• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

judas 神父のブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

ブレーキ、ブレーク、ブロークン!?

ブレーキ、ブレーク、ブロークン!?3/27のSUGOハウマッチ走行会

行って来ました。

走行台数は半端じゃありませんでした

クリアラップ盗るのは難しかった

とても気温が低かったけど、完璧なドライ! 


最近の中では最高なコンディション。




しかし


まさかのデンジャラスでした・・・・





ブレーキローターが


ブレークして


s2000がブロークン



するところでした・・・・

あぶねえ、あぶねえ・・・

【ニコニコ動画】189kmのスピードでブレーキローター割れてみた・・・・s2000 ノーマル


SUGOは高速サーキットの部類、その1コーナーのブレーキングでブレーキローターが逝かれました。
ロガーで確認したら189kmのスピードのブレーキング時でした・・・・

なんとか、スピンせずにダートに飛び込み横転しないで済みました・・・

スピンしながらダートに入ったら横転確率UPしちゃいますもんね

いや~そういう意味では良かった、不幸中の幸い

助かった~



この状態でコントロール出来たのは、ドリフトやってたおかげかも???

でもハイパワーマシンだったらガードレールの餌食になってましたね・・・・・(怖



しかし、左側の対地キャンバーが結構変わっていた為アッパーアームも曲がってる様子、ブレーキパッドは割れたローターに削られ母材しか残ってませんでした、フロントタイヤはダートでバウンドした結果フェンダーに当たり少しタイヤが削られてました(あの純正のストローク量でフェンダーに当たるとは)・・・・リヤバンパーは外れたのをはめ直し、割れたところは今度ハンダゴテで溶かしてくっつけときます。

※ちなみに反対側のローターも割れてました、こんなに派手ではないのですが


しかし自走で走れたのでMSB(南仙台ボデー)に行き代車を借り部品待ちさせもらうことになりました。
(部品もヤフオクで工場長が採ってくれます)。
ガレージMに中古のローター捨ててあるっていうし、

MSB&ガレージMさんホント助かります!アザーッス!!



↓関東からはるばるお越しのevoklxさん、も純正アタックで1分42秒台(本日で2回目ベスト更新)

しかも今回は前日走行予定だったevoklxさんは前日降雪の為中止になり、翌日ワタクシとめでたく初対面となりました(youtubeがきっかけでミンカラお友達です)


evoklxさんのおかげでなんとか心の支えになり助かりました、携帯電話のないワタクシはMSBに連絡しようと電話を借りにタワーに向かおうとしたところevoklxさんが自分のを貸してくれました。


しかも前日にガレージMの人達もその日に来るよと知らせていたら、缶コーヒー1箱さしいれの準備までしてくれてました(Mの人来ませんでしたけどね・・・・

缶コーヒー、ワタクシ沢山貰いましたのでMSBに差し入れしました、みなさん喜んでましたよ!

ホント有難うございました!!!

また機会がありましたら、是非今度はゆっくりラーメンでも食べましょう~




あ、そういえば走行結果ですが、

目標の1分45秒代突入~

1分45秒554でした!!



これでタイム更新しなかったら最悪な日でしたね・・・・・・


衝撃映像のあとではとても淡白なお味の動画です。
【ニコニコ動画】ノーマルs2000(AP1-100) SUGOタイムアタック、走行3回目の巻 
<object width="580" height="440"></object>
中谷明彦さんに一歩近づいたぞ・・・・(ボソ


貴重なクリアラップなのに

レインボー、SPコーナーでミスってましたのでもう少しイケそうですが、


お金が・・・・・

タイムアタック再開は秋かな・・・・・・



3/28 23:23追記
もうすでに砂利にささってます↓
<object width="580" height="440"></object>
evoklxさんワタクシに動画を編集してくれました、アザーッス!
BGMいいですね~

2コーナー手前でメッチャ見てるにウケタww
ピンクガニって初代マリオブラザース懐かしいwwww
Posted at 2010/03/28 16:49:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年03月22日 イイね!

リベンジ・・・

リベンジ・・・前回、初走行で

思いっきり走れなかったので(赤旗とか台数の多さで

ずっ~と

悶々としてました。

SUGOのことですよ。

近いうちリベンジしなきゃ気持ちが治まらん状態だったので

仕事がまったく手につかなかったです。


目標タイムは1分45秒17!
 
なぜこのタイムかというと・・・・



ベストモータリングのビデオでs2000(AP-1)のノーマルが

プロの手によってタイムアタックされてたんですよ!

そのプロとは・・・

あの理論派でスーパーウルトラシフトの

中谷明彦さんです。

かなりの強敵です。

そのタイムが1分45秒17なのです・・・バトル中のタイムではなくタイムアタック時の数字です。



なのでワタクシは45秒代に入ればかなり満足すると思います(出来れば前半までいきたい・・・・

バトルの最後にリザルトのテロップが出ます、
他の車のタイムも凄いので気になる方は一時停止して見てね。(エボ6RSのタイムが凄い)
SUGO時間差バトル、ノーマル対決(べスモ)




んでワタクシの2回目の結果はこれ・・・

1分46秒49
ふーんてな感じのタイム・・・・

台数は5台ぐらいしかいなくフルクリア状態でしたが、

1℃~3℃の気温で路面温度が低すぎ、部分的にチョイ濡れ、最後は雪が降ってきました。

なんとか1秒更新です。

次回天気が良くてクリアラップが採れればイケるんじゃないかな?
ニコニコ動画で見る
<object width="580" height="440"></object>カメラのメモリー切れでベストの動画写ってませんでした・・・・サーセン

ベストラップはもっとスムーズに運転してたはず・・・・・・

ん、誰だ気のせいだっていった奴?

前回と違いギヤ比を考えて走りました。

最終コーナーは前回4速で回ってケツの出方が恐ろしいと書きましたが、今回3速でいきましたらいい感じでした、ノーマル足の特性から来る限界領域が低いのは変わりませんが、3速でパワーバンドに入ってる状態のほうがアクセル踏んで後に思いっきり荷重を掛ける事が出来ます、たとえスライドしてもパワーバンドに回転数が入ってる為コントロールしやすいですね。

1、2コーナーはまだ迷ってます、次回3速のまま走ったデータと比べてみようかな。

あと進入でケツの出やすい高速コーナー、ハイポイント、SPイン、アウトはなるべく横Gを掛けない手前の状態でブレーキングを終わらせて進入した方がいいみたいです、ブレーキ我慢するとケツ出るからなぁ・・・

次回ドライだったら1コーナーと馬の背のブレーキングポイントを詰めてみます(最近の低温路面は怖くて怖くて、ビビリブレーキングです。




今回の動画はGPSデータロガーのデータを合成させたものです、カッコいいでしょう~(走りは別

photomate887という名の代物
8,694 円   代引きで込みこみ10,059円です

今回の動画はMSBの工場長が買ったものを借りて使いましたが、あまりにもナイスなのでワタクシも買ってしまいました、だって計測器代って1500円~2000円ぐらいかかるもん、5回ぐらいでもととれちゃいますよ。

走りの研究、欠点も発見できる優れものっす(工場長もワタクシの車でSUGOアタックしたので御互いの欠点がはっきり解りました。

初めての場所にドライブ行った後グーグルアースに軌跡を残して楽しめます。

峠とかでもタイムが・・・・・・



:データを吸出し、走りの研究、グーグルアースに使うフリーソフト
http://dp3.jp/dp3/

:そのデータを動画に反映させる(動画のエンコードソフトのプラグイン)
http://park.geocities.jp/maplusconv/vsd_filter_gps.html



サーキットにノートPC持ってってGPSを使いデータ解析・・・・

そのうちこれが当たり前の風景になるのかも?

一昔前のスパイ映画並の装備ですね~

携帯電話持ってないワタクシですが時代の最先端行ってますよネ(謎



次回のSUGO3回目走行予定は3月27日です、

晴れろ~




Posted at 2010/03/22 17:52:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年03月21日 イイね!

筑波初体験・・・

筑波初体験・・・いまさらかよ!

って突っ込みお待ちしております・・・・

今年の2月5日のお話です。


←拡大してネ



※サーセン、かってに長期休業してました。

今度からブログは無理せずゆったり更新しますので、期待しないでネー



ではでは

今年の2月、行って来ましたよ筑波TC2000初走行!

最高にいい日でした。



天気も気温も丁度良く、赤旗とかも出ずにアタックし続ける事が出来ました。

満足!

タイムも満足!

しかもじゃんけん大会で5000円ゲットしましたし!




筑波はベストモータリングの新車バトルでよく使われてましたよね~

プロが走ったいろんな新車のベストラップタイムが解るので、

筑波をノーマルで走れば自分の腕がどのぐらいなのかと判断できると前々から思ってました。

なのでいつかはチャレンジしてみたいサーキットなのでした。


ワタクシのベストは1分9秒492!
【ニコニコ動画】【筑波初体験】筑波TC2000初走行の巻 s2000 ノーマル(AP1-100)>※音量でかいので絞ってください 
<object width="580" height="440"></object>

家帰って、ニコニコ動画でベストモータリングのビデオをあさりまくってたら、

筑波攻略法の黒澤琢弥のアタックタイムに僅差で勝ってました!

黒澤豚ちゃんは1分9秒53でした。
【ニコニコ動画】筑波サーキット攻略法 s2000&黒澤琢弥 1999年


:新車でアタリのついてないエンジンvs74000km走行のエンジン(これはワタクシ有利なのか?

:8月のアタック、ワタクシ2月で気温で有利

:タイヤの幅は同じだがノーマルタイヤ(新品)vs社外のタイヤ(中古)って言う事でワタクシ有利?
(当時はs2000のタイヤはSタイヤ並みのが着いてたとかって聞いたことあるがどうなんだろ?

:コース改修で1ヘアと最終コーナーの縁石が幅広く使えるのでワタクシ有利

:サーキット横転対策の為の4点式鉄製のロールバーの重さでワタクシ不利(剛性UPはノーマル足状態には関係ないと思う、しかも4点ではネ・・・


こんな感じでワタクシの方がタイム出て当たり前だろって言われるとそれで終了ですよね・・・・

初体験でこれはなかなかやるじゃんってことでもう少し、いい気分でいさせてください~
おねがいしまーす!



ちなみにべストモータリングのS2000のAP1(ワタクシと同じ型)で最高は黒澤元治(豚ちゃんの父)
1分8秒83を叩き出してました!

いままで探しまくって8つほど見つけた動画のベストラップでワタクシ3つしか勝ってませんでした。

8つの動画のうち3勝4敗1引き分け・・・・

やはりプロは凄いんですよ、ワタクシはやはり凡人
※写真はジョン君からの提供です、さすがプロだな~



s2000のノーマルアタックのまとめ

AP1のノーマル足って高速コーナーでやたらオーバーステアが出るんですよね、ブレーキ残しながらのターンインは確実にドリドリ状態になります、

なので筑波は最終コーナーさえ決まれば後はヘアピンのアプローチをなるべく真っ直ぐブレーキングすると結構いい感じでノーマル足でも走れます。

黒澤元治じいちゃんの優しい荷重移動をマスターしたいです、今後の課題です。




ちなみにベストモータリングでAP1でSUGOを中谷 明彦さんが走ってたんですよ、これまた参考タイムをワタクシに示してくれたもんだからもう・・・・・・・・・・いまSUGOに夢中です!


5月に車検あるのに金が・・・・











Posted at 2010/03/21 01:00:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ビンボーですが、FRを7台乗り継ぎとうとうs2000(AP1・初期型・中古)に辿り着きました。 ブレーキパッドだけ替えたノーマルのS2000でサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
7代目 s2000 AP1 100型※動画で見れる整備手帳はじめました!よろしくおねがい ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KSR-Ⅱ(80cc)ちゃん、2008年11月に嫁いでくれました。 林道探検めっちゃ楽 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのモーター物、 KAWASAKI ゼファー400 関東の方に住んでた時買いました ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初代 マイカー Z31 VG2.0Lターボ SOHC  車のこと良くわかんなかったんで ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation