• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫背ライダー⑲のブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

オイル交換




会社から帰宅後、カブのオイル交換をしました。




いつものG1ではなく、G2をいれました。
いつものようにEPLを混ぜて。

32637km時、交換。






夏の連休の東北ツーで手に入れたステッカーを色々と貼りました。

だいぶ賑やかになってきました^^
Posted at 2015/08/24 21:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2015年08月20日 イイね!

再会!




近所のファミマで発見!

こいつを飲むと北海道ツーの楽しい思い出が蘇ります(´Д` )また行きたいなぁ

フェリーでもずっと飲んでました(笑)

調べたら6月にイベントをやっていたみたいで、それの余りなのかな?と。

店頭では最後の一本でした。
まだ他のファミマに残ってないかな?
買い占めたい(笑)
Posted at 2015/08/20 20:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒♪
2015年08月13日 イイね!

煙!ケムリ!・・・ヒゲっ!




今日は朝から雨。
予報通りなんですが 凹みますねぇ・・・




昨日泊まった道の駅が開いたので、中を覗くと・・・

ややっ!?





ご当地ステッカーゲット♪
丸型のステッカーは大好きです。
でもデザインがイマイチだな・・・




猫のコケシ。
可愛いー ん?小さいトトロに似てる気が(笑)




後ろ姿がこれまた可愛い。
値段が2500円と高いのと、耳が壊れやすいという注意書きを見て購入は諦めました(´Д` )




地元のものをなるべく!というポリシーのもと、朝ごはんは笹かま、饅頭、酒粕バームクーヘンとどん兵衛(笑)

どん兵衛が無性に食べたかったんです




朝ごはんの後は朝風呂へ!




大湯温泉 阿部旅館へやってきました!

自分で秘湯とか書いちゃうんだ(笑)







うんうん、
すごく良い雰囲気。




露天風呂はこんな感じ、奥にもう一つあって川を眺めながら入ることができます。




そして!これが一番の目玉。

なんと温泉と川の水が混じり合ってそのまま川に入ることができるんですね〜

そう、条件が良ければ・・・
あいにく今日は温度が高すぎて入ることが出来ませんでした(´Д` )くやしぃです!

そんな僕に一筋の光が!
露天風呂でご一緒した方が教えてくれた温泉にいってみることにしました。




泥湯地獄。




湯気がもくもくー



雲がとっても綺麗でした。




泥湯温泉 奥山旅館へやってきました。




温泉は露天風呂が道を挟んで二つあり、料金を払えば両方入れます。

雰囲気はなかなかよかったんだけど、工事中のため、ブルーシートなんかが丸見えなのはちょっとなぁって感じでした。





お昼ご飯は温泉玉子✖️2個と・・・




岩魚の塩焼き。

まさかこれでお昼ご飯が終わるなんて思いませんでした(笑)







そのあとはメインイベントの河原毛大湯滝へ。




駐車場から少し歩きます




おおー!
エメラルドグリーンの川が見えてきました。

湯気がでてる!





途中でスマホがお亡くなりになったので以降はイメージ画像ですが・・・

これが大湯滝!





すごい迫力!
20mの高さから熱い温泉が流れ落ちる様は圧巻です。

思わず、滝行してしまいました(笑)

強酸性なので目に染みるぅ(´Д` )



こんな風に登って行けるんですねー
全然ルートが分からなかった。

次回は下調べして絶対!


ちなみに・・・
秘湯ってことで裸で入る気満々でしたが、着いたら思いの外、ファミリー層が多くて焦る(´Д` )マジか!!みんな水着やないかー
羞恥プレイすぎるー(苦笑)

ってことで まったり用に持ってきてたユニクロのステテコを水着風に使って乗り切りました(笑)

まあ、水吸ってダッバダバでしたが透けないし、ぱっと見わからないのでOKー。


せっかく来たのに入れないなんて寂しいもんね。


そのあと盛岡市へ向けて移動ー

このあたりは迎え火の風習があるみたいで、民家を抜けるたびに煙に包まれました


お盆って感じで良いですねー







・・・ん?





ヒゲっ!(笑)

晩御飯はここで決まり!








肉うまっ!







じゃじゃ麺は、酢を入れてみたり、ラー油を入れてみたり色々やってみましたが、正解が見えない謎な食べ物でした(笑)


県民ショーでも 3回食べないと美味さがわからないって言ってたもんなー。

岩手に行くたびにリベンジしてみよう!^^





〆の冷麺が激ウマでした!
今まで食べた冷麺の中で一番美味しい♩

なんなんだこの完成度は!!

コシと喉越しが最高の麺にすっきりとして後味が甘いスープ。
甘酢漬けのきゅうりが良い箸休め&アクセントに。
スイカもスープのやさしい塩気で甘さが引き立ち美味いっ!





思わずお土産5パック買ってしまいました♩
みんなにこの美味しさをおすそ分け。


そんな幸せな気分から一転、今晩の宿が見つからずに盛岡市内をウロウロ・・・





藁にもすがる思いで、漫喫へ^^;
フラットシートではないですが何とか入れました。





チャリダーや・・・




ライダーを優しく迎え入れてくれる漫喫。
ありがたや(´Д` )




宿も決まって一安心したので
コインランドリーで溜まった洗濯物を片付けました。

洗濯と乾燥で一時間^^;





マイホームへ帰ってなんやかんや落ち着く頃にはもう2時過ぎ(´Д` )ねむてぇー

人の出入りの多い漫喫、熟睡は出来なかったので疲れはとれませんでしたが、雨風を凌げるだけでありがたいです。


市街地はお得意の道の駅もないし、これから困った時はお世話になろうっと^^
Posted at 2015/08/17 20:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング
2015年08月12日 イイね!

カレーに始まり、カレーに終わる。




新潟県 道の駅 朝日に到着。

349号線という かつての朝日スーパー林道を走ろうと思っていたのですが通り抜け不可ということで断念・・・無念。

朝ごはんを食べることに




カキも良いなぁ〜
じゅるり・・・










お店が開くまで時間があったのでお土産コーナーを物色。

鮭関係のものが多いですね。

鮭ステッカーとかあったら良かったのになぁ(´Д` )




時間になったので敷地内のお店へ。



日本家屋を改装して使ってるんですね〜
中は風通しが良くて涼しい^^




夏野菜のカレーとエスニック風冷汁、
サラダバーで1100円。

ちと割高な印象です。
カレーもそこまで手が込んでるわけじゃないし、野菜がたっぷりというわけでもないし・・・



サラダバー。
品数は少なめ

こりゃ地元の人は来ないでしょうね^^;




750four風のCB1100。
カッコ良かったので思わずパシャリ。
こういう感じで最初から出してくれないかなぁ







濃厚なソフトクリームでした。
個人的にはもう少しスッキリしたのが好きかな。



途中で雨が・・・





あーあ、ビショビショだ。
雨は明日からって聞いてたんだけどなぁ




駐輪券を貰って・・・





ここは山形駅の駐輪場です。

1日100円とリーズナブル!
屋根付きだし、最高です。

雨も降ってることだし、ビジネスホテルに泊まって駅前で呑もうかと真剣に悩みました(笑)




ダブロクを停めて。





お目当ての店に到着。




ジャーン!
山形ステッカー^^

ホクホク♪








もう15時前だけど昼ごはんを。
米沢牛の中落ちカルビ定食。




筋張ってたり脂が多かったりでイマイチ(´Д` )道の駅で食べた方が良かったかな?

朝ごはんに続いての割高感!





学生さんが一生懸命呼び掛けをしていたので募金をしたらステッカーをもらっちゃいました。




宮城県 鳴子温泉駅に到着。




開業100周年!
ってことで記念ステッカーを探してみましたが売っておらず(´Д` )くぅ




こけしの なる子ちゃんが可愛い!




これまたステッカーを探してみましたが、ないとのこと。




タオルを二枚買いました。




温泉神社でお参り。




そしてついに見つけた!
なる子ちゃんじゃないのは寂しいけど・・・
ご当地ステッカーが手に入って満足です^^







温泉街の雰囲気って良いですよね〜




滝の湯 へ行きました。







中の雰囲気は最高でした。
別府や雲仙温泉で趣きのある温泉に目覚めてしまった(笑)


明日から雨らしいので温泉巡りでもするかなー




温泉を出てからしばらく経っても、まだポカポカ。

本当に芯から温まってるんだなぁ

冷えた飲み物が一段と美味しく感じます。
本当はビールが飲みたいとこなんですけどねぇ(´Д` )






給油を済ませ・・・

この区間燃費32km/Lでした。




コンビニで買い出しして道の駅で。

最寄りのコンビニに酒が置いてなくて8km先のコンビニまでわざわざ行ったのは内緒です^^;




晩御飯はビーフカレー。

今日食べた中でこいつが一番美味(笑)







今日はベンチで寝ます。

昨日と違って凄い寒い(´Д` )

Posted at 2015/08/13 07:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング
2015年08月11日 イイね!

くるまやに始まり、くるまやに終わる




ついにこの日を待っていた!
三ヶ月振りのキャンツー!
連休も4日目、随分と出遅れたけどようやく出発です。




長野県は木曽福島。
くるまや で蕎麦を食べることに。




ざるそば二枚を頂きました。
美味しゅうございました。




そのあと長野県安曇野の道の駅 池田でハーブソフトクリームを。
暑いのでソフトクリームが美味い!




道の駅白馬へ到着。
この辺りは涼しくて最高!

今度はキャンプしにこよう。




こんなステッカーを発見(笑)

こりゃ買うしかない!
ステッカー集め、幸先の良いスタートだなぁ^^





お次の道の駅 小谷では漬物が食べ放題とのことで・・・





野沢菜と小谷漬けなるものを頂きました。
うまうま^^




かまどご飯日替わり定食。

釜戸で炊いたご飯と日替わりのおかずの定食です。

フツーに平らげたあと漬物でご飯をもう一杯。




たまごセットなるものを見つけて・・・
さらにもう一杯おかわり(笑)




TKG!うーん、卵の味がもう少し濃厚だと良いんですが・・・

ってことで予期せずご飯三杯も食べてしまいお腹いっぱい!




そろそろガス欠寸前。
給油を済ませ・・・






新潟県入り!

ここは一晩過ごして朝飯にカニをむしゃぶりついた想ひ出の道の駅 能生(笑)





二年程前に訪れた時は無かった、ご当地キャラクターが誕生していました(笑)

こいつもなかなか良い味出してます。

フツーのステッカーがあったら良かったんだどなぁ。

仕方ないのでプクプクシールで我慢。







22時、新潟市の新潟ふるさと村という道の駅?に到着。

今夜はここでお世話になることに。

画像は次の日に撮影。




22時半、テントも張り終わり晩酌タイム。
ふぅ、やっとゆっくりできる





最近ハマっているビール、ドルトムンダー。美味いです。




テントを張った場所の近くに くるまやラーメンがあったので歩いて行ってきました。

本日の〆!

味噌ラーメン大盛りとライス






と、餃子が100円だったので思わず(笑)

ライスと餃子は完全に余計でした^^;
また体をいじめてしまった・・・苦しいー


そんなわけでもう0時。

テントに戻り、歯を磨いて就寝。

テントの中、暑い・・・(´Д` )僕としたことが蚊の侵入を許してしまい格闘する羽目に


本日の走行距離513km
燃費31.1km/L

Posted at 2015/08/12 06:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング

プロフィール

猫背ライダーと申します。 使い込まれたモノが持つ独特の雰囲気が大好きです。相棒感といいますか・・・。 長く大切にした物には魂が宿ると信じてます。 モノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234567 8
9 10 11 12 131415
16171819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:08:18
スバル(純正) ディアスワゴン用フロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 09:57:42
燃費記録 2023/12/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:39:31
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
大型なの燃費が良く!大型なのに馬力がない・・・orz しかし、フレンドリーで乗りやすく、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式のクーパー。 「人生で最初の車であり、人生最後の車」が目標。 ずっとミニと一緒に ...
ヤマハ トリッカー セロッカー (ヤマハ トリッカー)
2018年4月14日に納車されました。 林道にハマったため 特攻マシンが欲しくなり増車( ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
ついに念願のカブ90を手に入れました! 2012年10月27日、納車。(走行距離1325 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation