• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

judas 神父のブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

念願の、、、、

念願の、、、、仙台ハイランドでタイムアタックしてきました。




←35GTRのペースカーは隠れてました




まさかブレーキパッドが土曜日に入荷して日曜日が晴れるなんて思いもしませんでしたので



おもいっきり油断してました。





日曜の朝(お昼近い)布団の上で、、、、、


なんと気持ちのいい状態でしょう、鼻呼吸すればするほどに脳内に安眠物質が溜まって行くのが解ります。


気持ちええー 


何度も2度寝、3度寝し、起きてもダラダラし、朝飯喰うでもなく一本映画を見て、、、


只今13:00


ダラダラして今日という日は過ぎるんだろうと、この時点では疑いもしなかった


そういえば昨日、BKパッド交換とBKフルード交換したよな、、、、


タイヤさえ替えれば、念願のタイムアタック出来るんだな、、、、



そんなの簡単ジャン



あ、今日晴れてるし、走るチャンスじゃん!!



決めた! 




走りに行こう!!




急に忙しくなりました。





いま誰か、無計画な奴って言った?





s2000を買ったら、ドノーマルでまったりタイムアタック生活するという計画が2年前から思考され、ようやく計画を実行する日がやってきました(とても急に

s2000買った後、ハイランド側からロールバー無いと走っちゃ駄目って言われて2年も経ってました、、、長かった、、、その間ドリフトばっかだったな~




んで走ってきました。



おっかながった~

久しぶりのタイムアタック、ミニサーキットドリフトとはスピード域が違うから慣れるまで時間掛かったー

ブレーキでケツが流れると何かと楽なんだよなー

でも、なるべく流さないように頑張りました。

、、、が、想像してたタイムとはかけ離れてました。




悪い方に、、、、






気温 27℃

湿度 やな感じ

ベストタイム 2’15:3

max speed 170km

BKパッド PMU 900I(F&R)

BKフルード ワコーズSP4

タイヤ F205/55-16 AD07(廃タイヤ4部山) 
    R225/50-16 RE01(中古タイヤ6部山)

他社外品:シート、ハンドル、4点ベルト、4点式ロールバー

<object width="560" height="440"></object> 
ビデオカメラが壊れ、デジカメ動画での撮影ですが、風きり音が酷すぎるのでBGMで誤魔化してます、カメラアングルはコースの先見えない、ドライバーの動きはまるで見えない、そんな最悪な動画です、しかも大した事無いタイム、、、、

暇な方だけご視聴ください


プロミューのBKパッドって緑色ですが、、、

真っ白になっちゃった、、、中見るの怖い

走行後、BKペダルがスポンジーなのはコイツのせいか?フルードか?




6月にSSパークに行った後発見したのですが、、

エンジンマウント破けてオイル?グリス?っぽい液体が流れてます、今のトコ走りに影響なしなのでもう少しこのまま、、、、、事故修理の時発見できてれば、、、、





さてさて

まだまだドライバーの改良の余地ありすぎですね、

これからまったりノーマルアタック続けていくつもりです。




evoklxさんのエボ、ノーマルで2分8秒って凄すぎだな~(しみじみ










Posted at 2009/07/05 23:54:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年06月26日 イイね!

ウケたwww

面白かったので貼っときます。

<object width="580" height="440"><embed src="http://embed.break.com/771662" type="application/x-shockwave-flash" allowScriptAccess="never" width="580" height="440"></object>
FIREWORK NUTSHOT FAIL - Watch more Funny Videos
ちょっとした遊びのつもりが大惨事になるムービー(GIGAZINE



↓以前発見したマイヒット二つ

<object width="580" height="440"></object>
ケツに炭酸マグネシウムを塗す意味が無いぞー

<object width="580" height="440"></object>
象さんののぬいぐるみ、、、、絶対狙ってるww
削除されないのね、、、、



Posted at 2009/06/26 04:23:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2009年06月18日 イイね!

もうこんな姿、、、

もうこんな姿、、、6/14 SSパークに行ってドリって来ました。

久々に楽しんできました、

※画像が無いかと思われましたが、一緒に行ったMSBのタカ(弟)が撮っててくれたみたい、ありがたい





↓タイヤ6本捲りまくった結果がコレ

こうなるのは解ってましたが、、、、

せっかく綺麗にしてもらったのにネー、リヤバンパーの塗装もはげちゃった

↓タイヤが剥がれるとこんなになっちゃうんです(剥がれるまでやるなって?

↓あと珍しくフロントバンパーをタイヤバリヤに軽く擦っちゃいました!


MSBのブラザーズ&ガレージM関係の人達と行きましたので、


ブラザーズに


“せっかく綺麗に直したのに、、”

と突っ込まれてました。


あんまワタクシ外見を気にしない人間ですが、直したばっかりなのでちょっと、、

、、、ほんの、、、ちょっと後悔してます、、、、ほんのちょっとね、、、、



磨きましたよー



残念ながら塗装が剥がれたところはタッチペンで、、、
※タッチペン自体乾いてる感じでパテみたいで汚くなっちゃった

SSパークへは他、T'sのブラックさんカップル(最後までお付き合い有難うございます)、ジョン君も来ました。

今回は動画まったく無しっす


ジョン君ビデオで撮ってくれる様なこと言ってましたが、ジョン君自信も走ってましたのでたぶん期待出来そうにありませんねー

ジョン君、SSパークNo.1決定戦に出ると言ってましたので、練習熱心でしたねー

ワタクシにもこの大会に誘ってきましたが丁寧にお断りしました。
※ノーマルカーで大会に出さすなー


今回はMSBのトランスポーター車(日産キャラバン)にタイヤを積ませて貰いました、いつもよりタイヤ消費できたので満足!!
運転してくれたT君、ありがとう!(MSBの人じゃないんだけど、、、)

MSBの工場長(兄)も午前中からドリフト頑張ってましたね、s2000のハンドリングに全然違和感はありません、いやーホントいい仕事してくれまして感謝です!

あとMSBのタカ、移動時、隣に乗って高速代まで半分出してくれて有難う、タイヤ脱着の手伝いもね!


やっぱ知り合いと一緒にサーキットって楽しいですねー



今度走るときにはタイヤバーストで汚れないように、リヤフェンダー辺りに何か貼っつけて走行しようかな?


Posted at 2009/06/18 03:39:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2009年06月02日 イイね!

よー ひさしぶり♪

よー ひさしぶり♪やっと戻ってきましたよーん!








あの悲惨な事故から

3ヶ月と20日ぐらい、、、、長かったなー



その間に、ロールバー、キャリパーOH、バッフルプレートオイルパン、などの作業出来ましたけどね。



外装の仕上がりは、文句なしです。

まあワタクシ外装とか内装気にしない人間なのですが、、、

車を買った当初から付いていた傷や買ってから付けた傷なんかも99パーセントなくなっちゃいまして、得した気分です!



肝心の中身、車の動き、バランスも気になるところもありません。

早速、無料のサーキットで試してきましたが申し分ないです。
(路面状況:ハーフウェット&ウエット)



実は以前の車の状態より補強的な部分でパワーアップしてます、そのおかげでハンド

リングが以前よりしっかりした感じになってます、まあ左右のショックも新品交換

(純正)したってこともありますが、フロントメンバーを補強したおかげでフロント

周りの剛性が上がってるのがワタクシには感じられます。その分何もしていないリヤ

の動きをもう少し収めたい衝動に駆られています。


工場長のサービス、その1:フロントメンバーの補強

s2000の情報を調べて独自の考えで補強してくれました、結構厚いL字アングルで2枚合わせになってるメンバーを溶接し剛性アップ、

リヤメンバーもやってもらいテーナー


工場長のサービス、その2:ガゼットプレートの代わり

s2000のウイークポイントアッパーアームの付け根が剥離するとのこと、Sタイヤで車高調ぐらいの仕様でサーキット走行するとそうなっちゃうみたいでワタクシに関係ないと思いましたが、この先を考え修理場所ってこともあって工場長に頼んでみたところ、

あんな物はいらない(ガゼットプレート)、と工場長独自の考えでちょっとした補強と溶接箇所(純正スポット以外にプレート周りを溶接)を増やして対処してもらいました。

これで安心、頼りになるぜ工場長!




いやーMSBのみなさんお世話になりました。

噂によるとワタクシの作業でほとんど利益出なかったそうで、、、

工場長のどんぶり勘定のおかげですね、


保険屋の7番ポストさん、T'sマジックのブラックさん、結果オーライになりまして本当に助かりました。

一時はどうなることかと、、、

ちなみにベアリング圧入のガレージMのF君もですね、、、、


ブログで励ましてくれた人達も含め


みなさんありがとうございました!!!!



ヨッシャー、バリバリ走るドー




Posted at 2009/06/02 04:49:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年05月08日 イイね!

調子乗りすぎた、、

調子乗りすぎた、、KSRでの帰省は楽しかったです。

←実家は京都ではありません
しかも夏は大文字焼き&花火なので、、
パクリですよね、、、市をあげての、、、



それは置いといて

調子乗りすぎました。


2つほど、、、


1つめは、

27kmオーバーで切符切られました、、、

黄色車線を2重追い越しもしてたんですが、白バイのおっちゃんサービスしてくれたようです、
50km制限のおかげです、40km制限の道路だったら37kmオーバーで免停でした。

まー、このおっちゃんに捕まったおかげで事故に巻き込まれなかったんだと思えば何も腹立つことでもないですね、、、、、1万5千円&3点、、、くっ、、、、


2つめは、

KSRに一本背負い喰らいました。

動画がありますどうぞ
<object width="580" height="440"></object>
ピンポイントで湿地帯のようになっている所にフロントタイヤが刺さり、ライダーは

ものの見事に放り投げられました。

バイクは全然大丈夫でしたが釣り人に見られてとても恥ずかしかった、、、

バイク起す時も地面がぬかるんで靴の中ぐしょぐしょ、、最悪。


この2つの事件以外はとっても楽しいGWになりました。




今回はいつもと違う帰省ルートでこんな所通りました。

八幡平アスピーテライン
<object width="580" height="440"></object>
スゲー寒かったー
八幡平スキー場はまだまだ滑れそうです。



実家に無事着いた後は山バイならではな個人的に昔懐かしい遠足でいったような場所

を散策、撮った写真は500枚ぐらいになっちゃいました。

その中で少しだけ載せます(自己マン


昔はピンク色だったのでシャー専用ズゴックだったのですが、今は量産型に、、

市の水道に関係ある施設だったような気がします。


地元のやま“大山”



2年連続でバラ盛りに当たりました、“ババヘラ”アイス


ラリーカー発見!?


チェチェンやアフガニスタンじゃないですが、空爆されたのでしょうか?


温泉行ったらこんな絵が、、、全身コン○ームではありません


温泉で飼ってるネコのようです、かなり人に慣れてます。


可愛い花だったのでパチリ


許可貰って母校(高校)の中撮りまくりました。


いやー、調子乗りすぎましたが楽しかったー

、、、また過去にすがってる、、、かな?
Posted at 2009/05/08 04:16:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記

プロフィール

ビンボーですが、FRを7台乗り継ぎとうとうs2000(AP1・初期型・中古)に辿り着きました。 ブレーキパッドだけ替えたノーマルのS2000でサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
7代目 s2000 AP1 100型※動画で見れる整備手帳はじめました!よろしくおねがい ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KSR-Ⅱ(80cc)ちゃん、2008年11月に嫁いでくれました。 林道探検めっちゃ楽 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのモーター物、 KAWASAKI ゼファー400 関東の方に住んでた時買いました ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初代 マイカー Z31 VG2.0Lターボ SOHC  車のこと良くわかんなかったんで ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation