• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOLYのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

続・朝駆け及び阿蘇周辺をドライブされる皆様へ…(バイクを含む)。

京都で事故がありましたので、またちょっと書かせてもらいます。




以前書きましたが、何でこのようなことブログを書いたかというのをアップするのを忘れておりました。



7月下旬に家族で黒川温泉へ旅行に行きました。
兄が結婚式で家族旅行を両家族の親・兄弟にプレゼントしたのがきっかけです。

家族と旅行するのなんて多分15年ぶりぐらいじゃないかと思います。
私は兄がグレて(笑)ので、HOLYは反抗期をあまり起こず、高校生まで親で旅行していたと記憶しております。
兄や姉は親と旅行するのなんて20年ぶりぐらいじゃないでしょうか。

当日のルートはHOLYが決めました。

萌の里

  


草千里(乗馬体験)

  ↓

阿蘇道の駅

  ↓

黒川温泉到着



家族旅行ですが、義姉家族も一緒なのでワイワイと楽しい旅行をさせてもらい、私と彼女は離れに泊まらせていただきました。


旅館は国道442号のそばです。

夏とはいえ、黒川は涼しく、せっかくなので窓をあけて寝ることにしました。
川音や笹の音がとても気持ちがよかったです。











朝までは!








バイクや車の排気音で目覚める朝は最悪です。



非常に迷惑。


HOLYだけならまだよかったのですが、親が「朝からうるさくて目が覚めた」と言ったので、頭にきてあのブログを思いつくままにアップさせていただきました。







この件と京都で事故は関係のないことかもしれないけど、ちょっと書かせていただきます。





あなたが走るその先に、誰かの最愛の人がいるかもしれない。

あなたが走るその先に、誰かの親がいるかもしれない。

あなたが走るその先に、誰かの祖父母がいるかもしれない。

あなたが走るその先に、誰かの兄弟がいるかもしれない。

あなたが走るその先に、誰かの子どもがいるかもしれない。



誰かが走るその先に、あなたの○○がいるかもしれません。

















私も完璧じゃないのですが、不測の事態を常に念頭に置いて運転するようにしてますし、私は人に後ろ指を刺されるような運転は絶対にしません。


すべてとは言いませんが、なるべく安全運転に心がけましょう。

※私は身の回りでおこったため、過剰に書いているだけです※


不快であれば削除します






























































Posted at 2013/09/25 03:37:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | HOLYのたまには言いたい | 日記
2013年08月20日 イイね!

ついに年貢の納めどき「プロポーズ編」

あまりブログはしてませんが、身の回りの出来事は確実に動いているっ!!

そんな(どんな?)HOLYです(笑)



知ってらっしゃる人も多いと思いますが、7月25日に結納をしましたm(__)m

















彼女と付き合って早2年半…。
当初は、彼女とそんなつもりはなかったんですが(彼女も知ってます/笑)、月日が経つごとに結婚を意識し始めました。


私が褒めても何にもなりませんが、まわりのことをよく考え、家族を大事にして、料理上手?なところに惚れました。


幸い、私が車が好きなことを多目に見てくれます…。


彼女が言うには

①彼女は車を持っていない。小遣いの範囲でならいいらしい。


②HOLYの愛車は私の愛車でもあるから、意外と気に入っている(笑)


③HOLYから車を取ったら可哀想だから(笑)



らしいです。

























































(爆)










プロポーズは先月の6月15日に、初めてデートをした俵山の風車の下でしました。





色んな言葉が思い浮かびましたが、素直に一言




手を握って…



H「結婚してください…」































































































彼女「嫌っ!(笑)」←速答(0,5秒ぐらい)










































H「…結婚してください」









































彼女「嫌っ!(笑)」←速答(0,3秒ぐらい)






この押し問答は7回ほど続き…






H「いやいや、冗談じゃなくてマジだけん!結婚してくれ」

































































































彼女「う~ん」











































彼女「(・∀・)ニヤッ」









































彼女「しょうがないな~( ̄ー ̄)」




















































と、プロポーズは大成功?しました(笑)






しかし、このプロポーズのやりとりが、HOLYが彼女に対する一生分のアドバンテージを得たと言っても過言ではない(爆)








ついに年貢の納めどき「ロードオブザリング編」に続く…(^-^)/
Posted at 2013/08/20 23:41:38 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月20日 イイね!

朝駆け及び阿蘇周辺をドライブされる皆様へ…(バイクを含む)。

阿蘇は観光地で多数の旅館や宿泊施設があります。

朝駆けや朝練と称してドライブされるのは構いませんが、せめて旅館や宿泊施設周辺では静かにしましょう。

ゆっくりするために旅行に来たのに、騒音で起こされると大変不快です。


車の中は個人の空間ですが、車の外は公の空間です。
あなたが撒き散らす騒音の多くは外へいきます。






あなたの車は速いかもしれませんが、日中くらいは一般車両とペースを合わせましょう。
追い越すならば、きちんと安全確認と意思表示ををしてください。





死亡事故が多発してます。
自分の首を自分で絞めないようにしましょう。

Posted at 2013/07/20 20:50:52 | コメント(9) | トラックバック(2) | モブログ
2013年05月24日 イイね!

2回目の車検

ちゃんとしたブログを書かなくなって久しくなります(笑)


今回は2回目の車検を受けましたのでご報告を(^O^)



車検といっても特に何もすることのない優良車両なので、点検をしてもらいつつ車検に備えます。



※常に車検OKな状態で車に乗るのがモットーなので、車検のために戻したりしたというわけではありません※










オイルキャッチタンクは車検NGのみたいでした。 さすがに大気開放は駄目だとわかってましたが、ちゃんとインテークに戻しているのも だとは知らなかった(^_^;)

レイルのキャッチタンクはインテークそばにアルミのホースニップルがあるので配管の着脱は用意に行えます。

キャッチタンクにオイルもたまらないし、これからはサーキットだけキャッチタンクをつけようかなと思います。








バッテリー移設ウォッシャーパックは問題なく車検OKでした\(^o^)/




カーステーションマルシェ 3Dブレーキディフレクターはもっとも低い位置にあるため取り外して車検を受けました。
というのも、1回目の車検の際にこれが悪さ(と思われる)をして、車検の光軸のところでNGを連発。検査官がいるラインで問題なく通過しましたが、何度もラインを通るのはめんどうなので、取り外して車検にのぞみました。
2回目の車検は問題なくラインを通過することが出来ました。



ボルテックスのGTウイングは、車検1回目はウイングのドライカーボンのブラケット部分のRをが注意されたため車検NGでした。

Rの半径2,5mm以上ないといけないらしく、残念ながらほんのちょっと角張っていたようです。

その後、耐水サンドペーパーでキチンと角を丸めました。2回目の車検は指摘されることはありませんでした。




Power House amuse R1 TITAN EXTRA ゴールドリングは、もちろんそのまま車検に通しました。
皆さんビックリされますけど、サブサイレンサーが無いのに静かです。

車検の際に計測してもらったらしいですが、86、87dbぐらいだったみたいです(笑) メチャ静かちゃん(爆)






車体番号は、上置きインタークーラーとタワーバーでわかりにくいところに刻印されてます。ちゃんとみないとホントにわかりません( ̄▽ ̄;)





今回の車検で気になった箇所はこのぐらいでしょうか\(^o^)/

これからも定期的なメンテナンスを続けて頑張って乗っていこうと思います(^O^)









追記
1回目の車検では車両重量1500kgで、前重量900kg、後重量600kgでした。

もちろん降ろせる荷物はすべておろした状態です。

この時点で車両の軽量化はレカロのフルバケに交換ぐらいでした。




2回目の車検は軽量化に取り組み
バッテリーの移設(前後重量適正化)
ウォッシャータンクの取り外し、ウォッシャーパックへ
カーボンボンネット
オーバーフェンダー
と色々やってきました。

その結果、車両重量1480kg(ガソリン残満タン補正)で、今回は構造変更の必要はなかったため、前重量と後重量は残念ながらわかりませんでした。


GRでこのくらいなので、GVの車両重量が気になりますね。
今度車検を受けるGVの方、車両重量がわかりましたら教えてくださいね(^-^)/
Posted at 2013/05/25 00:05:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプ話 | 日記
2013年05月13日 イイね!

【☆お知らせ☆】オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州!

走行会のお知らせです(^-^)/



最下段にオートランド熊本走行会の年間予定を書いています\(^o^)/




今年の走行会は残すところ日曜1回、祝日1回の開催となっております♪

今まで参加したくても参加できなかった皆様、今回は税金の支払いがあるので、走行台数少ないかもしれませんよ(・∀・)ニヤッ
この機会にぜひ参加されてください(^O^)




☆オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州!☆


【開催日】
6月9日(日)


【走行時間】
9:00~12:00


【場所】
本田技研 HSR九州 サーキットコース


【参加料】
事前エントリー:¥13000(保険・計測器料込み)

当日エントリー:¥15000(保険・計測器料込み)




【申込み】
オートランド熊本東バイパス店(096-389-7000)

オートランド熊本合志店
(096-248-7676)


【受付時間】
午前7:30~8:15
時間厳守。受付終了後、車検・ドライバーズミーティング。






※※※※特別規約※※※※
【服装】
レーシンググローブ(指先まで覆うもの)、レーシングスーツ、レーシングシューズが望ましいが、長袖長スボン等肌を露出しないもの。ナイロン繊維を素材とするものは不可。
ヘルメットは必ず装着だが、耳が隠れるもの。半キャップで耳の部分が布製のものは不可。


【必要な物】
自動車免許証。ゼッケン・ライト類飛散防止用テープ。


【参加車両】
登録時点での登録ナンバーが5及び3(軽は4も可)。主催者が危険とみなす車両についてはエントリーを受理しない。レンタカー(わナンバー)は参加不可。


【改造範囲】
エンジン…基本的に自由であるが、節操のあるチューニングにとどめること。ブローバイホースをサージタンクより開放する場合はOILキャッチタンクを装備しなければならない。マフラーの音量はホームストレート通過時105db以下。触媒非装着車不可。

シャーシ…ナンバー無しはモノコックを含めて自由。ミッション・クラッチ・デファレンシャル・サスペンション・ブレーキは自由。
エアロパーツやエアーダクトは脱落しないように確実な方法で取り付けること。

タイヤ&ホイール…直進状態における車体・その他への干渉がなければ種類とサイズは自由。センターキャップ装着不可。
タイヤは市販ラジアルの範囲とし、1,6mm以上の溝が残ってること。
※Sタイヤは別だが製造から5年以内であること。

安全規定…4点以上のロールバー装着が望ましい。特にオープンカーは必着であるが2点・3点でも可、未装着は不可。
シートベルトは4点以上が望ましい。
ヘッドライト・ウィンカー・フォグランプ等は飛散防止のためにビニールテープでX印以上のテーピングを行うこと。(プラスチックレンズはこの限りではない)
フロアマット等、確実に固定されていないアクセサリー類は車室及びトランクから排除すること。
各車両は2Kg以上の消火器を搭載することが望ましい。

コースアウト時やスタック時に、速やかに脱出するために、なるべく前後に牽引フックを取り付けて置くこと(純正のものでもよい)。














HOLYは今月車検ですが、なるべく参加する方向で頑張ります!
そろそろ日頃の溜まりに溜まった鬱憤を放出しましょうかね(笑)


参加台数に限りがありますので、早めのエントリーをオススメします!



ギリギリまで日和見してて、満員御礼になってるのに「あと1名だけどうにかなりませんか?」とかはしないで、男は度胸でエントリーしましょう(笑)


ピットには限りがありますし、早い者勝ちです。
また、昼からのイベントによってピット数が少ない場合もあります。
ピットを使いたい方はなるべく早め(かなり早め)にご来場くださいm(__)m





質問・参加等の連絡はHOLYがお受けします!
県外の方々はHOLYが代筆することもできますが、オートランド熊本のホームページ「走行会資料」「走行会誓約書」「車輌規則」のExcelファイルがございますので、記入してFAXでも構わないかと思います。



皆さんの参加をお待ちしてまーす☆



走行会前のオートランドは大変混み合いますので、車両整備や秘密兵器装備はお早めに(^^)/









【2013年度走行会スケジュール】
※2月10日(日)※
終了



※4月13日(土)※
終了




※6月9日(日)※
〔時間〕 9:00~12:00(3時間)

〔料金〕 当日:¥15000(予定)
     事前:¥13000(予定)





※10月14日(月/祝日)※
〔時間〕 9:00~12:00(3時間)

〔料金〕 当日:¥15000(予定)
     事前:¥13000(予定)


※参考※
HSR九州イベント表
Posted at 2013/05/13 18:18:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ☆お知らせ☆ | モブログ

プロフィール

「@ケンのVAB 熊本への出張楽しみにしてます^_^(笑)」
何シテル?   10/05 14:50
HOLY(ホーリー)と申します(^-^) 休み(不定休)の日は、ほぼオートランドにいます(笑) 見かけた方は気軽に声をかけてください☆ 2009...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SIX SECONDS KILL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 03:47:34
エンジンフードに排熱ダクトを追加(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 07:21:04
S207 NBR YL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 09:48:37

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤仕様です(^^) そのうちサーキットデビューしたいと思ってます( ̄▽ ̄)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代ブラックバード号です(^-^)/ 就職して半年して買ったマイカーですp(^-^)q ...
スバル インプレッサ WRX STI ブラックハウンド號 (スバル インプレッサ WRX STI)
前車がオーバーヒートしてから、スバルディーラーに中古車を見に行くと…、納車直前のこいつが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation