• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

judas 神父の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2009年8月30日

s2000 ブレーキダクト製作、その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サーキットでブレーキ容量不足の為、いつもの安く済ませよう的な施工です。

まずバンパーのネジを外していきます。
プラスネジ
2
ここのネジ忘れないでね
10mmネジ
3
あとバンパーの両脇に10mmのネジとバンパー下側10mmでネジは終了

※初めてsのバンパー外したので色々試しながらやってたのでこのインナーは剥がさなくてもバンパーは外れます。

狙うは、あのダクトに使ってくださいと言わんばかりの場所の裏です。
4
ここは、はまってるだけなので勇気をだして引っ張りましょう。
5
使うは、このアルミダクトホース50φ、ホームセンターではなかなか見つからない。

これは一応ダイシンで見つけました。

1m1880円、高いですが、2m買いました。
なんと店員さんがミスって3mよこしてくれました、ラッキー!
6
ダイソーの茶漉し&漏斗

※茶漉しはもう施工しちゃったので写ってませんが、、
7
穴あけです。
8
ローターのバックプレートの一部をを切りとり、針金で固定、ステアリングを左右にフルロックさせローターにホースが干渉しないように固定しました。

その2へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【予備】リアキャリパーO/H⑤完了!(L側)

難易度:

【予備】リアキャリパーO/H⑥完了!※もう一個

難易度:

【予備】リアキャリパーO/H③

難易度: ★★

ビッグキャリパーキットに交換(*'ω'*)

難易度: ★★

【予備】リアキャリパーO/H④

難易度: ★★

ブレーキパッド角取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ビンボーですが、FRを7台乗り継ぎとうとうs2000(AP1・初期型・中古)に辿り着きました。 ブレーキパッドだけ替えたノーマルのS2000でサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
7代目 s2000 AP1 100型※動画で見れる整備手帳はじめました!よろしくおねがい ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
KSR-Ⅱ(80cc)ちゃん、2008年11月に嫁いでくれました。 林道探検めっちゃ楽 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのモーター物、 KAWASAKI ゼファー400 関東の方に住んでた時買いました ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初代 マイカー Z31 VG2.0Lターボ SOHC  車のこと良くわかんなかったんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation