• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫背ライダー⑲のブログ一覧

2018年04月13日 イイね!

ハッピー♪

本日、有給なり(´ω`)
午前中は内科、耳鼻科、眼科と病院を梯子してました。
いやぁー 病院って高いなぁ(´;ω;`)




そんなことで一日が終わってしまうのもアレなんで ガストのハッピーアワーで一杯♪




平日だけのお楽しみ。




ここにも。



ここにも。



こんなところや。



あんなところまで。

どのページにもアルコールへと誘う仕掛けが(笑)










山盛りポテトフライ。
すごいボリューム^^




ケイジャンチキンは、スパイシーでビールがすすみます!




すぐに二杯へ。




ちなみにこの時点で・・・
まだ1000円ちょっと!

ビール二杯と
山盛りポテトフライ、ケイジャンチキンでこのお値段。
コスパ高し!です^_^




タブレットを見ながら 優雅にお酒を飲みます。
世間の人が働いてる時間に(笑)




ワーゲンバス、いつか欲しいなぁ





ビールを3杯飲んだところで 赤ワインへ移行。
デカンタで。




プラス100円でドリンクバーがつけられるので
もちろんドリンクバーも^^







ビーフシチュー、赤ワインと合う〜(´ω`)




赤ワインにドリンクバーのジュースを混ぜてカクテルが作れます。

オレンジジュースを混ぜてサングリア。




コーラを混ぜてカリモーチョ。
これは初めて飲みました!

デカンタもしっかり空にしましたが、おつまみにナッツ類やチーズなんかがあると良いですねぇ
ベビーチーズそのままとかで良いので(笑)




フィニッシュ!
ここから 誕生日クーポンで8%引き、

さらにーー・・・・





魔法の券を4枚使い、支払ったのは130円でした^_^
株主優待最高♪

まだあと1000円分残っているので また行こうっと。

Posted at 2018/04/14 07:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ
2018年03月10日 イイね!

ついに完成!





冷蔵庫で 乾燥させていた
ビーフジャーキー用の牛肉を燻製していきます。




さくらチップと・・・




ピートパウダーを入れて・・・







ガスコンロで熱していきます。




温度計がついているので
温度管理もバッチリ・・・

と、言いながらチップやパウダーが熱されると急激に温度が上がり なかなか難しいです^^;




20分ほど熱して、一度蓋を開けて・・・

水分を拭き取ります。




蓋の内側はこんなにビッショリ。
これももちろん拭き取ります。

このあと40分ほど燻して・・・

計60分燻して完成!





ジャーン!




水分が抜けて カッチカチです!
美味しそう^^


出来たてのも 十分美味しかったけど・・・
冷蔵庫で休ませて 味を落ち着かせます。





ってことで
オフロードバイクで林道に遊びに行って・・





シャワーを浴びたら準備完了!^_^




なかなか良い出来だ♪




うんまーい!(´ω`)ビールが進むぅうううー!!!
ソミュール液の複雑な味と ピートの芳醇な香り。
たまりません!

このあと 家に迎えに来てくれた友人にも おすそ分け。
車を運転するので友人はノンアルビールで我慢でしたが、二人でバクバク食べてあっという間になくなってしまいました^^;


また是非、作りたいと思います!

Posted at 2018/03/12 20:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ
2018年03月05日 イイね!

本命!




昨日、xtzで買いに行った牛モモの塊肉。

パッと見は綺麗に見えますが
裏返すと筋膜みたいなものが こびりついていて
なかなか 捌くのが大変でした・・・




なんとか 切り分けて・・・




ワイン、献立つゆ、マジックソルト、ブラックペッパー、砂糖を入れ
ソミュール液を作っていきます。




にんにく と 生姜をプラス!




一煮立ちして完成!

冷まして ジップロックへ。




一晩、冷蔵庫で寝かせて・・・




塩抜きして・・・




味見。

ちょっと しょっぱい けど・・・
ジャーキーには これくらいの方が良いかな?




キッチンペーパーで水を切り・・・





冷蔵庫で 乾燥させます。

続きは後ほど!



Posted at 2018/03/06 00:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ
2018年02月23日 イイね!

幾多の困難を乗り越え!




ようやく燻製工程までたどり着けました^^;




温度計もついてるので 温度管理もバッチリ。




実は2回目の風乾時も・・・

ガレージの中で行なっていたのですが・・・・






なぜか 防衛ラインを軽々突破され(苦笑)

こんな穴をあけられて 中の肉を食べられてしまいました・・・

三段あるうちの 一番下の段、鶏のささみだけはノータッチ(笑)
細長い形が ヘビみたいに見えて怖いのかな??

カラス説もありましたが、破られたネットの周りに毛がついていたことから
猫とか イタチみたいな動物と推測できます。


というけで 干物ネットで風乾していた肉は全滅^^;
ネット内に残ってる肉も衛生的とは言えないので廃棄しました。


冷蔵庫で乾燥させていた分を使って燻製していきます!
資産運用と同じで 分散させておいてよかった(笑)
まあ 干物ネットに入らなかっただけなんですけど^^;




豚もも肉。




薄い肉だったので 水分が抜けるとカリッカリに!

これはこれで良いかな。








合間に燻たま!




そして鶏胸肉!




なかなか良い感じに仕上がりました。
これぞジャーキーって感じ。





途中から導入したピートパウダーがなかなか良い仕事します。

色のノリも良いし、香りも良い!
味わい深く、噛めば噛むほど・・・ってやつですね^^


初ジャーキー作りは 害獣による手荒い洗礼を受けることとなりましたが、なんとか完成まで漕ぎ着けることができました。

今後は燻製時間や、ソミュール液、ピートパウダーやチップの種類、量なんかを色々変えて 探究していきたいと思います^^


Posted at 2018/02/24 11:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ
2018年02月19日 イイね!

リベンジ!2




頼んでいた 干物ネットが届きました。




ソミュール液に漬けておいた肉を洗い流し
キッチンペーパーで水気を拭き取ります。







外に干しておくと また食べられてしまうので
今回は玄関で乾燥させます(笑)

干物ネットが いっぱいになってしまった・・・



まだまだ たくさんあるのに^^;





鶏胸肉は 冷蔵庫で乾燥させることに。




一緒に届いたピートパウダー。
こいつも 燻製時に使いたいと思います。





一晩、だしつゆに 漬けておいた
玉子も水気をキッチンペーパーで拭き取り
冷蔵庫で乾燥させます。

明日、燻製にしようっと^^



Posted at 2018/02/19 22:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ

プロフィール

猫背ライダーと申します。 使い込まれたモノが持つ独特の雰囲気が大好きです。相棒感といいますか・・・。 長く大切にした物には魂が宿ると信じてます。 モノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:08:18
スバル(純正) ディアスワゴン用フロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 09:57:42
燃費記録 2023/12/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:39:31
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
大型なの燃費が良く!大型なのに馬力がない・・・orz しかし、フレンドリーで乗りやすく、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式のクーパー。 「人生で最初の車であり、人生最後の車」が目標。 ずっとミニと一緒に ...
ヤマハ トリッカー セロッカー (ヤマハ トリッカー)
2018年4月14日に納車されました。 林道にハマったため 特攻マシンが欲しくなり増車( ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
ついに念願のカブ90を手に入れました! 2012年10月27日、納車。(走行距離1325 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation