2008年11月06日
長きに渡り、駐車場でオネンネしていた愛車ですが、本日、火入れをしてテスト走行してきました。
(10月の走行距離は13km也(汗)
実は、昨日の夜に動かしてみようかと思ったのですが、長期にわたり動かさないものだから、バッテリーが完全に上がっていました。。。(;´Д`)
本日の朝よりバッテリーを充電し、夜に帰宅後装着。
その後、各部品類の最終確認をして、イザ出発(`・ω・´)ノシ
しかし、違和感が!?(((( ;゚д゚))))
フロントタイヤがグニャグニャしている!?
近くのガススタに車を止めて、空気圧チェックをすると・・・1.3kgしか入っていない・・・ヾ(゚Д゚ )
しっかり、空気を入れてやり、その後、燃料をを20ℓほど補給し近所周辺を徘徊。
その後、国道2○6号線と、近場のクネクネ道で走行テスト。
走行インプレとして・・・
①リアのフワフワ感が無くなった。
②加速をする際のトラクションが良くなり、リニアな感触が伝わってくる。
③道路の状況が良く分かるようになった。(凹凸段差等)
④カーブ時の踏ん張りが、かなり強くなった。(路面を食う感じ)
⑤ブーストの立ち上がりが良くなった。
⑥排気音が大きくなった。
①は、アブソーバーとサスペンションの影響ですね。
②~④までは、ブッシュ交換の影響だと思います。
特に④には驚きました。
カーブの踏ん張りは、スタビのウレタンブッシュの影響かと思われます。
⑤と⑥は、排気系なのでフロントパイプの影響かな。
加速が鋭くなったのはビックリです。正直、あまり期待していませんでした(笑
フロントアーム類が残っているので完璧とは言えませんが、ずいぶんと変わるもんだなぁ・・・と運転しながら思いました。
ちなみに、間もなく交換のフロントアームはNISMOのブツがすでに手配済み。
ブッシュの大きいテンションロッドは・・・マタマタ、リアアーム同様、いい具合に見つけ(ゲフンゲフン
Posted at 2008/11/06 00:17:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年11月03日
ようやく、リアの足回りの整備は完了に向かいつつありますが・・・本日、1Gの状態で締め付けてテスト走行・・・でした。
一応、スタビのブッシュは強化タイプを取り付け完了。
駐車場で、クルマの下でゴソゴソやっていると・・・誰かがいる(*・ω・)ン?
ヨクヨク見ると、ココ最近消息不明だった旧友でした。
まぁ、かなりカスタムしているFitに乗ってきたので、はじめはかなりビビリましたが・・・(A;´・ω・)アセアセ
結局、昔話に話が咲き、気が付けば周りは真っ暗。
・・・と、言うわけで、ブーブ君試運転は、マタマタ延期になりましたとさ・・・。
ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

Posted at 2008/11/04 01:30:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年11月01日
今日は、天気が良かったので、リアタイヤハウス内にアンダーコートを散布しました。
ドロドロの塗料が面白く、楽しみながら塗装作業をしていました(笑
この塗料、何気に高く、1本1,000円以上はします(;´Д`)
その上、1本ではかなり厳しいのが現実です・・・。
本当は、燃料タンクも塗装してあげたかったのですが、スプレー缶が足りなく今回は断念・・・。
塗装が完全に乾燥したら、いよいよアーム類の取り付けです(`・ω・´)シャキーン
詳しくは整備手帳に記載しておきます。
Posted at 2008/11/01 16:52:00 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年10月31日
先日、ブッシュ打ち抜きの為に旅立ったリアアームが手元に届きました。
新品!?と間違えてしまうほど、ピカピカに塗装をされておりました。
勿論、強化ブッシュもしっかり圧入されれおり、安値にもかかわらず丁寧な仕事ぶりには感動しました。
その上、取り付け方のアドバイスまでしていただき、感謝感謝の状態です。
ちなみに、スタビライザーのブッシュは、純正品より安値だった強化ウレタンブッシュを選択したので、コイツの活躍も楽しみです。
徐々に、部品も揃ってきたので、足回りリフレッシュの完成図が見えてきました(゚∀゚)
Posted at 2008/10/31 22:18:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年10月28日
皆様、こんばんは。
先日、ワタシの手元からリアアームたちが旅立ちました。
ワタシは寂しくて寂しくて、ナックル(リアアクスル)を見ていたところ、圧入されているブッシュが気になりはじめました・・・。
と、言うわけで、先日のバーベキュー時の様に、自作工具で頑張ったところ・・・?
おぉ!、前回と違い、ブッシュが抜けていくではないか!?!?
60センチ超ロングスピンナーで、徐々に〆め上げて行くと、何故か動きが固くなり・・・ボルトが千切れた ヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!
そこで、折れたボルトを取り外すと・・・コマの代用のソケットレンチが圧入されちゃっている(|||゚Д゚)!!!!!!
KTCの工具なので、信頼性は抜群なので、このままブッシュの代用としても良いかと思いましたが(汗)、“一生後悔するよ”と何処からとも無く,お告げが聞こえてきたので、頑張って取り外しました。
ちなみに、圧入されちゃった子は、22ミリなので21ミリに交換したら、4個とも全部抜けちゃいました(笑
これで・・・童(わらわ)の任務も終了・・・じゃないですが、ブッシュ交換は殆ど完了したと思われます( ´∀`)
Posted at 2008/10/28 23:35:05 | |
トラックバック(0) | クルマ