
今日は朝から作手サーキットにいってきました。
そう!遂に念願のサーキットデビューです( *・ω・)ノ
フォトギャラリー 作手サーキット
4のつく日は
3時間パックというのがあります。
3時間走れて、計測器+カレー付きで6800円!どーですか奥さん( ´,_ゝ`)
そして今日は金曜日・・・・・
有給とれば3連休に・・・・
とゆーわけで当然、参加台数も
制限台数MAXの20台・・・・orz
せめてもの救いは、自分の他にも、初めて走る方がいたこと・・・・
(作手が初めてなだけで、サーキット初心者ではないかもですが)
最初は、運営側の、はからいで
初心者(徐々にペースをあげて行く)
組と
タイム出し(速い人)組に分けて走行させてくれました。
ホッ・・・( *・ω・) この間に早くサーキットに慣れねば!!ヾ(`Д´*)ノ
助手席で何度か体験したことはあったので、ラインもなんとなく分かっていたつもりでしたが、
いざ自分が走ると、どこ走っていいんだか・・・w
【・・・不安要素・・・】
タイヤ→ ダンロップDZ101(ホントにこのタイヤで大丈夫だろうか・・・)
ミッション→5速用のファイナルに6速MTを入れているので、加速重視になってます。ギヤ比がコースに合わない予感・・・
~第1ヒート~
4周ほど様子見して・・・・友人を隣に乗せたまま、アタック開始!
タイヤに不安があったので、なるべく横Gがキツくならないようにラインを考えがら走りました。
37秒、36秒と順調にタイムが縮まり、少しずつ1コーナーの進入速度が速くなり・・・
10周目・・・
祝!初スピンw
その後は、しばらくビビリミッターが作動してしまい・・・w
タイムは振るわず、15週走ってピットへ。
第1ヒートのベストタイム
スピンする前の周、9周目。
36.334
やっぱりギヤ比合いませんw
2コーナー抜けて少し走ると3足入れなきゃならないハメに・・・( ノД`)
(結局、この日はストレート以外で3足使うことはなかったですが)
その後、友人のZ33に同乗したりして、しばし休憩・・・・
~第2ヒート~
休憩しながら、反省した点などを踏まえ、アタック開始!(今回も違う友人が乗ってましたw)
タイヤのグリップなども分かってきて、どこまでいける。というのも少しづつ掴めてきました。頂点から下りのコーナーは、ラインがイマイチわかりませんでしたが、
第1ヒートより無駄な減速が減り、タイムアップ。
ケツ流れないように→ケツ流れてもいいや。という心境の違いがタイムに繋がったと思いますw
20周目
36.136 第1ヒートのベスト更新!
21周目 36.314
22周目 36.095 ベスト更新
23周目
35.899 ベスト更新!
24周目 スピーーーンw
そしてピットへ。
~第3ヒート~
初めて一人でコースインw
周りに速い人がいるので譲ったりで、なかなかアタックできません・・・
なるべく台数が減った時を狙ってコ-スインしたのですが・・・
アタックしてた方、所々で障害物になってしまい、申し訳ないです・・・
28周目
34.991第2ヒートのベスト更新!
29周目 スピーーーーン
30周目 35.390
31周目 35.775
32周目
34.597 ベスト更新!
コースインして3周目・・・遂に34秒台へ!
これは走りながら、自分も目視で確認できました。
32周目は・・・全然気がつきませんでしたw
あとから紙をもらって知りました。
~第4ヒート~
今までの経験と、残りの力を全て出し切るべく、いざ出陣!
41周目 35.014
42周目 35.669
43周目 35.080
44周目 39.630
45周目 36.905
46周目 62.279
47周目 35.148
うあ~ あれぇ?
自分的には、いったか!?という感じがあったのですが、もしかしたら油温が高くてパワーダウンしてたのかもしれません・・・
結構がんばったのになぁ・・・
34秒にすら入ってない・・・
【反省と目標】
初めて走る割に意外に心は落ち着いていて・・・・
スピンもしましたが、コースアウト等はなく、なんとか車も体も無事でした。
結局ベストタイムは第3ヒートの
34.597でした。
今回、学んだことは・・・
なんでも、かんでもガムシャラに走るより、油温や、タイヤの状態、そして周りの状況を見て、
アタックする周、クーリングする周など分けて走ったほうが良いということ。
せっかくコースがクリアになっても、そのとき油温やタイヤがキツくて走れない!・・・じゃもったいないし。
でも今回はサーキット走行に慣れること、クラッシュせずに帰ること、あわよくば友人のスイスポが、この間出した34秒台に入れること。というのが目標だったので、かなり満足です(´・ω・`)
今後の目標としては・・・
33秒台に入れることですかね。
2コーナーから先がずっとレブ当たりっぱなしなのが、もったいないなぁ・・・
あそこで、もっと車速が伸びれば・・・簡単にタイム上がると思うのですが・・・
でも今の仕様でも、いけると思うので、とにかく33秒目指してがんばります!!
今回は速い方が、沢山いたのでクーリングも、ろくにせずにピットに入ってましたw
普通に走っても邪魔してるのに、クーリングなんてしたら申し訳なさ過ぎて(。´Д⊂)
車が可哀想なのでピット入るまで、ヒーター全開で少しでも熱が下がるように努力しました。
車停めてからは、
速攻で霧吹き攻撃!w(オイルクーラーに霧吹きで水をかけて)
一緒に走行していた方々へ・・・
一度、オーバースピードで1コーナーに突っ込み、このままスピンしたら邪魔になると思い、1コーナーの外側ギリギリまで使って、タイヤ少しロックしながらギリギリ止まりしたが、あとから車載映像見たらら右側をTVRの方が走って行かれました。
ホントに右側にステアリング切らなくてよかった・・・と思いました。
TVRの方、大丈夫でしたでしょうか?(汗
なるべく台数が少ない時を・・・そして少しでもタイム差が少ない人と走るように努力したつもりでしたが、譲り方等も、まだまだヘタで、一緒に走られていた方々には、色々とご迷惑おかけして申し訳なかったです。
今後、少しずつ成長していきたいと思いますので、
温かい目で見てもらえると嬉しいです。
長文でしたが、最後まで見てくれた方・・・
どうもありがとうございます!
祝!!初サーキット(ノ´▽`)ノ
Posted at 2008/11/14 16:51:38 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ