• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

judas 神父のブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

またバレンタイン前に・・・・

またバレンタイン前に・・・・貰った・・・・


んじゃなく自爆しました・・・






ボーと街中走っててやっつけてしまいました・・・





雪道の登りカーブで単独自爆

リヤのホイールぶつけてロアアームの取り付け部付近のナックルが折れてしまいました。

自走不能・・・・


携帯のないワタクシは100mぐらい歩いて牛丼のすき屋で電話借りました。

店員さんの御好意により個人の携帯貸してくれました・・・・

ありがとうございます・・・・助かりました・・・



JAFを呼んで南仙台ボデー(MSB)まで28km運んで貰いました。

作業料と運搬量で38000円飛びました~

あとで解ったんですがワタクシの車の保険のロードサービスを使用すれば


60km無料でした・・・・




・・・・・・・・・





なんか最近雪道を舐めてたようです、ワタクシ

今度から気をつけて運転します・・・


あーあ・・・


払わなくて良かった38000円・・・・


無料だったのに・・・・



痛い(財布の中身的に、ケガとかは全然ないです)・・・・・


しばらく走行の方はお休みいたします・・・・・
Posted at 2011/02/13 22:21:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2010年06月25日 イイね!

うぅぅぅ痛いぃぃぃぃぃぃぃ

うぅぅぅ痛いぃぃぃぃぃぃぃ久しぶりにバイクで

コケました・・・

※この記事には汚い映像が含まれております、サーセン

しかも直線で・・・・・



今日会社休みだったんで恒例の林道探検

目的を果たし帰る道のりでの一瞬の出来事でした・・・・



右側は崖で何てことないフラットな砂利の直線

ワダチの真ん中に草がちょろっと生えてまして

そこの上を走ってました・・・・・

そのちょろっとした草のなかにゴツイ石が隠れてました。



直線だったので注意せず50~60kmぐらいのスピードでした・・・

気づいたときにはその石で前輪がジャンプ

前輪が着地したところはドロドロな路面でした・・・・



足で体勢立て直す暇がありませんでした

一瞬の出来事でした・・・

例えるならミッドシップマシンのスピン

右足がバイクの下敷きで滑って行き崖の目の前で止まりました
(その時は崖の事は全然気にしてませんでした)


やっちまった(汗

バイク大丈夫か?


が最初に考えたことです(家までの帰路は約60km、林道込み

おお、良かった痛くない

上手くこけたのか?
(足、下敷きなのに・・・




バイク起さなきゃ・・・・・

全身ドロドロだよ・・・・

あ~あ~




うおおおおおおおおおおおおおお!!

い痛いええええええええええええええ!!


コケて15秒ぐらいしたら物凄い痛みに襲われました


人間の自己防衛本能って凄い・・・

約15秒の間、冷静になれました・・・・

麻酔かけてくれたのか自分自信に・・・・



膝の表の裂傷はまぁそれなりの痛さ、

問題はふくらはぎ、アキレス腱が最悪・・・

アキレス腱を使うような動きすると痛すぎです。
腫れてる・・・痛い・・・
一張羅のGパンが・・・・・
右足がバイクの下敷きになったときステップでふくらはぎやアキレス腱をゴリゴリされたっぽい・・・

帰路は右足を使う後輪ブレーキが辛かった

でもバイクに乗れるだけの足の状態、車体の状態で良かった

バイクはミラーが曲がったくらい



明日の朝が恐ろしい・・・・









↓関係ないけどMSBの工場長に頼まれてたSUGO合成動画
<object width="480" height="385"></object>
できたよーん
Posted at 2010/06/25 03:23:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2009年09月21日 イイね!

最悪・・・

最悪・・・狸に指噛まれた・・・

血が2分ぐらい止まらなかった・・・


しかもバンパーの中にウン○された・・・


くさっ


なんでお前はこの場所から離れようとせんのだ?


詳しくは後ほど・・・・


まだ痛ぇ・・・・


さ、最悪・・・
Posted at 2009/09/21 01:33:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2009年02月08日 イイね!

爪あと、見たいですか、、、?

爪あと、見たいですか、、、?軽くガードレールに挟まれた反対側のドア、フェンダー














直撃場所






1:アッパーアーム付け根曲がり
2:フロントメンバー曲がり
3:ロアアームぽっきり
4:ナックルぽっきり




ライナーを外し確認

剛性に繋がる部分の凹み(下部は光の反射でよく見えないけど)、アーム類が折れた後フリーになったタイヤが内部を押したものと見られる。



ホイールも割れてます、



これらはパット見です。


ここからもっと修正箇所が増えていくのかも、、、、、フレーム修正、、、


辛いです、、、、、


Posted at 2009/02/08 22:29:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2009年02月06日 イイね!

バレンタイン前に貰いました、、、、、、、

バレンタイン前に貰いました、、、、、、、何を貰ったかって!?




チョコみたいに嬉しい物ではありません






まったく必要のないもの、、、、、、








それは、、、、
















事故!!


です、、、、


昨日の会社帰り17:30ぐらいに、いつもの通勤路をいつものように走ってました。

その場所は中央線のない狭い道路です、

ワタクシは時速30kmぐらいで直進してました、対向車のハイラックスサーフが来

たので、すれ違う為にガードレールギリギリに寄せました。

すると、、その対向車は右にハンドルを切りワタクシの方へ、

えっ!?


ドガッ!!


なんということでしょう、、、すれ違うはずの車がワタクシの大事なs2000に

突っ込んだんです。





フロント右フェンダーはグッシャリ、

ヘッドライトとタイヤは変な方向を向いてます、

反対側は、押されてガードレールを擦り、ドア、リヤバンパーが擦れてる、

リヤフェンダーは潰れてます、



ワタクシの相棒が、、、、、、こんな無様な姿に、、、、


こんな事故をくれた人はこんな事を言ってました。


あなたの車の存在に気づいてなかった、

コンビニに入ろうとしてぶつかって初めて存在に気づいた、   



だそうです、、、、ワタクシ暗いからヘッドライト点けてたんですよ、、、、

しかも相手はウインカー点けずに曲がりやがって、、、 


もう本当にあきれました、、、、



事故現場の近くに友達が勤めてる板金屋:T'sマジックがあるので車載トラックと

修理依頼頼みました、代車が出払ってましたがなんとか1日だけ貸してくれるとい

うことで明日の仕事に差し支えなくなりました。

それと友達の保険屋さんに連絡して色々やって貰いました。


二人には本当に感謝しています。ありがとう!






そして今日、板金屋さんに代車を返しに行ったら朗報が、、、

10対0でワタクシの勝ち!!

友達の保険屋さんから板金屋さんに連絡が来てたのです!

堂々とレンタカー生活になりました。


レンタカーは日産ティーダなんとe4WD!! 1500CC

板金屋さんにすでに用意されてありました、、、ほんとありがとう!
(一番上の画像は友達のT'sマジックで働いてるブラックさんです)



冬に4WDを手にするとますます山へ行きたくなります、、、、しかしe4WD

ってどうなんだろ?

ワタクシにとって“いい4WD”なのかな?




えっ!?大丈夫ですよ!気をつけて走りますから、、、、、




T'sマジック ブログ:http://blog.ts-magic.co.jp/













Posted at 2009/02/06 21:26:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 事故 | 日記

プロフィール

ビンボーですが、FRを7台乗り継ぎとうとうs2000(AP1・初期型・中古)に辿り着きました。 ブレーキパッドだけ替えたノーマルのS2000でサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
7代目 s2000 AP1 100型※動画で見れる整備手帳はじめました!よろしくおねがい ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KSR-Ⅱ(80cc)ちゃん、2008年11月に嫁いでくれました。 林道探検めっちゃ楽 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのモーター物、 KAWASAKI ゼファー400 関東の方に住んでた時買いました ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初代 マイカー Z31 VG2.0Lターボ SOHC  車のこと良くわかんなかったんで ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation