• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOLYのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州

オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州写真はオートランド熊本に入荷したRECAROフルバケットシートの500脚限定モデルSuper Stark(スーパー・シュタルク)♪
RSーG、TS-Gが2脚ずつ入荷してます!
欲しい方はお早めに☆




☆オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州!☆


【開催日】
6月7日(火/平日)


【場所】
本田技研 HSR九州 サーキットコース


【参加料】
事前エントリー:¥10000(保険・計測器料込み)

当日エントリー:¥12000(保険・計測器料込み)

※台数が多ければ、1000~2000円キャッシュバックするそうです※


【申込み】
オートランド熊本東バイパス店(096-389-7000)

オートランド熊本合志店
(096-248-7676)


【受付時間】
午前7:30~8:15
時間厳守。受付終了後、車検・ドライバーズミーティング。


【走行時間】
9:00~12:00




※※※※特別規約※※※※
【服装】
レーシンググローブ(指先まで覆うもの)、レーシングスーツ、レーシングシューズが望ましいが、長袖長スボン等肌を露出しないもの。ナイロン繊維を素材とするものは不可。
ヘルメットは必ず装着だが、耳が隠れるもの。半キャップで耳の部分が布製のものは不可。


【必要な物】
自動車免許証。ゼッケン・ライト類飛散防止用テープ。


【参加車両】
登録時点での登録ナンバーが5及び3(軽は4も可)。主催者が危険とみなす車両についてはエントリーを受理しない。レンタカー(わナンバー)は参加不可。


【改造範囲】
エンジン…基本的に自由であるが、節操のあるチューニングにとどめること。ブローバイホースをサージタンクより開放する場合はOILキャッチタンクを装備しなければならない。マフラーの音量はホームストレート通過時105db以下。触媒非装着車不可。

シャーシ…ナンバー無しはモノコックを含めて自由。ミッション・クラッチ・デファレンシャル・サスペンション・ブレーキは自由。
エアロパーツやエアーダクトは脱落しないように確実な方法で取り付けること。

タイヤ&ホイール…直進状態における車体・その他への干渉がなければ種類とサイズは自由。センターキャップ装着不可。
タイヤは市販ラジアルの範囲とし、1,6mm以上の溝が残ってること。
※Sタイヤは別だが製造から5年以内であること。

安全規定…4点以上のロールバー装着が望ましい。特にオープンカーは必着であるが2点・3点でも可、未装着は不可。
シートベルトは4点以上が望ましい。
ヘッドライト・ウィンカー・フォグランプ等は飛散防止のためにビニールテープでX印以上のテーピングを行うこと。(プラスチックレンズはこの限りではない)
フロアマット等、確実に固定されていないアクセサリー類は車室及びトランクから排除すること。
各車両は2Kg以上の消火器を搭載することが望ましい。

コースアウト時にスタックしたときに速やかに脱出させてもらうために、なるべく前後に牽引フックを取り付けて置くこと(純正のものでもよい)。



今年度2回目の平日の走行会です!
台数も土日・祝日より少なめですので思いきり走りますし、台数が多ければ、1000~2000円キャッシュバックするそうですよ(^3^)/


HOLYは参加予定です(^-^)/



質問・参加等の連絡はHOLYがお受けします! 県外の方々はHOLYが代筆して受付してもOKです(^-^)/

皆さんの参加をお待ちしてまーす☆
Posted at 2011/05/19 11:36:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ☆お知らせ☆ | モブログ
2011年05月18日 イイね!

構造変更の手続きへ♪

構造変更の手続きへ♪最近、全くブログを更新出来てないHOLYです…。
家の手伝いやら、新しい部署で仕事を覚えるのでいっぱいいっぱいでした( ̄▽ ̄;)
お友達の皆さんの更新はちょこちょこ見させていただいておりました♪


今日は家の手伝いの合間に、不知火ゴルフ場そばの展望台へドライブに行きました♪
天気も良くて不知火海と八代平野が綺麗に見えました(^3^)/



さて、ブラックフェニックス號改が、今月で納車から3年を迎えます!
めでたく?初車検を迎えるにあたって、構造変更の手続きを自分ですることにしました☆
HOLYは「出来ることは自分でする!」がモットーですので(^-^ゞ

構造変更をするのに必要な書類や資料をまとめてみました。↓


今回の構造変更…緩衝装置と車幅変更




①リヤラテラルリンク
商品コード…692 474 L
基準登録証…0709195967

②リヤトレーリングロッド
商品コード…692 474 T
基準登録証…0709194086

※どちらもCUSCO製で強度試験成績書付き。強度試験書は陸運局に提出しないといけないので、強度試験を保管して起きたい方はコピーをとっておくこと。

③車幅の変更はフェンダーモールを取り付けているので、色々言われないように申請。


【必要書類/熊本県の場合】
車検証(コピー可)

改造自動車届出書(第1号様式表面)

添付資料(第1号様式裏面)
外観図
①車体を前後左右から撮影図
②構造変更場所のアップ写真があればベター


改造概要等説明書/改造自動車審査結果通知書(第2号様式表面)

改造等の概要(第2号様式裏面)

※届出の様式は熊本県の場合です※



【改造概要等説明書と改造自動車審査結果通知書に必要な諸元】

記載に必要な諸元の入手方法…カタログ及びスバルお客様センターへTEL

車名…スバル

型式…CBA-GRB

自動車の種別…普通

用途…乗用

車体の形状…ステーションワゴン

燃料の種類…ガソリン

原動機型式…EJ20

総排気量(L)…1,99

長さ(m)…4,415

幅(m)…1,795→※1,825オーバーフェンダー装着時

高さ(m)…1,475

軸距(m)…2,625(ホイールベース)

輪距(トレッド)
前軸(m)…1,53
後軸(m)…1,54

室内又は荷台の内側の寸法
長さ(m)…1,985
幅(m)…1,475
高さ(m)…1,2

車両重量
前軸重(kg)…890
後軸重(kg)…590
計(kg)…1480

乗車定員(人)…5

車両総重量
前軸重(kg)…1000
後軸重(kg)…755
計(kg)…1755

最大安定傾斜角度
右(°)…56
左(°)…56

タイヤサイズ
前軸…245/40/18
後軸…245/40/18

最小回転半径(m)…5,5

リヤ・オーバーハング(m)…0,83




H「GTウィングを取り付けいるんですが、基準以内なのでそのまま車検したいのですが…」

と伝えると

陸「外観図やサイズを計った写真を持ってきて下さい」

とのことでした。

これでディーラーや警察に何を言われても大丈夫でしょう(笑) 陸運局で車検した証拠に写真を撮っておこう(・∀・)ニヤッ






書類は先週の金曜に提出したので、来週には陸運局から連絡が来て車検&構造変更が出来ると思います(^-^)/


自分で調べたり教えてもらったりしながら、かなり勉強になりました♪

これでブラックフェニックス號改は、やっと正真正銘の「改」になります(`∀´)ゞ


車を買って、事故をして、サーキット走ったり、弄ったり様々な楽しい時を一緒に過ごして来ました。
これも何もわからなかったHOLYに色々教えていただいた皆様のおかげでございます!
この場を借りてお礼を申し上げますm(_ _)m

これからも大事に大事に乗っていきたいと思いますので、今後ともHOLYとブラックフェニックス號改をよろしくお願いいたします♪
Posted at 2011/05/18 17:58:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプ話 | モブログ

プロフィール

「@ケンのVAB 熊本への出張楽しみにしてます^_^(笑)」
何シテル?   10/05 14:50
HOLY(ホーリー)と申します(^-^) 休み(不定休)の日は、ほぼオートランドにいます(笑) 見かけた方は気軽に声をかけてください☆ 2009...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
151617 18 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

SIX SECONDS KILL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 03:47:34
エンジンフードに排熱ダクトを追加(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 07:21:04
S207 NBR YL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 09:48:37

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤仕様です(^^) そのうちサーキットデビューしたいと思ってます( ̄▽ ̄)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代ブラックバード号です(^-^)/ 就職して半年して買ったマイカーですp(^-^)q ...
スバル インプレッサ WRX STI ブラックハウンド號 (スバル インプレッサ WRX STI)
前車がオーバーヒートしてから、スバルディーラーに中古車を見に行くと…、納車直前のこいつが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation