• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫背ライダー⑲のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

東へ!東へ!!そのまんま東へ~♪



AM5:00
愛知県のとあるコンビニに集合。

いよいよ、幕を開けるチャレンジ企画第一弾。 

「猫背の出番はおまへんで!? 
 チキチキ!原付の限界に挑戦!
  東へ!東へ!!そのまんま東へ~♪」

   (ガキ使の浜ちゃん風)

まずはサクッと参加者の紹介から↓



XR115&友人Y

エアクリでパワーを封印しているものの3台中、最強のスペックを誇る115ccエンジンを搭載したXR100改。
果たしてパワーと燃費の両立は可能なのか!?
興味深いところです。



XR100&友人N。

エンジン周りはノーマルですが吸排気系を中心にバランスよくカスタムされた一台。
1st STAGE終了ってとこでしょうか。次はボアアップかな?
ブレンボのキャリパーが光り輝いております。

3台中、平均的なスペックのXR100。
しかしながらライダーは猫背&友人Yより40kg以上重い!
そのウエイトハンデが燃費にどう影響するのか!?
興味深いところです。




エイプ80&猫背ライダー
(なぜか超ローアングルから(笑) フツーに撮ってくれぃ^^;)

3台中もっとも非力な、50ccエンジンベースのボアアップ車両。
車格の差を超えられるのか!?
せめて・・・・せめて燃費だけは・・・・(´;ω;`)絶対に負けられない戦いがここにある。




みんなで元気よく、いざ出陣!
まずは浜松を目指します。





浜松から150号をひたすら走り、御前崎に到着。
ライダーの方もたくさん居ました。



海って良いですね~




そのあとレッドバロンや・・・・・



ミニ専門店、ガレージピットハウスさんに寄り道。




さらに150号を進み、いちごラインを走ります。



ここは本当に気持ち良く走れますね~
自転車もたくさん走ってました^^




道沿いにはいちごの甘くて良い匂いが♪さすがはいちごライン。
あちこちで売り子さんが客引きをしてました。






AM12:00
清水魚市場に到着。



さてお楽しみのお昼ご飯!




なにを食べようか迷っちゃいますね~




お昼時ってのもあって
中は沢山の人で賑わってました。





まずは海鮮丼を食べて・・・・・・





そのあと友人Nとラーメンを梯子(笑)
マグロラーメンの塩と醤油を頂きました。



そして まさかのミニ漬け丼サービス(汗)
2件目とは思わないですもんね(笑)

おじさんありがとう!
美味しく頂きました^^




一方、友人Yはグロッキー(笑)
朝からの疲れがドッと出たようで・・・・
となりのおばちゃんが心配そうに見てましたヨ^^;








お腹いっぱいでもデザートは別腹ってね。
味の濃いソフトクリームでした。
個人的にはもっとスッキリした後味のほうが好みかな?





猫背ライダー的、カブコレクション(笑)
働くカブさんは素敵です(*´ω`*)特に漁港関係のは、錆具合が良い味出てますね。




お腹も満たし、いざ出発!

二人からこの辺りで引き返さないか?と提案がありましたが・・・・・・・

え?(^ω^)←こんな顔で速攻却下(爆)

ガソリンがなくなってから!ヾ(`Д´*)ノ話はそれからだ。

ここまで180km程。言いたくなる気持ちもわかります^^;




そのあと由比を超え、富士へ。

このまま沼津まで行くんじゃね?・・・・と思った矢先・・・・・


漁港から40kmほど走ったとこで停車・・・・・



最初の脱落者は・・・・・・・・!?














XR115&友人Y!

ハイ!キックして~

何度かキックしてエンジンがかからないことを確認。
(審査委員長である自分もキックしました)

リザーブに切り替えてエンジンがかかったので、ガス欠であったことが証明されました。


というわけで!企画終了~♪


え・・・!?(^ω^) 
と思われた方も多いはず・・・・。
本当は、企画としては最後の一人のガソリンが無くなるまで進む予定でしたが、あまりに遠くへ行き過ぎてしまうため緊急会議の結果ここで終了です^^;結局、リザーブすら使わず。

限界。なんて大層な名前を付けたのに申し訳ない m(_ _)m このリベンジはいつか必ず!






ってなワケで!




今回の調査結果。
原付の限界は220km(リザーブ含まない)でした!(^ω^)なんの番組だ(笑)




エイプ君、お疲れさま。
田園風景がよく似合います。




さて、友人Yのガソリンが無くならないうちに給油を済ませ・・・・・




コンビニで反省会(笑)

結果は以下のようになりました。


第3位 
XR115&友人Y
225.0km/4.6L=48.91km/L


第2位 
XR100&友人N
222.3km/3.85L=57.74km/L


第1位 
エイプ80&猫背
219.0km/3.38L=64.79km/L



当初の予想ではボアアップされたXR115のほうが余力があるため、XR100よりも実燃費は良いのでは?と思っていたんですが・・・・。ライダーの体重差もあるし・・・・。
見事に排気量順になりました^^

ちなみにメーター誤差は、最大で6kmありますね。
友人たちはタイヤを交換してるし、自分は社外メーターなのでどの値が正しいかは分かりませんが・・・。
仮に一番距離の多い、225.0kmを基準にしてエイプの燃費を計算すると・・・・?

66.57km/Lとなります。参考までに・・・。


そのあとは・・・・・



友人Yのガリガリ君が当たったり・・・・(笑)




富士山との写真を撮るために寄り道したり・・・・・・



思えば遠くに来たもんだ~





そのあと掛川で休憩して帰りました。
帰りは急いで帰ったので燃費が悪いです(爆)↓下記参照。


他の2台と違って非力なため、苦しいところもありましたが、長距離にもグズることなく走ったエイプにますます愛着が湧きました^^
ハート次第では伊豆も行けますね!
でも、そのときは泊まりが良いなぁ・・・・^^;








★本日の燃費→64.79km/L (限界チャレンジ中)
            49.88km/L(帰り)


【本日の出費】

・朝ごはん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・360
・海鮮丼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1680
・マグロラーメン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・650
・アイス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・550
・おやつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・253
・おでん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・395
・ラーメンセット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・960
・お土産(干物)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・800


合計:5648円
Posted at 2013/04/29 15:25:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年04月27日 イイね!

ルール説明。



今日はエイプのオイル交換をしました。
明日は友人たちと原付ツーリングへ行ってきます!

名付けて!

「原付限界ツーリング」

大げさなネーミングですが、ルールは簡単。
愛知県のとあるガソリンスタンドをスタートし、ガソリンが無くなるまでひたすらに走り続けるのです!

果たしてどこまで行けるのか!?
エイプ、XR、XRの三台を見かけたらよろしくお願いします^^

ひたすら○(←方角)へ向かう予定です!




頼むぞ!エイプ。
お前の心臓だけが頼りだ~ ってね。






Posted at 2013/04/27 21:29:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年04月20日 イイね!

サブエピソード ~ 貴重体験アンビリバボー ~



午前6時58分。
東海環状自動車道 鞍ヶ池PA到着。

ガソリンの給油を省いたため、集合時間の7時にはギリギリ間に合った^^;

しかしこれが悪夢の始まりであることをまだ知る由もない・・・(笑)



はい。
期待を裏切らず、エンジン停止~
高速道路の真ん中でガス欠です(笑)

友人たちも停まってくれて、これからどうするか相談・・・。



このまま全員でここにいても仕方ないので、みんなで楽しんで来てほしいと告げ、一人で何とかすることに。

みんなの背中を見送るのはなんか寂しい・・・(´・ω・`)ショボーン




はてさて・・・・。
これからどーしますかねぇ。




ま。慌ててもしょーがないし。
お茶でも飲みますか(笑)

このとき何故か、不思議と絶望感はありませんでした。

なんとかなるんじゃね?的な(笑)
ワクワク感の方が大きかったかも。





しかしこれが大間違い。

いざセルを回してみると、全くエンジンがかかりません(汗)

友人たちが別れる前にダブロクを傾けるのを手伝ったくれたんですが・・・・。(ガソリンをキャブに送るため)

仕方なく、上り坂を押していくことに。

人力でバイクを押す僕の横を時速100kmで駆け抜けていく鉄の塊。

ギギギギ・・・。これが文明の力・・・・ヾ(`Д´*)ノ俺ぁ、原始人ですか!

なんてふざけていても だんだんと足腰がキツクなってきて・・・・・・。

サイドスタンドを出して一休み・・・・しようにも路面が右側に傾斜しててスタンドが出せない(汗)

休むこともできず、進むこともできないのか((( ;゚Д゚)))ヘールプミー!

ダメ元でもう一度、願いを込めてセルを回すと


キュキュキュキュキュ(←セル)・・・・ブーン!



お!(゚Д゚)心の声が届いたのかエンジン復活♪


こうしちゃいられない!

またいつ停まるかわからないエンジン。

せめてこの上り坂だけでもと急いで乗り込みます。

いっけぇ~!ダブロクぅ~! ヾ(`Д´*)ノ心の叫びとは裏腹に超燃費走行に徹する右手(笑)

30~40kmで路肩をトロトロ走ります。


下り坂ではクラッチ切って惰性で下る~。

そして白線の外の路線逸脱防止用の凸凹にのって車体を上下に揺らします。

ダダダダダダダダダダ(´ω`*)おおおおおおおおおおお

こうすることでキャブにうまいことガソリンが供給されるのではと閃いたのです!

そのお陰が、なんだかいけそうな兆しが!

いけそうな気がするぅ~♪


最後の力を振り絞って時速60kmで中央自動車道へ合流(苦笑)
車が途切れてよかった^^;

そのあとどーにかこーにか、土岐ICまでたどり着き。

下道をクラッチ切って下り。





19号線沿いにコスモ発見!
でも反対車線か^^;



色々と策を練りましたが結局ここで給油するのがベストと判断。




そして意外と入らぬガソリン・・・・。
前にガス欠したときも10Lくらいしか入らなかったような?

一応 ダブロクの燃料タンク容量は15Lって書いてあるんですが^^;こんなもんなのかな




ガソリンを満タンにし、瑞浪ICから中央自動車道へ合流。
フツーに走ることのありがたみを噛みしめながら、なんとか会場である道の駅、加子母に到着。
無事に友人たちとも合流でき、楽しい一日を過ごすことができました♪
(その模様はこちら

P.S.、ガソリンのありがたみが身にしみて、しばらく追い越し車線を走れなかったとかなんとか・・・・。







Posted at 2013/04/22 21:59:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年04月20日 イイね!

KUSHITANI コーヒーブレイクミーティング



今日は友人たちと、岐阜県の道の駅・加子母で開催された
KUSHITANIのコーヒーブレイクミーティングに参加してきました^^



お目当てはコレ!
KTMのブース。

モデルは限られますが、試乗ができるとのことで。
今回はこれを楽しみにやってきました^^



うーん、カッコイイ♪



試乗のインプレは後ほど。
最高に楽しい試乗でした♪



試乗の手続きを済ませ
待ってる間にコーヒーを頂きました。

本来はこっちがメインイベントなんですが(笑)
美味しいコーヒー御馳走さまでした。




お昼ごはんまであと少し、飛騨牛のコロッケを食べて待ちます。
カラッと軽く揚がっていて美味しかったです♪



ドゥカティも来ているとは!
予想外でした。



ディアベルが描かれたトレーラー。
カッコイイなぁ



で当然、ドゥカも試乗しました。



自分が乗ったのはモンスター696。
アニバーサリーモデルってことで細かい部分がちょいちょい違います。

自分にはミラーが丸型になってるくらいしか・・・・^^;




ディアベル。



クロームバージョンってことでピッカピカ。



ストリートファイター848。
コイツはいつみてもアグレッシブ!



試乗コースはKTMのものと違うコースでした。
車両特性を考慮してるのかな?
最後尾だったのでコーナー立ち上がりでのドゥカらしいトランクションを楽しませてもらいました。



お昼はこの道の駅オススメの鶏ちゃん定食。
煮物やトマトジュースまで付いていて満足度高し!



大盛りにしたらこのボリューム♪
適度に噛みごたえのある肉と味の染み込んだ野菜。
ピリ辛の味付けで、ごはんがすすみます(*´ω`*)ウマー



トマトソフトを食べてまったり。
なんやかんやでブースの撤収作業を見送るまで滞在してました(笑)



夜からは雨の予報。
ガソリンを補充して愛知へと帰ります!
ガソリンって大切だよね←意味深。



中身のギュッと詰まったバイクにギュッと詰まった人間。
スマートなバイクにスマートな人間。



みんな違って、みんないい・・・(^ω^)あ、ちなみに行ったのは4人で。なんですけどね(笑)


ってなワケで想像以上に楽しめたKTMの試乗の模様や、ブログ内に配置した伏線の回収は後ほど!
Posted at 2013/04/21 12:09:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年04月14日 イイね!

最新じーぜるエンジン、下道燃費はどれくらい!?



今日は友人達とドライブに行ってきました。
本日の相棒はCXー5。



蕎麦食べて



ハリケーンポテト食べて



キャンプグッズに夢を見て・・・




みんなが気になる・・・





肝心の・・・



実燃費はどれくらい!?

下道オンリーで
157.8km/9.68L=16.3km/L

さすがは最新クリーンディーゼル!
この巨体を物ともせずコンパクトカー並みの燃費を記録。

トルクモリモリで足回りも適度に引き締まっててワインディングでも快適です。

走りも燃費も高次元でバランスしてて
いやぁ ほんと良くできた車です( ;´Д`)羨まシーサー・・・
Posted at 2013/04/14 21:59:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

猫背ライダーと申します。 使い込まれたモノが持つ独特の雰囲気が大好きです。相棒感といいますか・・・。 長く大切にした物には魂が宿ると信じてます。 モノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:08:18
スバル(純正) ディアスワゴン用フロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 09:57:42
燃費記録 2023/12/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:39:31
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
大型なの燃費が良く!大型なのに馬力がない・・・orz しかし、フレンドリーで乗りやすく、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式のクーパー。 「人生で最初の車であり、人生最後の車」が目標。 ずっとミニと一緒に ...
ヤマハ トリッカー セロッカー (ヤマハ トリッカー)
2018年4月14日に納車されました。 林道にハマったため 特攻マシンが欲しくなり増車( ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
ついに念願のカブ90を手に入れました! 2012年10月27日、納車。(走行距離1325 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation