)=タイヤのトルク(回転力)

【ファイナルギア4,3】
※()内の数値は純正ファイナルギア3,9

1速…672kg・m(610kg・m)


2速…439kg・m(398kg・m)


3速…326kg・m(295kg・m)


4速…249kg・m(226kg・m)


5速…196kg・m(178kg・m)


6速…156kg・m(141kg・m)


バック…655kg・m(594kg・m)



と、ファイナルギアを交換することによってタイヤに伝わるトルクを増大させることが出来ます。





何となく気になって勉強したのでアップしました♪



ちなみに、すべて電卓でHOLYが計算しました(笑) 探せばこのような数字が1発でわかるようなサイトとかありそうですが、あえて自分で計算してみるのもオモシロイ♪ 


ところどころ間違ってるところもあると思いますが、参考に見ていただければ幸いです。



※参考サイトカーライフサポートネット
ブログ一覧 | HOLYの調査委員会 | 日記
Posted at 2011/02/08 16:13:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW (o^^o)
taku321188さん

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

本日晩御飯に松栄庵へ😋
くろむらさん

今日のランチはソースカツ丼♫
ブクチャンさん

ー横浜反町の和食処で友人とー
comotoropapaさん

宮城旅行 ③ 🚙💨💨💨 蔵王
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年2月8日 16:47
地道な作業だが、ためにはなるなっ!!
ただ単にパーツを付けるんではなく、そのパーツを付ける事により何を得られか、何を損なうか、何の意味があるのかを理解した上でのセッティングを考えたがいいですもんね☆(^-^)

やれやれ、感覚や気合いだけの走り屋の私には、頭の痛い数値です、はい…(笑)
コメントへの返答
2011年2月8日 19:53
俺は考えたり、計算したりするのがすきだからね♪


この計算は気合が必要だったけど(笑)
2011年2月8日 17:56
こんなに沢山の数字久しぶりに見た(笑)

考えながら走ろうと思っても、結局ただガムシャラに走ってる俺。
`;:゛;`(;゚;Ж;゚; )ブホォォ!!
コメントへの返答
2011年2月8日 19:55
おっ、すっとこ元気にしてたか?( ̄▽ ̄)b


職場でたくさん数字みてるっしょ☆?

うかうかしてるとスピちゃんに越されちゃうぜ(笑)


2011年2月8日 19:05
スゲー!

さすがホーリー




整備士の試験のときでもここまで計算しなかったよ。



バックで70km/hというのが興味深い(笑)
コメントへの返答
2011年2月8日 19:56
改めて計算してみて面白かったのでブログアップしてみました(^-^)/

1速よりもバックのほうが速いのはHOLYも興味深かったです(笑)
2011年2月8日 20:13
ギヤ比が気になりだしたら本当に病気です(笑)
でもこういう事を考えて走ると確実に速くなると思いますよ^^

僕はクロスの投入を今年は考えてます♪
コメントへの返答
2011年2月9日 12:52
ビョーキですかね?(笑)

ファイルはかえてみたいんですが、まずはクラッチ交換しないとヤバそうです( ̄▽ ̄;)
2011年2月8日 21:01
数字が夢に出てきそうだ(爆
コメントへの返答
2011年2月9日 12:53
まずはHOLYが夢に出てくるぞ(・∀・)ニヤニヤ~
2011年2月8日 23:39
タイヤサイズ・【255/35/18】まで、計算していただきありがとうございました!!

 公式だけだったら、計算してませんでした(爆)

参考にさせて頂きます☆
コメントへの返答
2011年2月9日 12:55
タイヤサイズでも少し速度が違ってくるのは、改めて気づかされました(^-^)/

正確な数値じゃないかもしれないので、ご参考までに♪
2011年2月8日 23:40
ファイナルギア!
勉強になりました~(#゚д゚)

でも数字はキライです(笑)

自動車用語辞典…ウチも使ってますv(^-^)

コメントへの返答
2011年2月9日 12:57
あまりためにはならないかもしれませんが、お役にたてたのなら幸いです☆


自動車用語辞典すごく勉強になりますよね(^3^)/ わからなかったら取りあえず調べることにしてます♪
2011年2月8日 23:50
お疲れさまです。

ファイナル・ギア、行きましょ!!

楽しい車になりますよ♪

3.9→4.3なら街乗りも大丈夫ですね。

自分はそろそろタイヤサイズ変更しないとキツイかもです。
コメントへの返答
2011年2月9日 13:03
ターキーさんは、たしかファイル交換されてましたよね♪
まだやらなければいけないことが盛り沢山ですが、そのうちやりたいと思います☆
そろそろタイヤがヤバイです(笑)
2011年2月9日 12:42
途中、計算間違ってるよ~(笑)
コメントへの返答
2011年2月9日 13:04
マジですか?( ̄▽ ̄;)

適当計算なので気にされないでください(爆)
2011年2月9日 16:35
グランツーリスモではスペシャルなセッティングにしてます(^^)v
コメントへの返答
2011年2月10日 12:34
グランツーリスモだとガレージでファイルが変更できるからいいですよね~♪

2011年2月9日 23:02
こんばんは~

いやいや、本当にマメですナァ!
私だったら、アタマの数行でもぅ発狂するぐらいの数字の陳列具合ですね(;^ω^)
でも、ギア比弄るのも楽しそうだねぇww
コメントへの返答
2011年2月12日 21:49
フランCarさんからコメントっていつ以来だろう(笑)
ギア比を弄るの面白そうですよね♪

事故チューンでファイナル交換しますか?(爆)
2011年2月12日 20:34
初コメです。

計算式勉強になりました!!

ちょうど、計算したくて。。。

ちなみに、私のはスカイラインの04仕様ですが
今まで、ファイナルを、4.3→3.9→4.08→4.3です

私の計算が間違っていなければ、、、
1速:84k、4速:228kで合格です!
4速足りないかも、、、で不安ですた(笑
コメントへの返答
2011年2月12日 21:52
初めましてHOLYともうします。

仕様によって千差万別だと思いますが、04だとかなり極端なファイナルになりそうですね~。
サーキット用にファイナル変更して、普段は燃費を稼ぐために外径の大きいタイヤを履くってのもアリかなって今思い付きました(^-^)/

プロフィール

「@ケンのVAB 熊本への出張楽しみにしてます^_^(笑)」
何シテル?   10/05 14:50
HOLY(ホーリー)と申します(^-^) 休み(不定休)の日は、ほぼオートランドにいます(笑) 見かけた方は気軽に声をかけてください☆ 2009...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SIX SECONDS KILL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 03:47:34
エンジンフードに排熱ダクトを追加(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 07:21:04
S207 NBR YL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 09:48:37

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤仕様です(^^) そのうちサーキットデビューしたいと思ってます( ̄▽ ̄)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代ブラックバード号です(^-^)/ 就職して半年して買ったマイカーですp(^-^)q ...
スバル インプレッサ WRX STI ブラックハウンド號 (スバル インプレッサ WRX STI)
前車がオーバーヒートしてから、スバルディーラーに中古車を見に行くと…、納車直前のこいつが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation