• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫背ライダー⑲のブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

おつかい♪

おつかい♪今日は仕事が早めに終わったので、自宅に帰ってエイプでおつかいに行きました。
ホントは目的なんてどうでも良くて、ただ乗りたかっただけなんですけどね^^;

ってなワケでスーパーで、にぎすのフライを買ってきました。
半額だったので2尾で100円也~。

一つは、だしつゆ、もう一つはマヨネーズで頂きました。
トッピングで、味噌とマスタードをつけながら・・・・。
もう酒がすすむ、すすむ♪
幸せなひと時です(*´ω`*)今日も一日お疲れ様。

ちなみにこの味噌は愛知県人なら誰もが知ってる、ナカモの「つけてみそ、かけてみそ」です。
わかるかな~?w




マフラー交換後のエイプは快調そのものでした♪
ASをちょっと弄りましたが・・・・
ほぼ、このままのセッティングでいけそうかな?

前のマフラーよりトルク感があって全域で乗りやすいです^^
前のはヌケすぎだったんでしょうね・・・・。

これは燃費も期待できそうな感じです♪
Posted at 2011/12/15 22:05:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒♪ | グルメ/料理
2011年12月11日 イイね!

サイクロン・・・ゼェエエーーーットォ!(水木一郎風w)

サイクロン・・・ゼェエエーーーットォ!(水木一郎風w)以前、購入していた、ヨシムラチタンサイクロンマフラーをエイプに取り付けました。

チタンってだけあって軽い軽い♪
焼け色もいい感じです^^
中古品ですが中の上って感じでなかなか綺麗で満足してます。
上の下と言ってもいい・・・・って一緒か?w
新品で買ったら6万くらいしますからね、ヤフオク様さまです。

それにしても、買ってから一ヵ月も経っていたのか・・・^^;
重い腰を上げるとのはまさにこのことですw



このためにわざわざ工具買いましたヨ、エクステンションバー。
今まで他力本願寺だったのでw

えっ・・!?

なんで2本もあるのかって?

ご想像にお任せします( *・ω・)ポッ・・・。


早く走りたーい!・・・・けど寒いのでw

取り付けて満足しちゃってます。
Posted at 2011/12/12 23:12:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2011年12月10日 イイね!

セカンド・オピニオン!

セカンド・オピニオン!ミニが車検から帰ってきました。
今回の総額は18万7284円・・・・・(゚_゚i)
予想を上回りました(苦笑
ま、20万オーバーも経験したことありますけどね(゚∀゚ )←なぜかドヤ顔w

今までの車検は全て、ミニを購入したお店にお願いしていたのですが・・・・。
今回はちょっと違うショップに頼んでみました。
他を知ることで、広がる視点もあるかなと思ったからです。

ちなみに今回のお店の基本料金は・・・・
法定費用+基本整備料+定番消耗品で大体13万円くらい。
+今回は以下のパーツの交換もしくは調整となりました。


・左右強化テンションロッドブッシュ取り付け
・右フロントボールジョイントガタ調整
・左右リヤHi-Loキット取り付け
・Frブレーキパッド交換
・Rrガラスメッキモール交換




リヤのHi-Loキットを取り付けたのは車高が低くて車検に通らないからだそうで。
自分のミニはお腹擦るのを恐れて全然、車高下げてないので、まさかそんなとこで引っかかるとは思ってませんでした・・・・^^;経年劣化でだんだん車高が下がってくるんでしょうね。

ちなみにコレが26250円(取り付け工賃+部品代)と今回の車検代を引き上げる原因になってます。

でもって自分はリヤにもHi-Loキット装着されてるものだと思ってました^^;全然知らなかったヨ(汗
購入時にHi-Loキットが入っているって聞いていたのですが、どうやらフロント側のみだったようです。

あと、マフラー(RC40 サイド出しのシングルボックス)は今回も問題なく通りました♪
パーツリストなんかのコメント欄には車検不可って書いてあったと思うんですが^^;今まで車検で引っかかったことはありませんね。


Rrガラスメッキモールは自分からお願いしたもので、見た目が気になっていたってだけなので・・・・。
これは車検には関係ないですね。(トップ画像)
少し前の雨漏り修理の際にフロント側のウェザーストリップとメッキモールを交換したので、リヤだけ茶色く変色してて、バランスが悪かったので早く替えたかったんですよ。
こういうディテールが全体の印象に大きく関係してくるんですよね^^


ってな具合で、第4回の車検も無事に終了!
違う店を知ることで今までのショップの良さも見えてきたり・・・・
逆な点もあったりで良い経験になりました。
しばらくは晩酌しながら見積書とにらめっこかなw

一部、ボールジョイントガタ調整なんてものもあったので・・・・
そろそろ、足回りのリフレッシュも考えねば^^;
ラバーコーンは気軽に替えられませんが、ショックくらいはそろそろ替えようかなぁ・・・。



現在、約95000km。
10万キロまであと少しです。
そこには憧れのセンターメーターがまっている!↑

今回、ついでに見積もりをお願いしてみましたが、クーラーを移設してステアリングまで交換すると30万円コースですね^^;ま、予想はしていましたが・・・・。

その金額を見ると上で言っているように足回りやエンジンのリフレッシュに使ったほうが良いのでは・・・?とも思っちゃいますが・・・・。

替えたって、速くなるわけでも快適になるわけでもない部品にここまでのお金を出すなんて・・・・
フツーの人には理解されないでしょうねw

これは、ミニ購入当時からの夢ですから♪
来年の今頃までにはたぶんセンターメーターになっていることでしょう。


頑張って働きまーす^^;

Posted at 2011/12/11 15:47:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | mini | クルマ
2011年12月06日 イイね!

ハマってます♪

ハマってます♪最近、コーンスープにハマってます^^

朝ご飯を食べられなかったとき、残業の時・・・・、いつもお腹と心を満たしてくれる心強い存在!w
コーンがシャキシャキしてて美味いです♪

スープに長時間浸っているのにこの歯ごたえ・・・・・
何か怪しい薬品でも使ってるんだろうか・・・・・w
Posted at 2011/12/06 21:09:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年12月03日 イイね!

乗ってカンガルー♪

乗ってカンガルー♪今日は朝から病院へ。
咳がとまらないので胸部のレントゲンを撮りましたが、とりあえず異常なしということで一安心^^;
あとは採血の結果を待つのみ・・・。

でもって夜は飲み会なので、遠出するわけにもいかず・・・・
このままダラダラ過ごすのももったいないなぁ~と。
友人を誘って前々から気になってたジュークを試乗してきました。



インプレとしては自分的にかなり好印象でした!売れてるのも頷けますね。
なかなかハンドリングが良かったです。(デーラーの周りをぐるっと回っただけですが^^;)
個性的なスタイリングも結構好きですよ。

ただ、ノーマルモードとスポーツモードの差がすごい^^;
スポーツモードにすると全然シフトアップせずに低いギヤ(CVTですが^^;)で引っ張るので音がうるさい・・・・その割に前に進まない(苦笑
まあこの辺りはCVTの味付けをあえて分かりやすくしてるんでしょうが、なーんか露骨すぎるような・・・・。
是非、日本にもMTを用意してほしいところです!!

ま、日本じゃ無理でしょうね^^;

とクルマのインプレはこの辺にしておいて。



今日のホントの目的はコレ!
のってカンガルーのブランケット^^



細部もこだわってますね。
寒くなるこの時期には嬉しい一品♪


ミニは寒いですから・・・・^^;


そうそう、明日はミニをショップに預けてきます。
2年に一度の行事・・・・車検です。



午前中は雨がガシガシ降ってましたが、止んだのを見計らって洗車しました。
自分はまだまだクルマを買うことはなさそうです。

でもジュークのターボはちょっと乗ってみたいかも!
あのハンドリングにパワフルなエンジンとか超楽しそう♪
明日、時間があればまた日産デーラーでブランケットもらってこようかなw
Posted at 2011/12/03 18:58:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | お気に入り | クルマ

プロフィール

猫背ライダーと申します。 使い込まれたモノが持つ独特の雰囲気が大好きです。相棒感といいますか・・・。 長く大切にした物には魂が宿ると信じてます。 モノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45 6789 10
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:08:18
スバル(純正) ディアスワゴン用フロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 09:57:42
燃費記録 2023/12/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:39:31
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
大型なの燃費が良く!大型なのに馬力がない・・・orz しかし、フレンドリーで乗りやすく、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式のクーパー。 「人生で最初の車であり、人生最後の車」が目標。 ずっとミニと一緒に ...
ヤマハ トリッカー セロッカー (ヤマハ トリッカー)
2018年4月14日に納車されました。 林道にハマったため 特攻マシンが欲しくなり増車( ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
ついに念願のカブ90を手に入れました! 2012年10月27日、納車。(走行距離1325 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation