• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

judas 神父のブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

ノーマルs2000でドリフトも

ノーマルs2000でドリフトも楽しめちゃう!
(先日のレースに続き)


足&デフをやらずにここまで出来るなんて・・・
※下の動画参照

しかもクラッチ蹴り使用することなく・・・・




シルビア乗ってた自分にはつくづく感心させられます。

ノーマルs2000の凄さに!




仙台ハイランドテクニカルコース
※余ったスペースを有効活用して出来たコース・・・・


シルビアやAE86で昔、結構このコースを走ってたんです、
(4時間3千円ですから~)

毎回ビビリながら直ドリしてました。
(出来るようになったのは青のs13から)

一回タイヤバリアに刺さってますので・・・

毎回緊張させられるコースでした。



月日は流れ

s2000を買いました。

頭の中でノーマルs2000をこのコースで走らせてみると

全然思い通りに走れるイメージが出来ませんでした。

なので・・・


あえて敬遠してました。



しかし、ssパークやリンクサーキットのイメージで走れば

自分の満足する走りが出来そうだ・・・・・でも・・・・・

と悩みながら半年ぐらい・・・・


ついにノーマルで走りました!
&5・6年ぶりです。

ニコニコ動画で見る
<object width="580" height="440"></object>


思ってたより、走れました!
思い通りの逆フリが出来たので嬉しいです。

でも3週に一回はスピンしてました(汗
※sの相変わらず難しいところ


1コーナー手前のコンクリ部分がアスファルトになり、

以前より少し広くなった感じも恐怖感を減らしてくれたようです。





このコースの呪縛を何年も受けてきてやっと克服出来たので

なんか一皮向けた気分です。


ノーマルs2000よ

いい仕事してくれるぜ!

アウトリガ!




しっかし今日はこのコースかなりの台数で、
身内(MSB&ガレージM)もかなりの顔ぶれが揃ってました。

ワタクシ来年からテクニカルコースも皆さんに付き合いますからネ~




※このドリフト動画はあくまでスタッドレスタイヤの自己満走行なのでたいしたことはありませんからね~
Posted at 2010/11/24 12:15:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2010年11月09日 イイね!

棚からボタボタ・・・・

棚からボタボタ・・・・無キズで帰って来たよ・・・・


初スプリントレース!




以前はノーマルのs2000でレースやるなんて思ってもみなかったのになぁ・・


でも


面白かった!!



ので


癖になりそう!
(イヤ待て←財布のひもの自制心



11月7日(日)  仙台ハイランド

東北No.1決定戦

ラジアルエキスパートNAクラスに出場。


予選結果は

2分13秒769

ラジアルエキスパートクラで13台中8番手

ラジアルエキスパートクラス&最速クラス混走で20台中15番手



さあ、お待ちかねレースの動画ですよ!(編集に時間かかりました・・・・・2日遅れ・・・・
前半↓
ニコニコ動画で見る?
<object width="580" height="470"></object>
後半↓
ニコニコ動画で見る?
<object width="580" height="470"></object>
時間のない方は、前半の1週目だけでOK
中盤は一人旅なので・・・・

後半にもタナボタなシーンが・・・・・(後半2分33秒ぐらいからどうぞ・・・・



初スプリントレースなので慣れてなくてスタートの反応遅れたんですが
前のNさんのs2000はもっと反応鈍かったwwww
(ラッキー!!

・・・・のでチャンス、右側からガンガンいけました(芝生の上をかなり使いましたwww



白のインテグラはMSBのケンチャンです、抜き返せましたが、
もともと後のグリッドなので順位は変わらず。




しかし赤のスターレットターボ速かった~

スタートで前に出れたのに、やっぱラップ自体が速いから無理でしたね。


その後しばらく一人旅、

そのちょっと先に見えているのは、ワタクシと同じ色のs2000とそのスターレットがずっとバトルしてタイヤか?精神?が消耗した模様でs2000がスピン・・・・

アザーッス!

頂きました!!


てな感じでタナボタで結果的に2台抜いた事になりました!



      決勝結果
 
      クラス6位

      混走で13位っす。




ちなみにタイヤは今まで使ってた
フロントAD07 205
リヤRE-01R 225
です。


同じ会社のチュン君ペアもドラッグレース見に来たついでにワタクシのレースも見ていってくれました。

ワタクシの車だけ静かで、

  
“サー”


という感じで通り過ぎていった・・・・・っと言ってましたw



案の定、レーススタート直後の自分のエンジン音は一切聞こえないwww
※動画参照







以前SUGOでブレーキローター割れてから、
拾ったブレーキローター使ってましたが、とうとう歪んでしまいました。
(もしかして歪んだから捨てたって奴だったりして・・・・

レース4週目あたりから、ジャダーという名の振動が凄くて

直線の後のブレーキの度に、




振動で車が分解するんじゃないか!?
(割れるかもっ・・・・てのも想像しました


って感じになっちゃったので、走り方を変えていかねばなりませんでした
(BKポイント手前にしたりとかワザとケツ流してスピード落としたり・・・・




ブレーキローター新品だったら歪まないかな・・・?


買おうかな~


ブレーキパッドも前後でちぐはぐ・・・・


買おうかな~




ブレーキさえ持ってくれれば、
後半ペースの落ちたスターレットさんやスピンしたs2000さんともスピンしなければ
いい勝負出来たかも、・・・・・(そんな甘くないかな?


なんて想像してます・・・・



ヤバイ、レース面白い・・・・・・

金掛かる・・・・

こんな気持ちになるはずじゃなかったのに・・・・・・



サーセン

正直・・・・・またレースやりたいです!







↓予選アタック 2分13秒769
<object width="580" height="440"></object>
ニコニコ動画で見る?
Posted at 2010/11/09 21:21:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月05日 イイね!

う・・・・で・・・出るっ・・・・・・

う・・・・で・・・出るっ・・・・・・どノーマルな車で

レースに出ることになりました。


そうです


ワタクシのs2000での出場です。

東北No.1決定戦
って奴です。

※11/7仙台ハイランド ラジアルエキスパート NAクラス(2分10秒から40秒の間)に出場。

一つ上のクラス、ラジアル最速NAクラス(2分10秒未満)と混走です。



ワタクシのクラスにエントリーされる方、ノーマル足でいっぱいいっぱいなので、コーナーで意味不明な動きするかもしれませんのでお気をつけ下さい・・・・・






さて

ワタクシを取り巻いているみんなの、レース熱が熱すぎるんですよ。

色んな人に誘われて断れなくなってしまいました。

もうちょっとマイペースにモータースポーツライフを楽しませてくれ・・・・
財布の中身と相談しながら・・・・・・・・ねえ・・・・





しかし、


MSBのケンチャン(DC2インテグラ)も同じクラスで出るっていうし、タイムの近い物凄いs2000のNさんも同じクラスだし、

結構絡める相手が居るので楽しそうです。






もうエントリー代払っちゃったので後に戻れない

こうなったら、気合入れて


頑張っちゃうもんね~


※本当はそろそろKSRの交換時期のスプロケットとチェーンが欲しかったんだが・・・・・2万2千円・・・・・
Posted at 2010/11/05 02:03:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ビンボーですが、FRを7台乗り継ぎとうとうs2000(AP1・初期型・中古)に辿り着きました。 ブレーキパッドだけ替えたノーマルのS2000でサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1234 56
78 910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
7代目 s2000 AP1 100型※動画で見れる整備手帳はじめました!よろしくおねがい ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KSR-Ⅱ(80cc)ちゃん、2008年11月に嫁いでくれました。 林道探検めっちゃ楽 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのモーター物、 KAWASAKI ゼファー400 関東の方に住んでた時買いました ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初代 マイカー Z31 VG2.0Lターボ SOHC  車のこと良くわかんなかったんで ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation