• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

萬金餃子

萬金餃子 年末から連休中に餃子でも焼くかぁ、買いに行かないと、と思いつつ
連休は終わりましたが、やっと今日、買って来ました、萬金餃子。
帰宅途中お友達のえるぐぐさんを呼び出し車談義。
バイクのメットインに、冷凍餃子を入れたまま盛り上がってしまった。
夏場だったら半解凍になってたかも。

夕飯時、モルツを呑みながら、いただきました。
80個購入したので、サブの冷蔵庫の冷凍室は餃子とタラバガニに占領されています。

ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2009/01/10 20:07:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

本土最終日!
shinD5さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

こんばんは、
138タワー観光さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年1月10日 20:17
こんばんは。

バイクは無事でしたか?

餃子もどうやらガソリンまみれにはなってないみたいでよかった(笑)

今日は楽しかったです。今度は餃子買う前に寄りましょう(笑)

パッドも交換無事終了です。
コメントへの返答
2009年1月10日 20:57
パッド交換乙です。

バイクの白煙は、キャブクリーナーを、ぶち込んでるせいです。ブローじゃないです。

餃子、ガソリンまみれになるわけないです。

給油してませんから・・・残念っ!!
     ↑
  古いネタで、すいません。   
   
2009年1月11日 1:59
コレが噂のお萬金餃子ですか!
シュークリームかクリ饅頭に見えちゃいました。
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
コメントへの返答
2009年1月11日 6:52
ご存知なかったんでしたっけ ?
カリカリ、モッチリで、美味です。
ぜひ、食べに行ってみてください。

自分は、生餃子を買ってきて、家で焼くことが、ほとんどです。
まだ、冷凍庫に、60個、あります。
2009年1月11日 17:10
初めてみる餃子です(・∀・)
というか、耳みたいな餃子しか知らなかったです(笑
コメントへの返答
2009年1月11日 17:18
北海道に支店は、ないですねぇ。
いちばん近くて、宮城県ですね。

皮が、パン生地みたいな感じで、
パリパリ、モッチリ感が、あるような。生餃子は通販も、やってますが、
クール便で、送料が高いのと、
焼き方が特別なので、慣れるまで大変です。

プロフィール

「連休 http://cvw.jp/b/413871/48599609/
何シテル?   08/15 06:36
車もバイクも大好き。美味しいものも、お酒も大好きです。 たまに呑みオフも開催します。初めてさんも大歓迎です。 フォローは承認制になっています。みん友から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルリッドフック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:06:38
フューエルフィラリッドフック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 21:58:51
オドメーター液晶ドット欠け修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 16:19:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV マイエボ (三菱 ランサーエボリューションIV)
平成 8 年式 エボ4 です。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ボルル (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo)
教習車ぶりのCB400。といってもカウル付のボルドール(2013年製)ですが。 所有バイ ...
ヤマハ NMAX ハチロク (ヤマハ NMAX)
打倒PCXに燃えるYAMAHAのヤル気が伝わってきます。 「ハチロク」というニックネー ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
久しぶりのSUZUKIのバイク。 リアにトップケースを装着したいためキャリアのついたV1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation