2009年01月13日
えー、ラジエターアッパータンクより、冷却水が漏れていたスープラ君ですが、昨日、無事に復活をして、ご帰宅されました。
ラジエター自体は、江洋ラヂエーターの銅2層の物らしいです。
冷却能力が高くなったせいか、水温の上がりは鈍くなりました(笑
ついでに、タイミングベルト、ファンベルトなどなどを交換して、元気になって復活です(`・ω・´)
スープラ君が戻って来たということは・・・(゚д゚)!
代車のみらちゃんは“実家に帰ります”と荷物をまとめて去っていきました
。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted at 2009/01/14 21:43:20 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年01月12日
えー、すみません、ブログの更新が大幅に遅れました(汗
チョイト、明日のプレゼン発表でテンヤワンヤの状態で、先ほど何とか糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
で、先日、パワステ油圧配管のカシメをぶっ壊しましたが、何とか新しいホースの配管を完了し、一段落です(汗
写真の銀色の物は、お家のガス管等に使用する、アルミの耐熱箔でございます。
タービンの真横のなる為に、熱対策は万全でありたいですね☆
さて、チマチマカタツムリを取り付けますか(`・ω・´)
Posted at 2009/01/13 20:51:26 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年01月10日
チョイと遅れ気味のブーブ君の整備ですが、本日、少し進みましたのでご報告を。
先日、パワステ配管からのオイル漏れの日記を書きましたが、本日は漏れている配管の撤去作業をしました。
1箇所“カシメ”で金属チューブに取り付けられている箇所があり、一番の苦戦はココのカシメの破壊作業です。
流石に、高圧箇所にも採用されているだけあり、しっかりと固定されており、破壊には“金ノコ”を用いて戦いました。
1時間ほどギコギコ削り、カシメを切断しましたが・・・ホースが外れない(´Д`)ハァ…
結局4箇所ほど切込みを入れて、カシメを破壊。
見事、ホースを抜き取りました。
終了時刻が5時を過ぎていたので、本日は取り外しのみで終了。
明日は新しい配管の取り付けです(`・ω・´)
※写真は破壊前のカシメです
Posted at 2009/01/10 21:14:53 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年01月09日
スープラ君は、ラジエターアッパータンクからの冷却水漏れで、昨日より入院となりました。
代車でミラちゃんが来たので、早速デートに連れて行きました(;゚∀゚)=3
久々に軽を運転しましたが、このギャップ差がタマラナイです。
しかし、やって来たミラちゃんは、一気に踏み込むとやたらホイルスピンをします。
・・・ジャジャ馬娘だなぁ・・・と思ってタイヤを見たら・・・( ゚д゚)ハッ!
溝が無い`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
その上、横浜ゴム、グッドイヤー、ファルケンとバラエティー豊富☆
どうしたら、3本違うタイヤになるのでしょうかァ ('∀`)
こりゃ、久々に楽しめそうです(゚∀゚)
Posted at 2009/01/09 21:37:02 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年01月08日
皆様、こんばんは。明日は関東地方も雪みたいですね。
数日前に、スープラ君がラジエターアッパータンクからクーラントのお漏らしをしましたが、Rもお漏らしをしていました(読みにくいですね・汗
写真を見ていただければ分かりやすいですが、パワステリザーブタンクから出ているホース2本よりオイルのお漏らし中です。
ホースは内径9.5mmの良く使用されているゴムの配管ですが、チョイとココで問題発生。
真ん中のホースは特に問題なく交換できそうですが、向かって右側のホースは下の配管に“カシメ”で取り付けされています。
FASTで検索をしたところ、どうやら前期型まではカシメではなく、普通のホースバンドで止めており、ココだけ交換可能。
が、しかし、後期型(ブーブ君も後期型)は車体下まで続く配管ごと交換、と、なっています(汗
気になるお値段は10,000円超えで困っています(´Д`)ハァ…
で、何故カシメに変更されたかというと、あくまで予想ですが、ココの部分はフロントタービンの真横にあり、タービンからの熱をモロに受ける箇所です。
熱に耐えられず、ホースバンド付近よりオイル漏れが発生して、対策としてカシメに変更されたのではないかと・・・。
しかし、他は普通の接合なので、結局ソコよりオイル漏れが発生しているという悲しい状態。
配管自体はリターン側(低圧部)なので、カシメを撤去し対熱ホースに液体ガスケット&高級ホースバンドで固定するという手段を考えていますが、果たしてどうなる事やら・・・です(´ε`;)ウーン…
Posted at 2009/01/08 19:45:26 | |
トラックバック(0) | クルマ