メーカー/モデル名 | ダイハツ / エッセ D(MT_0.6) (2009年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 買い物 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
基本的にセカンドカーとして、足車として購入しましたが、視界の良さやキビキビ動く点は評価できると思います。 内装は少しお粗末だと言う方もいますが、メーカー側もその点は上手く作っており、ドアの部分は外装と同じ色なのは、逆にオシャレかと。 エアバックの安全装置もあるので、万が一のときも安心。 あと、比較的ヘッドライトが大きいので、夜間走行も楽です。 荷物は後部座席を倒せばそれなりに積めます。 燃費もリッター20キロ前後行きます。 |
不満な点 |
街乗りではそんなに気になりませんが、峠道のような所は、サスペンションが柔らかくロールが激しい。 スタビライザーが無いので致し方無いですが、ソニカのを流用するのも手。 インチアップ等ホイールを変えれば問題ないですが、標準は扁平率が高いタイヤなので、ハンドリングがグニャグニャします。 そんな多くの不満は無いです。 |
総評 |
街乗り、買い物、通勤通学には適しています。 平日の昼間によく見るのも納得できます。 いじれば、それなりに遊べます。 MTを乗っていますが、上まで回せば結構楽しいです。 燃費もさほど悪くなく、部品流用もしやすく価格も安い。 何せ、トヨタ系列のダイハツなので、故障はホントないですね。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
タイヤを165/60R14にしたら、結構、峠でも楽しめます。
ダウンサスとスタビライザーを入れれば、もう少し踏ん張れそう。 ノーマルではロールが激しくて、お山は無理です。 高速は時速120キロぐらいまでは大丈夫ですがノーマルタイヤだと80が限界かも。 結構な、ローギア気味なので80キロぐらいだと軽としては驚くほど静か。 と言っても、あんまかっ飛ばすクルマではないので・・・。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ノーマルだと乗り心地良いです。
あんま好みではないので、タイヤ変えたり、インチアップして遊んでいます。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後部座席を倒せば詰めますが、大きな家具等は無理です。
最近の積載量が大きい軽よりかは劣りますが、日常の使用の仕方では問題ないです。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ぶん回すとリッター14キロぐらい、超エコランだと22キロは行きます。
5MTなので、40キロで5速に突っ込めば結構頑張ってくれます。 今は幅165のタイヤを履いていますが、バンに使われているカミソリタイヤを使えば結構行けそうです。 |
故障経験 |
今の所は無しですが、充電制御車なので、バッテリーがヘタりやすいです。 その点は注意したほうが良いかも。 |
---|
イイね!0件
ミラー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/08/19 21:22:38 |
![]() |
[永井電子]スピードメーター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/19 23:48:24 |
![]() |
シートベルト警告音解除方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/05/28 16:31:55 |
![]() |
![]() |
エッセンシャル・ダメージあり (ダイハツ エッセ) スバル・ヴィヴィオ君が老朽化のために新しく購入したエッセ君。 前橋のクルマ屋さんゼロワ ... |
![]() |
ブーブ君 (日産 スカイラインGT‐R) 至って普通・・・。エアロはNISMOのフルエアロ。 見た目は、リアワイパー付きのNISM ... |
![]() |
黒ゴキブリ号 (スズキ カプチーノ) スタタボが廃車になり、何となく物足りなさが残っていたので、早速、物色。 完全な遊び用途 ... |
![]() |
ぽー太郎 (マツダ ポーターキャブ) 何故か買ってしまった完全な貨物車。 今じゃ見かけない2気筒エンジン、チョーク付きのキャ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!