• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CN9@いずみのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

バッテリー

年末にイグニッションをオフにするのを忘れたまま

念入り洗車しバッテリーをあげちゃったボルル。

とりあえずバッテリー充電して復活。


今のバッテリーは、2017年1月9日に装着。約2年、使ってますね。

まだまだ使えるかな…という期待も持ちつつ

一度、あげちゃってるので交換したほうがいいのかな。


ネット通販でバッテリーを物色して、いくつか候補をあげてみました。


通常バッテリー

・YUASA YTZ10S 11560円(ヤフーポイント 1380P付きます)
 信頼の国産YUASA。ボルル純正指定バッテリーでもあります。

・ACデルコ DTZ10S 5670円(ヤフーポイント 670P付きます)
 現在も使用のバッテリー。過去にZEALやスクーターにも使用歴あり。
 特に不具合もなく使用できて低価格が魅力。

・台湾YUASA TTZ10S 3700円(ヤフーポイント 518P付きます)
 過去にZEALやスクーターにも使用歴あり。低価格が魅力。
 アタリハズレがあるらしいけどハズレを引いたことは無し。


リチウムイオンバッテリー

・スカイリッチ HJTZ10S-FP 17608円(ヤフーポイント 2464P付きます)

・AZ ITZ10S-FP 17140円(ヤフーポイント 3078P付きます)


通常にするかリチウムイオンにするか。


リチウムイオンは寿命は長いらしいけど、価格が高い。

まだ未知の部分も多くあります。


通常のバッテリーだと、YUASAは信頼できるけど価格が高い。

台湾YUASAは低価格すぎて逆に不安。

となると、ACデルコが有力な気がします。


バイク乗りの、みん友さんは、どのようなバッテリーを使って

どのくらいのサイクルで交換してるのか気になるところです。
Posted at 2019/01/05 13:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車 バイク | クルマ

プロフィール

「機種変更 http://cvw.jp/b/413871/48702883/
何シテル?   10/10 12:25
車もバイクも大好き。美味しいものも、お酒も大好きです。 たまに呑みオフも開催します。初めてさんも大歓迎です。 フォローは承認制になっています。みん友から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初めてのエンジンオイル交換とミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 16:18:16
フューエルリッドフック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:06:38
フューエルフィラリッドフック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 21:58:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV マイエボ (三菱 ランサーエボリューションIV)
平成 8 年式 エボ4 です。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ボルル (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo)
教習車ぶりのCB400。といってもカウル付のボルドール(2013年製)ですが。 所有バイ ...
ヤマハ NMAX ハチロク (ヤマハ NMAX)
打倒PCXに燃えるYAMAHAのヤル気が伝わってきます。 「ハチロク」というニックネー ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
久しぶりのSUZUKIのバイク。 リアにトップケースを装着したいためキャリアのついたV1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation