• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月26日

スピードセンサー破損

スピードセンサー破損 日曜の早朝にDVDを借りに行った。

なんか暗いと思ったらライトが点灯していない。

正確に言うと減光システムが正常に作動せず、

減光状態のままで通常モードにならない。


とりあえずノーマル配線に戻したけど、

減光システムに慣れた今、ノーマル状態って面倒だなぁ。

[画像] ノーマル状態なので走ってないのにライトが点灯しているし。

それに夜間の信号待ちの、ON-OFF で生じるバルブの温度差って、

バルブの寿命に、かなり影響があるらしい。

このシステムにしてバルブ切れって、なくなったしなぁ。

原因は車速ユニットにあるみたいなんですが、すでに廃盤なので・・・

現在使用している減光ユニットって車速ユニットに繋がる線を

ハンドブレーキに接続してハンドブレーキ連動にできるので試してみようかなぁ。

このままか、ハンドブレーキ連動か、リレーを入れて光量アップするか検討中。

HIDを導入したこともあるけど、なんか違う感じがして、1年半くらいしか使用しなかったし。

やっぱりハロゲン用に設計されたユニットに、HIDって無理があるのかなぁ。



レンタルしたDVD、「SS」って、スタリオン4WDが出てくるやつです。

やっぱスタリオン、カッコイイなぁ。
ブログ一覧 | 車 バイク | クルマ
Posted at 2009/02/26 11:50:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

風あざみ😌
メタひか♪さん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

JETフィッティング中。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年2月26日 12:37
電気系は弱いので、何を言っているのかさっぱり理解できません。
ていうか、エンジンの中身のメカ系も弱いですけど^^

減光システムって車が止まるとライトが消えるとかのものですか?
大昔から同時点灯システムというのはラリー屋さんが使っていましたが
それとは別物ですよね。

ハロゲンだとどうしても暗いのでHIDをつけたいけど高いし、
だけど魅力的だなと思っています。古い車にHIDつけると何か
問題起こるんですか?教えてください。
コメントへの返答
2009年3月5日 16:44
減光システムに、ついては、パーツレビューでも、紹介していますので、参照してください。車が停止すると、ヘッドライトが、95%減光して、ぼんやり点灯しています。夜間は、ヘッドライトを、ONにしたままで、停まると、ぼんやり・・・って感じです。

個人的な意見ですが、HIDを導入したとき、レンズカットのせいか、配光具合に違和感が、あったり、社外だと、様々な不具合が出るようなので、外しました。パッシングが、できないとか、左右に点灯タイミングに、ズレがでることもあったりで。
2009年2月26日 17:05
減光システムの存在自体を知らなかった(;><)


SSに出てくる「スタリオン4WDラリー」かっこイイですよねぇ♪

てか、ノーマルでもスタリオンはカッコイイっす( ´∀`)bグッ!
コメントへの返答
2009年2月26日 23:58
自分が、使用しているのは、これです。

http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j25596713

永井電子でも、AUTO DIM の、商品名で販売してましたが、HID主流の今、無用に、なってしまったようです。

スタリオン、カッコイイですよね。ターボモデルは、すべて、所有暦ありです。愛車紹介に最終型を載せてますよ。
2009年2月26日 18:07
ルシアさんと同じく、減光システムなるもの&ON・OFFの温度差でバルブにダメージ・・・を初めて知りました。


夜間自分のクルマを使う事が殆どないんですが、台湾製社外ヘッドランプは鬼のように暗いのでHIDの装置を検討中です。
コメントへの返答
2009年2月27日 2:59
バルブの温度差って、重要ですよ。減光システム装着前は、信号待ちとかでも、消すことは、なかったです。

台湾製は、光軸、配光、問題ありですからね。
2009年2月26日 19:34
元寇システムなんてモノがあるなんて知らなんだ…
それよかHIDが( ゚д゚)ホスィ…今日この頃。
コメントへの返答
2009年2月27日 3:00
結局、億で、同じ減光システムを、落としてしまった。車速検出装置だけ、ほしかったけど、\2980 で、元に戻るなら、いいかなぁ・・・と。
2009年2月26日 20:59
このシステムは今となっては結構
貴重だからハンドブレーキ連動に
するべし。

後付けHIDではお互い苦労
しましたよね~
コメントへの返答
2009年2月27日 3:02
部品を購入したので、車速で、復活するよぉ。廃盤商品なので、安く入手できた。

HID ? アリストで、不具合、出てた ?
2009年2月26日 21:55
スタリオン、ホイールベースが短いのでピッチングが大きかったですが、乗りやすい車でしたよるんるん
コメントへの返答
2009年3月5日 16:46
自分は、GSR-Ⅲ,GSR-V,GSR-VR 乗り継ぎましたからねぇ。しかも、それぞれ複数台。フォードの、V8を載せてみたり、エボⅢの、エンジン載せてみたり。迫力で言えば、VRでしょう。国産初の、50,55 タイヤ装着者ですよね。

TMKさんも、乗られてたんですね。以外に後席も広いんですよね。やたらに、でかい、ドアと、ドアから、伸びる、シートベルトが、不思議でした。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 http://cvw.jp/b/413871/48639852/
何シテル?   09/07 10:11
車もバイクも大好き。美味しいものも、お酒も大好きです。 たまに呑みオフも開催します。初めてさんも大歓迎です。 フォローは承認制になっています。みん友から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルリッドフック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:06:38
フューエルフィラリッドフック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 21:58:51
オドメーター液晶ドット欠け修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 16:19:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV マイエボ (三菱 ランサーエボリューションIV)
平成 8 年式 エボ4 です。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ボルル (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo)
教習車ぶりのCB400。といってもカウル付のボルドール(2013年製)ですが。 所有バイ ...
ヤマハ NMAX ハチロク (ヤマハ NMAX)
打倒PCXに燃えるYAMAHAのヤル気が伝わってきます。 「ハチロク」というニックネー ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
久しぶりのSUZUKIのバイク。 リアにトップケースを装着したいためキャリアのついたV1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation