• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫背ライダー⑲のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

カブ納車ツーリング~サブエピソード~

カブ納車ツーリング~サブエピソード~先日のカブ納車ツーリングの帰りにとあるうどん屋さんに寄りました。

そのお店の店主は、エイプが初めてのバイク。
そしてエイプでバイクの楽しさを知り、大型免許取得となった。
カブで毎朝、新聞配達のバイトをしている。

と何かと自分と共通点が多く、(自分は新聞配達はしてませんが(笑))
話しているうちに盛り上がってしまい、早々に店を閉めてバイクを見せてもらえることに^^



これが店主自慢の「CB1300 SUPER FOUR・SPECIAL」
BIG-1誕生10周年を記念したHondaプロス店特別仕様車

CB1300でこの色は珍しなぁと思ったら限定450台の貴重なモデルらしいです。
どーりで見かけないはずだ。

うーん、カッコイイ!!

ちょいと跨らせてもらいましたが、やはりリッターバイクは重いですねぇ^^;いつかは所有してみたいけど・・・持て余すだろうな(笑)


そのあと、話題はエイプに移り・・・・(トップ画像の写真に写っているエイプ)
ちょっと乗ってみる?的な展開に(笑)
ありがたく試乗させてもらうことにし、自分だけ乗るのはなんだか申し訳ないので、店主さんも興味津々のカブ90に乗ってもらうことに。

そして、そのままプチツーへ♪

店主さんのエイプはマフラー以外はノーマルでしたが、自分のエイプよりパワフルな感じがしました(もちろん50cc時代と比べて)。
店主さんいわくエンジンをよく回すから、クセがついてよく回るのだろう・・・と。

ふむふむ~ そういう話は車でもよく聞きますが、あるかもですねぇ。

しかし。 カブ90についていくのは、いっぱいいっぱいでした(苦笑)

やはり排気量はチカラ!
このクラスでは特に顕著ですね。
アンダーパワーなカブですが、日常で使うには十分だなと客観的にみて実感しました(笑)

店主さんもカブ90いいな~ 50だと配達も大変でねぇ。って言ってました。

新聞屋さんから借りてるカブにも、毎日ちゃんとカバーをかけてあげてる店主さん。
毎朝使うのにです、自分のじゃないのにです。
バイク乗りの鏡ですね~

さらに、エイプとCBは毎日、店が終わると店内へ。
普通には入らないので店の扉をわざわざ外してです。
そして次の日の朝には、営業のためにまた外の駐車場へ。

バイク乗りの鏡ですね~!

ホント、店主さんの愛車に対する愛情には頭が下がります。

自分も見習わねば!

大切にするよ~

カブ郎~(*´ω`*)←いつのまにか仲間にこう呼ばれていますw






Posted at 2012/10/30 21:15:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2012年10月27日 イイね!

初!カブ納車記念ツーリング

初!カブ納車記念ツーリングこの日をどれほど待ちわびたか・・・・・。
契約から2週間。ようやくカブ90が納車されました!^^
探してた期間を含めるとかなり長い時間を費やしたことになります・・・・

なにはともあれ憧れのカブライフのスタート♪
月曜日からさっそく通勤デビューです。
まずは車両の特性を知るためにも、さっそくツーへと繰り出しますか!
←ただ乗りたいだけではないですよ~(笑)



納車時、13251km。
ここからカブとのお付き合いが始まります。
よろしくね!



腹が減っては戦はできぬ~ ということでまずは腹ごしらえから。



醤油ラーメンのセットを頼みました。



ラーメンの他にご飯と揚げ物2品(唐揚げと揚げギョーザ)、サラダがついて609円。
こういうお値打ちなランチは大好きです♪

近場にあればちょくちょく行きたいな~。



カブも腹ペコではいけないので、さっそく給油。
ショップの方から、ほぼ満タンだよと聞いてましたが燃費計測のためにもね。

やはりというか・・・・1Lちょっとしか入りませんでした(笑)



実は燃料計がついたバイクを所有するのは初めてということになります。
なんか嬉しいな・・・^^

ちなみにカブの満タンってどこだろう・・・・・
イマイチ良い目印がなく、結構ギリギリまで入れるハメに・・・・^^;
ここがしっかりしてないと燃費もバラついちゃいますしね。
みなさんどうしてるんでしょう??

とにもまあ。カブでの慣れない操作に若干、戸惑いつつ、順調に走り続け・・・・。



気づけばもう岐阜県でした。



駐車場からプチ登山。
階段登って3分くらいで頂上に到着。

三国山制覇~(笑)
お手軽ですね。



さらに上に展望台があるみたいなので登ってみました。



なかなかの眺めですね~
なんだか無償に袋ラーメンが食べたくなりました(笑)

バーナーとか持参してこればよかったな。



おっと、こっちには人工物が・・・・
なんだかな~



駐車場に戻り カブ撮影会~
カブの細かい仕様についてはまたどこかで紹介するとして省略!



一応、納車記念に撮っておきました。
自分撮りって気恥ずかしいものですね・・・・^^;



何度かブログに登場してますが・・・・



ギネスに認定されている世界一のこま犬です。



でもって 道の駅、らっせいみさとへ。

うーん、いつものパターンだ・・・(笑)



でも、今日こそは!



温かい蕎麦に挑戦!
かもそばです。

結局、いつもざるそばにしちゃうのでね^^;冬でも

うーん 温かい蕎麦も美味しいですね。
ネギが一度焼いてあるのが良いです♪



トイレで用を足してると、ニャーン・・・と子にゃんこ乱入(笑)
4,5匹の兄弟のようで、道の駅のあっちこっちで元気に走り回る チビッ子にゃんこ達。
幸せすぎてしばらく眺めてしまいました(*´ω`*)飽きないねぇ

しばらくして道の駅も閉店の雰囲気になったので、地元愛知へ向けて走ることに!

今日は電車やバスを乗り継いで、カブを取りに行ったのでまったくのカジュアルウェア・・・・
いやぁ 寒い、寒い・・・^^;




ってなワケで帰りにも寄り道を。
たぬき釜揚げうどんで温まります。



温かい食べ物が美味しい季節になりましたね~。
アツアツの麺とつゆにしょうがを入れてポッカポカ♪

実はこの後すぐ、お店の店主の方とプチツーにでかけることになるのですが・・・(爆)
その模様は後ほどブログにてってことで省略。

そろそろ〆まーす。

本日、トータル170kmほど走り、カブ特有の操作にもだいぶ慣れました。
気になる燃費は下記の通りです。

うーむ。 体感的には今日の内容だとエイプなら55km/L以上は走るかなって感じですね。
こんな実績もありますし・・・。
早くも、お株を奪われたカブ郎!?
今後の展開から目が離せないっ!!

って感じで本日はしゅーりょーm(_ _)m 長文、お付き合い頂き、ありがとうございました。





★本日の燃費→51.5km/L

【本日の出費】

・コンビニ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・247
・アイス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150
・醤油ラーメンセット・・・・・・・・・・・・・・・・・・609
・かもそば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1080
・狸釜揚げうどん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・850



合計:2327円
Posted at 2012/10/28 15:13:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2012年10月27日 イイね!

走れ!通勤快速仕様♪

走れ!通勤快速仕様♪新たなる翼ゲット!

本日より、カブ90が猫背ファミリーに加わりました^^

通勤メインで使うつもりですが、他の愛車同様、大切に乗るつもりです。
皆様、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


※走行距離13251kmで納車。
(メモ書き)
Posted at 2012/10/28 11:08:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2012年10月26日 イイね!

お勤めしゅーりょー

お勤めしゅーりょーミニをセンターメーター化する関係でしばらくエイプで通勤してましたが、あまりに便利なのでその後もしばらく原チャリ通勤を楽しんでました(笑)
・・・・が、それも本日で終了!

ここ数ヶ月、通勤メインで使用して平均燃費50.8km/Lは、なかなかの好成績ですね^^

エイプ君、お勤めご苦労様。

来週からは・・・・・・

ホニャラララ~・・・・・・・(意味深w)
Posted at 2012/10/26 22:10:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2012年10月25日 イイね!

海が見たくなったので

海が見たくなったのでダブロクのテストがてら、ふらっと海を見に行ってきました。
先日、クラッチレバーを交換したので不具合がないかの確認です。

ええ・・・・折っちゃったのでね・・・・
サイドスタンドをかけずにバイクから手を離すとどうなりますか?

はい!正解!(苦笑)
温泉入って眠くなってやらかしました・・・・
その模様は機会があればブログにて・・・・。
ってなワケで本編始まるよ!(笑)



漁港の雰囲気って結構好きです。
船は別に興味ないのですが・・・・

あ・・・でも将来クルーザーに乗りたいです。
ぶるじょわになりたいのです・・・・・

無理だな・・・(笑)




ここでお昼ご飯を食べることに。



何を食べようか・・・・・




カツオのたたきと迷いましたがミックスフライ定食にしました^^
漬物、和え物、煮物の小皿が三つついて950円。
なかなか満足度の高いランチです。



肝心のフライもサクッと軽く揚っていて美味しかった。
お気に入りのお店に登録決定!(゚Д゚)b また来るじぇ!!

常連さんらしき人たちはチャーハン等を頼んでいたので今度は海の関係ないものを食べようかな(笑)



お店の前にはカブが。
働くカブってス・テ・キ・・・・(*´ω`*)ポッ
このあとチャーハンを載せて走っていきました。

お店とお客さんを繋ぐ大切な存在ですね。



海の近くに住んでる人達って原付と上手につき合っているような気がします。
僕の勝手な思い込みでしょうか?
こういう雰囲気好きですよ。



近くにお寺があったのでお参りすることに。

まずは身を清めますかね・・・・・・



え・・・・
こんなとこにも現代化の波が・・・・・

風情もなにもあったもんじゃないですな(笑)



結構遠くから土足厳禁だったので賽銭を投げるも一枚外す・・・
おまけに鈴の紐にも手が届かないときた(笑)

ま、靴脱げば良いってハナシですよね。
ブーツは一度履いたら脱ぎたくないのです。



それにしてもここは・・・・・
南国チックな木が生えてたり、遊具があったり、地面は芝生だったり・・・・
お墓があったり(当り前か)、自宅があったり(住職さんのね、当り前か)

なんか、路頭に迷ったアミューズメントパークみたいになっとるやないか!
方向性がバラッバラやん!と脳内でツッコミをキメましたとさ。



外にはにゃんこが。
一生懸命、毛づくろいしてる姿が可愛い。

人間には警戒心がない模様。
平和でいいね。



ふと見かけたバイク屋さん(本業は自転車かな)に立ち寄る。



最近、こういった個人店を見つけては入り、お店の人と立ち話をするのがマイブームだったりします。
この業界の方々にダブロクやミニは大人気^^話も弾みます。



最近、ようやくコーヒーが飲めるようになりまして。
ちょいと海辺でまったり・・・・なーんて考えて
cafe oceanって店に来てみました。

・・・・がランチタイムと重なり、結構混んでる・・・・

2組待ってるけどどうしますか?と聞かれ、出直すことにしました。
なーんかオサレすぎてちょっと気まずかったし・・・・^^;
オサレ人が集まるオサレな場所は苦手なのです。



ま、缶コーヒーで良いでしょ。



こんなとこに図書館を見つけました。
ひっそりとしてて穴場っぽい感じが僕のツボにハマりました^^
読書の秋!
普段は本とか読まないけど、何か読んでみようかな。


ってな感じでプチツーしゅーりょーです(笑)

このあと家に帰って午後からは用事を済ませたりしてました。

短い時間でも、遠くに行かなくても、満足度の高いツーはできますね♪

昔は早起きして一日中、バイクに乗るって感じでしたが、最近はこういう付き合い方もアリだなと思うようになりました^^
Posted at 2012/10/27 11:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

猫背ライダーと申します。 使い込まれたモノが持つ独特の雰囲気が大好きです。相棒感といいますか・・・。 長く大切にした物には魂が宿ると信じてます。 モノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:08:18
スバル(純正) ディアスワゴン用フロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 09:57:42
燃費記録 2023/12/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:39:31
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
大型なの燃費が良く!大型なのに馬力がない・・・orz しかし、フレンドリーで乗りやすく、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式のクーパー。 「人生で最初の車であり、人生最後の車」が目標。 ずっとミニと一緒に ...
ヤマハ トリッカー セロッカー (ヤマハ トリッカー)
2018年4月14日に納車されました。 林道にハマったため 特攻マシンが欲しくなり増車( ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
ついに念願のカブ90を手に入れました! 2012年10月27日、納車。(走行距離1325 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation