• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫背ライダー⑲のブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

キリ番♪




朝の通勤中・・・




キリ番げっとしました。

4は日本では縁起の悪い数字として あまり人気のない数字ですが・・・^^;

自分は誕生日が4月4日だったりするし、
その他でも結構、縁がある数字なので
あまり気になりません。

カブを通勤に使い始めて約5年。
3万キロを走りました。
まだまだ これからも頼むよ〜
Posted at 2017/05/30 07:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2017年05月20日 イイね!

あてもなく・・・




朝!いつものうどん屋へ。
CBの横に停めさせてもらいました。

旧車は赤が良いよねぇ。
普段は青派なんですが。




今日はいつもよりコシが強めで美味かった^^




山遊里へやってきました。




敷地内の冬季休業中だった 蕎麦屋が営業してました!

4月に行ったときは、まだやってなかったんだよなぁ。




とろろ蕎麦、500円とリーズナブル!




でも美味い!
コシが良いねぇ♪




今日はバッグ背負ってます。
エイプは収納がないので^^;

温泉行くかなー って着替えやタオル詰め込んだけど 結局どこもいきませんでした(笑)




86とBRZ。

商業的にも大成功だよね。




木漏れ日が良い感じ
山は涼しい〜




オフな方達。

これからアタックしにいくのかな?

自分もxtzに乗りたくなってきた!
バッテリー買わなきゃ・・・^^;




三河湖。




モーターランド三河へやってきました。

あれっ?
こんなだっけ・・・




奥へ進むと見慣れた風景が。




うん、これが自分の知ってるモーターランド三河だ。




ドリドリ。
このゴムの溶けた匂いが懐かしい(笑)

久しぶりにサーキット走りたいなぁ。




なるほど、さっき見たのは増築分か。




つくで手作り村 へやってきました。
相変わらずバイクが沢山。




自転車も沢山〜




ルノースポール・スパイダー。
黄色がいいね!




乗ってみたいなぁ。


帰り道、岡崎ナンバーと三河ナンバーのバイクがいたので 後ろをついていくと、途中で知らない道になり・・・・





三河湾スカイラインに来ちゃいました(笑)







懐かしのギャラリーコーナー。

昔はよく走ったなぁ〜





湾スカからの帰り道。

この坂道も懐かしい!

友人のインプレッサとRX8がぶつかった場所^^;
サイドブレーキはしっかり引かないとね(笑)




給油して




帰宅!

100kmちょっと走りました。
原付も楽しいね。




本日の燃費。




夜からは友人達と飲みに。
ホタルイカが 激ウマでした^^
Posted at 2017/05/24 22:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング
2017年05月05日 イイね!

2017九州ツーリング6日目




朝!




爽やかな朝っ!




こんなに晴れ渡るなんて 素晴らしいっ!
予報では雨のはずだったんですが・・・




昨日はこんな感じでダブロクを軒先きへ停めてました。




朝ごはんは 塩かるかん。




もっちり。
腹持ちよかです。




気持ち良い道が続きます。
海沿いは良いなぁー




佐世保にある
Stamina本舗 Kaya(スタミナホンポ カヤ)
へ到着。




まだ開店30分前なので人はなし!





このキャラクター、アンパンマンの作者の やなせたかし さんが書いたらしいです。




時間があるので 周辺散策。
このキャラクターみたことあるぞ(笑)




そうそう、このカレー味のお菓子!
子供の時、よく食べたなぁ(笑)

長崎のお菓子だったとは!




限定って書かれたら、買うしかないでしょ!

スナック菓子をバイクで持って帰るって
かなり冒険ですが、買っちゃいました^^




Stamina本舗 Kayaへ戻ってみると、すごい人だかり^^;




しばし待って、よくやく
佐世保バーガーと対面!

スペシャルバーガーってやつにしました。







うーん、美味しいけど・・・

2年前に食べたミサロッソの完成度には敵わないかなぁ。
あの一体感は凄かった!




日本三大稲荷のひとつ、佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社へやってきました。




寂れた横丁が哀愁漂う・・・^^;






おお!




豪華な造り!




ん?




これはエレベーターらしいです(笑)
近代的ですなぁ










縁結びって今やどこでもあるよね^^;




商売繁昌、家運繁栄、大漁満足、交通安全などのご利益があるらしいので
お参りしました。
















ここから先が長かった^^;













絶景かな〜(笑)




降りてきて・・・




汗をかいたので 冷たい飲み物が美味い!




おみくじを引きました。

たぶん大吉?だと思います。




お守りやステッカーも買いました。




早速、ダブロクに装着!




カブのボックスに貼るステッカーもゲット!

小さいけど高かった・・・
ってこんなこと言ったら怒られるか^^;





お昼ご飯がまだだったので
竹崎蟹?なるものを食べようと
食べられるところを探してみましたが・・・

高い・・・(汗




高い・・・(汗

そもそも 昼の営業が終わってたみたいなので
心配することもなかったみたいです^^;




佐世保バーガーの次は・・・




武雄バーガー♪




なかなか美味い!^^




武雄温泉へやってきました。












近代的!




三種のお湯のうち、元湯に入りました。

現在残っている木造建築共同浴場では、日本最古のもの(明治9年に建築)らしいです。

お風呂の雰囲気は良かったけど、洗い場の設備が妙に近代的で世界観がチグハグで気になっちゃいました^^;

お風呂はぬる湯が40〜42℃でこれでも十分熱く、
あつ湯は45℃ほど。
めちゃくちゃ熱い!(笑)
足がビリビリしてきますが、癖になるぅー(笑)

あつ湯に入って 冷水のシャワーを浴びて・・・を3セットほど繰り返しました。

泉質も良くて十分楽しめました^^




呼子へ走り、晩御飯。
周りに何もなく・・・

なんとか見つけた お寿司屋さんへ。







上にぎりを 頂きました。




佐賀牛の握りまでありました。

ネタはなかなか美味しかったけど シャリや海苔がイマイチだったかな^^;




本日のお宿へ到着。
先ほどの寿司屋から1分ほど。

道の駅 桃山天下市 です。




独特の世界観(笑)




ダブロクを停めて、歩いて向かいにあるスーパーへ。

マイヅル ナイン(笑)

こういうローカルスーパー大好きです。




ご当地ものを色々食べられるしね〜




お!これは昨日の晩酌でお世話になったミンチ天。

今日はカレー味にしてみよう^^




枝豆も!




サックラが売ってる!

九州なのに(笑)
最近どこでも売ってるなー




道の駅に戻り、テントを張って寝床を完成させて・・・




ちなみにこの辺りにテントを張ってます。




今日も終わり。
晩酌を楽しみますよー




いやー 旦那、今日もお疲れ様ですニャ。
1日の終わりはやっぱり 晩酌しないと終わらないですよニャー



・・・・!?!?!





クンクンクン

いい匂いだニャー

あっしにも なにか 頂けると

うれし・・・






へへっ・・・

いやだニャ、旦那
そんな怖い顔しなくても・・・

冗談ですニャ・・・




本当はダメなの分かってるんだけど ちょっとだけ ご飯あげちゃいました^^;

なーんか 健気で可愛いヤツで(笑)

ニャーニャー鳴いて 餌をねだる訳でもないし、隙をついて 餌を奪おうとするわけでもない。

道の駅のなかを ウロウロして
一生懸命、餌を探してる姿を見てたらなんか
いてもたってもいられなくなって^^;

いやぁー こういうのはいけないって自分に言い聞かせてたんですけど。
人懐っこいわけでもなくて 野性味溢れてるわけでも なくてなんか変わったニャンコでした。

お目々まん丸だし、野良じゃないのかな?
野良にしては 顔つきが優しいような。


まあ そんなわけで 一時の癒しをくれたニャンコに乾杯。

夜は更けて行くのでした・・・



Posted at 2017/05/15 21:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング
2017年05月04日 イイね!

2017九州ツーリング5日目




朝! 天気が怪しい・・・
というか雨降ってる^^;

明け方にトイレに起きた時も降ってたけどやまなかったみたい。
今日は雨の予報じゃなかったんだけどなぁ




屋根のあるところで 寝ていてよかった^^;
海辺の砂浜で寝ようかとも思っていたで。
寝てたら死んでましたね(´Д` )




今日は長崎を目指します!
んで、ついでにこの間一緒に野宿した福岡のライダーさんオススメのラーメンを食べてからいくことに。

いつもは下道派ですが、今日は時間がない!
高速解禁します^^;




SAで休憩。




先輩へのお土産に 霧島茶かるかん を購入。




薩摩揚を朝ごはんに。
プリプリでうまい!




山江サービスエリアのコンビニにて(笑)
爆盛りだぁ・・・
こんなに売れるのかな?^^;




山江ラーメン。




味濃いめだったけど なかなか美味しかったです。

熊本ラーメンのパンチ パネェ(´Д` )




熊本につきました!
この辺りは結構 栄えてるなぁ
バイクなら サッと停められて便利ですね。




いざ!




実食!


・・・うーん(´Д` )普通だなぁ

本当にこの店がオススメなのかな??



・・・ん?


・・・・(´Д` )あ・・・・








店間違えとる(苦笑)

青丸が今いるお店
赤丸が行きたかったお店。




まさか 裏路地にあるとは思わないじゃないですか。

googleが案内終了して、目の前にラーメン屋あったら ここだ!って思いますよね?そうですよね(´Д` )しかも ラーメン屋の裏にラーメン屋があるなんで 誰が想像出来ようか(笑)




ま、そんなこと言いながら行くんですけどね。





熊本ラーメンと博多ラーメンの二種類あるみたいでした。
気分的には三杯目のラーメンだし、博多ラーメンが食べたかったけど せっかくなので熊本ラーメンに。




美味い!
麺は中太麺になってるけど 硬めで喉越しも良い。
スープは本当に奥深くて 旨味たっぷりで美味しい。

10時から 三杯のラーメンを食べたけど
美味しかったので替え玉までしてしまった^^;




フェリー乗り場へ向かいます!
SAで地元ライダーさんに教えてもらったフェリー。
なにやら 自分が当初行こうとしていたフェリーより本数が多いし値段も安いとのこと。




有明フェリー乗り場へ到着。
ドライブスルー感覚で 簡単に手続き終了(笑)

フェリーターミナルに入らずに済んじゃいました。

お手軽〜




で5分くらいで船が到着し、長崎から渡ってきたライダーさん達が降りてきました。




で、すぐ乗船。
いやー 素晴らしいね。

ちなみにお値段は950円でした。
安いなぁ^^
45分の船旅です。




船内はなかなか綺麗。




やっぱり景色が見たいよね〜





一番前とった!
と思ったら こちらはお尻の方だったみたい^^;

移動時間を利用して昨日のブログを書きます。




出走前のお馬さん状態(笑)




ゲートオープン!



長崎上陸!

温泉入りにいきますー




温泉街の雰囲気って良いなぁ
硫黄の匂いと蒸気がモクモク♪




旅館 國崎へ到着。
なかなか趣がありますね〜




タオルが貸し出し無料なのは有難いです。




内湯しか 入れませんでしたが 良いお湯でした。
最初の15分くらいは貸し切り状態で楽しめました^^




玄関で 涼む。
風呂上がりのポカポカした身体に風が優しい〜

日本家屋って良いなぁ。




チャンポンを食べに長崎市内へ!

海沿いのルートを気持ちよく走りました。
沈んでいく夕日と海とで景色も良かったです^^




長崎新地中華街へ到着。




お目当の店は長蛇の列。

別に待つのは良かったのですが・・・
コースのみで単品の注文は不可とのことで諦めました。





で、お次の候補へ。




50分待ち。

全然待ちます。
散策する良い口実になるし^^




居酒屋が沢山あって 見てるだけで楽しい。
くぅー 飲みてぇ(´Д` )





バイク12時間で 200円。

カラオケ0時〜5時 1000円で宿確保できるじゃん!

よっしゃー!

飲みま・・・







せんっ!(笑)

リアルに考えてたプランですが、さすがに今日も飲むわけには^^;




一口餃子のお店も一杯でした。
ちなみにこの後 チャンポンを食べ終えてから再訪問しましたが、席が空いておらず諦めて帰りました^^;




チャンポン上







うん!あの太くてコシのない麺だ(笑)
本場のチャンポンもこういう麺なのか
と、いうことは 阿蘇のいまきん食堂のチャンポンも本格派だったんですね。

個人的にはこの麺好きになれないなぁ^^;

スープは飲んだ瞬間は味が薄いかな?と感じるけど中盤から後半にかけて旨味が押し寄せてきます(´Д` )深いですねぇ

なかなか美味しかったけど チャンポンに1300円って どーかしてるぜっ!(笑)

今度はリンガーハット行ってみよう。
地元で(笑)




コンビニで買い出しをすませ、
今晩のお宿 道の駅 夕陽が丘そとめ に到着。

ここは2年前の九州ツーでお世話になったんですよね〜
同じく長崎市内で 皿うどん食べてから走ってきました。

屋根があるので助かるんです。




室内の休憩スペースも充実してるし
キャンピングカーも多いので安全。
静かだし^^

周りに何もないので 事前の買い出しは必須ですが。




自分も場所を確保しておきました。




寝床完成〜



落ち着いたところで 晩酌タイム♪




このミンチ天 美味い!

白州 をストレートでちびちび やりながら
ゆったりとした時間を楽しみました。


明日は佐世保バーガー食べに行く予定です!
天気よ、もっておくれ(´Д` )
Posted at 2017/05/05 08:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング
2017年05月03日 イイね!

2017九州ツーリング4日目




朝!




昨晩はこんな感じで福岡のライダーさんとベンチで寝てました。






朝ごはんは うどん。
持ってて良かった非常食♪




お見送りして・・・

自分も身支度して出発!
軽く雨が降ってるのでカッパを着てのスタート(´Д` )トホホ・・・




霧島神宮へやってきました。




かるかん!の文字につられて・・・
猫背まっしぐら!です




三種類買ってみました。




カスタードうまい!




焼きどうなつも なかなか良いですね。
子供に食べさせてあげたい優しい味。




少しですが募金を。




ダブロクのバイザーに貼ってみました。




いざ!
















入場料や駐車料もとられず、非常に良心的でした。




高千穂牧場。










今回のツーリングで食べた中で一番うまい!
チーズみたいな濃厚なお味♪




宮崎牛とスコールのマンゴー味。




この肉、かなり美味しかったです^^
満足満足♪




自分のお土産に ラムとブランデーを買いました。
酒好きの友人が多いので またBBQのときにでも振る舞うかな〜







知覧特攻平和会館へやってきました。
















中は撮影NGでした。

明日を生きたくても生きられなかった人達がいることを忘れてはいけませんね。
この平和がいつまでも続きますように。

やりたいことをやれてる自分は幸せだなぁと痛感しました。

自分の人生、ガッツリ楽しもう!



指宿 砂むし会館 砂楽 へやってきました。




愛知県から来てる人たちがいました^^
鹿児島にご実家があるそうで・・・
羨ましい〜!

またツーリング参加させてもらいますね!



中はすごい人・・・・




整理券を貰ったけど・・・

二時間待ち^^;




暇なので 周辺散策へ♪

道の駅 山川港活お街道 へやってきました。




ステッカーゲット!




カツオをお土産に買って行きました。




くりや で晩御飯を食べることに。




カンパチ丼。
うーん、普通でした^^;




ミノポン酢 は美味い!(自家製かつおポン酢和え)
お酒が飲みたくなりますね〜

素泊まりで 空いているか聞いてみたけどダメでした^^;




時間になったので 砂楽へ戻りました。



砂風呂〜♪

砂の重みが結構ズッシリきます(笑)
そして なんか笑えてくる(笑)
圧迫されて変な感じなのかな?

自分だけかと思っていたら 近くの女の子も「ヤバイ〜 なんか笑えてくるんだけど。
超恥ずかしい〜 アハッ アハハハハ」って言ってたので僕だけじゃないみたいですね(笑)

デトックス効果は正直???でした。

あんまりスッキリしないなぁ〜
サウナの方がよっぽど。

正確に時間は決まってませんが、みんな10分くらいで出ているようで、 ずっと入ってると低温火傷したりするみたいです。

一回ポッキリじゃなくて 何回かできると良いんですけどね〜^^;
10分で あとはお風呂で砂を落として 1400円(タオル付き)って 儲かるだろうな〜って温泉入りながら考えちゃいました(笑)

受付番号が999を超えてまた1番〜になっていたので 少なく見ても今日だけで1000人入ってるんですね〜


そのあと 今日の宿探しに四苦八苦。
この辺りのライダースハウスや、民宿に電話してみたけど どこも一杯^^; そりゃそうか・・・




まあ 洗濯でも しますかね〜




乾燥まで自動!
ありがてぇー

乾燥時間も長いし^^

ってことで・・・・




時間もあるし?

泊まる場所もないし?





ダブロクを先ほどの 砂むし会館の前に停めて・・・




呑みましょう♪

もうね 周りに良さげな居酒屋ばかりあってウズウズしてたんですよ(笑)







刺身も イワシフライも美味い^^




長芋の短冊も良いね〜




普段は焼酎はあまり飲まないんですが、せっかくなので!

大将に色々オススメを教えてもらって飲みました。

うーん、焼酎も良いもんですねぇ^^ハマっちゃうかも♪

ビールと焼酎ロックを三杯飲んだところで一時休戦(笑)




洗濯物を見に(笑)
ちゃんと乾いてました!
全自動最高っ♪♪♪




夜の街は静かだねぇ〜

周りに民宿やホテルが沢山あるけど あまり出歩いてないのかな??




某お店にて・・・
クリアアサヒの方がオリオンビールより高い(笑)




お店に戻ってセカンドステージ(笑)




のり汁が身体に染みるぅー

おにぎりでも食べたかったところですが・・・
ご飯がもうないとのこと(´Д` )マジか・・・




ってなワケで何故か〆の黒豚トンカツ(笑)
黒豚って響きにヤラれたのは言うまでもありません。

しかし、この店 コスパ良いですね〜
付け合わせのキャベツやサラダスパもついて
このボリュームで500円ですよ?^^;
観光地とは思えない良心的なお店でした。


美味しかったし、焼酎の種類が本当に多くて飲み比べるのが楽しかった!

今度は民宿かライダースハウスに泊まってまた来たいですね。




ちなみにここにいます!
こうやって寝る前にgoogleマップで今いる場所を見るの好きなんですよね〜
こんなところまで来たんだなぁって実感するので。



今夜は砂むし会館の二階の・・・




ベンチで寝ました(笑)
屋根があって便利なんです。
二階だから人目につかないし。

画像は次の日に撮ったものです。

いつもはツーリングの中日に洗濯物を片付ける名目で1日だけビジホに泊まって街中の居酒屋で呑むんですが今回は宿代がかからずに居酒屋で飲めました(笑)

本来、宿代に消えるはずのお金で 美味しく楽しく飲めましたとさ♪
Posted at 2017/05/04 22:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング

プロフィール

猫背ライダーと申します。 使い込まれたモノが持つ独特の雰囲気が大好きです。相棒感といいますか・・・。 長く大切にした物には魂が宿ると信じてます。 モノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
141516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 14:08:18
スバル(純正) ディアスワゴン用フロントシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 09:57:42
燃費記録 2023/12/24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 19:39:31
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
大型なの燃費が良く!大型なのに馬力がない・・・orz しかし、フレンドリーで乗りやすく、 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式のクーパー。 「人生で最初の車であり、人生最後の車」が目標。 ずっとミニと一緒に ...
ヤマハ トリッカー セロッカー (ヤマハ トリッカー)
2018年4月14日に納車されました。 林道にハマったため 特攻マシンが欲しくなり増車( ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
ついに念願のカブ90を手に入れました! 2012年10月27日、納車。(走行距離1325 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation