• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

judas 神父のブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

うぅぅぅ痛いぃぃぃぃぃぃぃ

うぅぅぅ痛いぃぃぃぃぃぃぃ久しぶりにバイクで

コケました・・・

※この記事には汚い映像が含まれております、サーセン

しかも直線で・・・・・



今日会社休みだったんで恒例の林道探検

目的を果たし帰る道のりでの一瞬の出来事でした・・・・



右側は崖で何てことないフラットな砂利の直線

ワダチの真ん中に草がちょろっと生えてまして

そこの上を走ってました・・・・・

そのちょろっとした草のなかにゴツイ石が隠れてました。



直線だったので注意せず50~60kmぐらいのスピードでした・・・

気づいたときにはその石で前輪がジャンプ

前輪が着地したところはドロドロな路面でした・・・・



足で体勢立て直す暇がありませんでした

一瞬の出来事でした・・・

例えるならミッドシップマシンのスピン

右足がバイクの下敷きで滑って行き崖の目の前で止まりました
(その時は崖の事は全然気にしてませんでした)


やっちまった(汗

バイク大丈夫か?


が最初に考えたことです(家までの帰路は約60km、林道込み

おお、良かった痛くない

上手くこけたのか?
(足、下敷きなのに・・・




バイク起さなきゃ・・・・・

全身ドロドロだよ・・・・

あ~あ~




うおおおおおおおおおおおおおお!!

い痛いええええええええええええええ!!


コケて15秒ぐらいしたら物凄い痛みに襲われました


人間の自己防衛本能って凄い・・・

約15秒の間、冷静になれました・・・・

麻酔かけてくれたのか自分自信に・・・・



膝の表の裂傷はまぁそれなりの痛さ、

問題はふくらはぎ、アキレス腱が最悪・・・

アキレス腱を使うような動きすると痛すぎです。
腫れてる・・・痛い・・・
一張羅のGパンが・・・・・
右足がバイクの下敷きになったときステップでふくらはぎやアキレス腱をゴリゴリされたっぽい・・・

帰路は右足を使う後輪ブレーキが辛かった

でもバイクに乗れるだけの足の状態、車体の状態で良かった

バイクはミラーが曲がったくらい



明日の朝が恐ろしい・・・・









↓関係ないけどMSBの工場長に頼まれてたSUGO合成動画
<object width="480" height="385"></object>
できたよーん
Posted at 2010/06/25 03:23:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2010年06月13日 イイね!

千と千尋の・・・・・

千と千尋の・・・・・金・・・・・・もとい

神隠し


のモチーフとなった温泉に

ツーリングがてら、寄りました。


山形県尾花沢市の名所、大正ロマンが感じられるという・・・・

その名は銀山温泉です。




<object width="580" height="440"></object>
ちょっと人が居すぎて想像してた雰囲気と違いました・・・・
もっと秘湯的な感じかと思ってました

夜になるとガス灯が灯っていい感じになるみたいですよ。

人少なきゃ、ワタクシ好みでございます(贅沢言ってサーセン・・・・


共同浴場300円、勝手に料金箱に入れてって感じですので
気持ち分入れて入浴してこようかな・・・・・


はいからさんなカリーパンは・・・・

パン屋さんの焼きたてのカレーパンです・・・・ウン

良くも悪くも・・・・180円なり



この日のルートはアスファルト主体で

457号線

347号線

鍋越峠(宮城側)

宝栄牧場(凄く気持ちいい場所です)

銀山温泉

尾花沢サーキット場(山形にサーキットだ!って期待して訪れたら・・・・)

新鶴子ダム、花笠高原スキー場、背あぶり峠

村山

ジャングルジャングルスキー場(宮城に抜けれるんじゃないかって噂を検証)

48号線

熊沢林道

定義山林道~横川林道(何処に行くか下調べしてなかったので結構な時間かかり焦りました)

定義山

※↑上の緑文字はフォトギャラリーにリンクしてます、選んで進んでください(興味ある方ネ)


この日のツーリングのログの結果

乗り物:KSR-Ⅱ(2st 80cc)

走破距離:227.7km

最高高度:1105m=ジャングルジャングルの先

移動時間:5時間19分

停止時間:2時間1分

ダートは20%ぐらいかな?

最後の近場の林道で疲れました・・・・・・




皆さん自分だけのお気に入りの寂れたような秘湯しってますか?
ワタクシの心を揺るがす情報お待ちしております。



※やはりこのBGM以外考えられませんよね?
Posted at 2010/06/13 23:52:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年06月02日 イイね!

ワタクシはラリードライバー・・・・

ワタクシはラリードライバー・・・・・・・・?



気分だけです、ハイ・・・・・

JAROでサーセン・・・・




だって凄く楽しんですもん~

何が楽しいかって言うと・・・

日曜日に福島のリンクサーキットへ行ってまいりました(上の画像、GPS Photo Tagger使用)



そこは・・・

UP、DOWNの激しく細い道・・・


まさしく峠です


峠を全開で走りドリフトする。


WRCですよ、これは!


気分だけはラリードライバー!!



一緒に行った人達はMSB関係&ガレージM関係の人ら合計8台でほぼ貸切状態でした。



リンクサーキット楽しいのに人気ないですね~日曜日なのに・・・

帰りにスタッフ一同お見送りしてくれるんですよ!(温泉旅館みたい



肝心の走りは・・・・


最初は真面目にグリップ走行してタイムだそうかとコースインしましたら・・・



・・・・無理


ドリフト欲を押さえつけられませんでした・・・・


会社の給料下がる事やその他いろいろな事に最近不満があったので


ストレス解消といわんばかりにドリフト祭り!


ドリフト走行↓
※フロントタイヤは215のS-Drive、リヤタイヤは235のスタッドレス
【ニコニコ動画】リンクサーキットでドリフト!! s2000 ノーマル メチャ楽し←コメ大歓迎
<object width="580" height="440"></object>
動画のために純正ミラーを外し、ダイソーの100円ミラー着けてみました(前が良く見えるでしょ?)


なんとかグリップ走行しました↓ 
※フロントタイヤは205のAD07、リヤタイヤは215のS-Drive
<object width="580" height="440"></object>


スタッドレスでタイムアタック、180SXのITさんを追っかけ・・・・↓
※フロントタイヤは215のS-Drive、リヤタイヤは235のスタッドレス
<object width="580" height="440"></object>
最終コーナー勝手に逆向いたので焦りました・・・・



そういえば・・・

サイドブレーキの完璧な調整方法を覚えましたので、

あとで整備手帳に載せときます(S2000オーナー必見ですよ~


そのお陰でサイドブレーキの調子がすこぶるよいので
1コーナー進入のリカバリーが上手くコントロール出来るので楽しいですね~



話は変わりますが・・・


個人的にワタクシ

下りのヘアピンが大好きでして

このリンクサーキット、逆走で走れたらもっと楽しいと思います・・・・

しかし、そうなると最終コーナーが楽しくないですね・・・・・

うーん

悩んでしまいます。

そうだ!

最終コーナー側をコース延長してあと2コーナーぐらい増やせばいいかも!


なんて、理想のサーキットを思い浮かべるこの頃です・・・・・






今度行ったら真剣にグリップ走行してタイム狙おうかな?

※ドリフトメモ
コントロールライン(もっと手前がいいかも)から3速で逆ロングブレーキングドリで左側のクラッシュパッドに近づいたら振り替えし、縁石の辺りで2速に入れ振りかえし(アンダーや距離が足りないときはサイドでリカバリー)の連続で2、3コーナーを抜ける、早めに3速に入れ4コーナーの手前で右にアクセルオフで揺さぶり崖側に向けチョイブレで振り子を大きくし4コーナーへブレーキしながら入り1速に入れて立ち上がる、2速、早目に3速に入れ5コーナーのRにあわせ逆ロングブレーキングドリ振りかえしながら1速に入れ立ち上がる、裏ストレート2速3速は普通に引張ってシフトアップ最終コーナー手前で逆ロングブレーキングドリ、ブレーキで振りかえしアクセルオン、コーナー中盤挙動が落ち着いたところで2速へダウンで立ち上がって3速へ・・・・


※グリップメモ
1コーナーはもしかして1速まで落とした方がいいのかも、2コーナー途中で2速かな?
3コーナーは1速か2速迷うところ、4、5コーナーは絶対1速。
最終コーナーはなるべく奥まで我慢し横Gかけずにブレーキング、ラインを奥にとり立ち上がり重視で。
1コーナーのブレーキングポイントはコントロールライン手前。

Posted at 2010/06/02 04:11:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2010年05月11日 イイね!

節約???

節約???G・Wはs2000で帰省(ETC使っとかないと)

だらだらと実家で過ごしました。

ダスティーな舗装路でくるくる・・・
実家の友達にやらせたらドリフト願望が沸々沸いてきた模様。


帰省後は


車検&家に仕送りで金欠状態ですので、節約しながら遊びます・・・

今度仲間内で飲み会あり、リンクサーキット走行予定、BKパッドとEgオイルも買わないと、さらに会社で新人歓迎会・・・・・・・・結婚式もあるそうな・・・・


ついこの間、歓送迎会あったのに・・・・・・・・Tさんお元気で・・・・




自動車税いつ払うんだろワタクシ・・・


節約しながらワタクシの走行願望を満たすにはKSRのミニミニなバイクはもう無くてはならない存在です。


↓さっそくKSRで遊んでます。
GPSデーターロガーを使うとこんな感じに軌跡を残せます(紫色の線)、家に帰っても楽しめますね~(photomate887の送付ソフトGPS Photo Tagger使用)
 宮城蔵王~山形蔵王、まだ雪壁あります、寒すぎて頭痛かった・・・
↓雪壁動画
<object width="580" height="440"></object>なんということでしょう、チャリンコが沢山います、標高1500mですよ・・・

山形からの帰り道
山寺から二口峠に抜けようとしましたが、雪に阻まれ挫折しました。
↓そんな動画
<object width="580" height="440"></object> 動画の最後の方で雪に刺さってホーンと一緒にうめき声漏らしてます・・・

結局Uターンして48号線で仙台に戻ってきました・・・・

今回はダート路面の少ない走行でした。

早く溶けろ~


次の日、探検ついでに定義山に油揚げ食べに行ったら、同じ会社の人に出くわしました。
奥さん美人でしたね~、そんな事一切言わないからそのギャップでビックリしました。

やっぱ皆さん大好きな定義山の油揚げ
出来立ての油揚げって最高ですよネ
甘いの苦手なワタクシですが揚げまんじゅうは好き、やはり作りたてだからかな?

皆さん何か節約してますか?

Posted at 2010/05/11 02:39:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年03月28日 イイね!

ブレーキ、ブレーク、ブロークン!?

ブレーキ、ブレーク、ブロークン!?3/27のSUGOハウマッチ走行会

行って来ました。

走行台数は半端じゃありませんでした

クリアラップ盗るのは難しかった

とても気温が低かったけど、完璧なドライ! 


最近の中では最高なコンディション。




しかし


まさかのデンジャラスでした・・・・





ブレーキローターが


ブレークして


s2000がブロークン



するところでした・・・・

あぶねえ、あぶねえ・・・

【ニコニコ動画】189kmのスピードでブレーキローター割れてみた・・・・s2000 ノーマル


SUGOは高速サーキットの部類、その1コーナーのブレーキングでブレーキローターが逝かれました。
ロガーで確認したら189kmのスピードのブレーキング時でした・・・・

なんとか、スピンせずにダートに飛び込み横転しないで済みました・・・

スピンしながらダートに入ったら横転確率UPしちゃいますもんね

いや~そういう意味では良かった、不幸中の幸い

助かった~



この状態でコントロール出来たのは、ドリフトやってたおかげかも???

でもハイパワーマシンだったらガードレールの餌食になってましたね・・・・・(怖



しかし、左側の対地キャンバーが結構変わっていた為アッパーアームも曲がってる様子、ブレーキパッドは割れたローターに削られ母材しか残ってませんでした、フロントタイヤはダートでバウンドした結果フェンダーに当たり少しタイヤが削られてました(あの純正のストローク量でフェンダーに当たるとは)・・・・リヤバンパーは外れたのをはめ直し、割れたところは今度ハンダゴテで溶かしてくっつけときます。

※ちなみに反対側のローターも割れてました、こんなに派手ではないのですが


しかし自走で走れたのでMSB(南仙台ボデー)に行き代車を借り部品待ちさせもらうことになりました。
(部品もヤフオクで工場長が採ってくれます)。
ガレージMに中古のローター捨ててあるっていうし、

MSB&ガレージMさんホント助かります!アザーッス!!



↓関東からはるばるお越しのevoklxさん、も純正アタックで1分42秒台(本日で2回目ベスト更新)

しかも今回は前日走行予定だったevoklxさんは前日降雪の為中止になり、翌日ワタクシとめでたく初対面となりました(youtubeがきっかけでミンカラお友達です)


evoklxさんのおかげでなんとか心の支えになり助かりました、携帯電話のないワタクシはMSBに連絡しようと電話を借りにタワーに向かおうとしたところevoklxさんが自分のを貸してくれました。


しかも前日にガレージMの人達もその日に来るよと知らせていたら、缶コーヒー1箱さしいれの準備までしてくれてました(Mの人来ませんでしたけどね・・・・

缶コーヒー、ワタクシ沢山貰いましたのでMSBに差し入れしました、みなさん喜んでましたよ!

ホント有難うございました!!!

また機会がありましたら、是非今度はゆっくりラーメンでも食べましょう~




あ、そういえば走行結果ですが、

目標の1分45秒代突入~

1分45秒554でした!!



これでタイム更新しなかったら最悪な日でしたね・・・・・・


衝撃映像のあとではとても淡白なお味の動画です。
【ニコニコ動画】ノーマルs2000(AP1-100) SUGOタイムアタック、走行3回目の巻 
<object width="580" height="440"></object>
中谷明彦さんに一歩近づいたぞ・・・・(ボソ


貴重なクリアラップなのに

レインボー、SPコーナーでミスってましたのでもう少しイケそうですが、


お金が・・・・・

タイムアタック再開は秋かな・・・・・・



3/28 23:23追記
もうすでに砂利にささってます↓
<object width="580" height="440"></object>
evoklxさんワタクシに動画を編集してくれました、アザーッス!
BGMいいですね~

2コーナー手前でメッチャ見てるにウケタww
ピンクガニって初代マリオブラザース懐かしいwwww
Posted at 2010/03/28 16:49:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

ビンボーですが、FRを7台乗り継ぎとうとうs2000(AP1・初期型・中古)に辿り着きました。 ブレーキパッドだけ替えたノーマルのS2000でサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
7代目 s2000 AP1 100型※動画で見れる整備手帳はじめました!よろしくおねがい ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KSR-Ⅱ(80cc)ちゃん、2008年11月に嫁いでくれました。 林道探検めっちゃ楽 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのモーター物、 KAWASAKI ゼファー400 関東の方に住んでた時買いました ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初代 マイカー Z31 VG2.0Lターボ SOHC  車のこと良くわかんなかったんで ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation