• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomorinの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2021年10月7日

デジタルインナーミラー、電圧不足解消配線見直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
アルパインのインナーミラーですが、フットライトを2列目に増設してから、稀に消えては再始動をするようになってしまいました😅

コレは間違いなく電圧不足と思ったので配線を見直しました😥
2
自分の場合、配線取り出し凡庸カプラーから配線しようと思い、運転席側に配線を持ってきてましたが、ウエルカムライトとフットライトにも常時電源を蛸足のように配線してるので、かなりの電圧を必要とするドラレコ内蔵型のデジタルインナーには不適格でした、反省しております😱
3
てなことで、常時電源をルームランプ(赤線)の10Aヒューズ、ACCをシガー(青線)の15Aヒューズから取りました。
4
尚、常時電源はパワーバックドアからも取れるかと思って試したのですが、5Aのヒューズが飛びました😅
パワーバックドアには、シェアスタイルのイージーオープンキットを入れてるので、それが原因かわかりませんが、取らない方が良いと人柱としてご忠告いたします(笑)
5
使ったのは安心のエーモン製。
二股だったので、片側は一応ビニールテープで絶縁しておきました。
6
取り出した電源を最初取り付けした位置まで延長して接続。
デジタルインナーミラーの配線はダルマに接続し、残りは絶縁しておきます。
本当は最初から助手席側が良いのですが、そうするとカメラの配線まで全てやり直しなので、苦肉の策でした😂
7
テスターで確認して、アースはここに落としました。
8
配線変更後は一度も勝手に電源が落ちる事は無くなりました。

デジタルインナーミラーやドラレコはしっかりと単独で電源を取るべきと勉強になりました😆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

半年点検

難易度:

激安リップは難あり😂

難易度: ★★★

レインクリアリングブルーミラーへ交換

難易度:

バックカメラ進路予想装置取り付け

難易度:

bB純正ホイール流用

難易度:

TV-KIT取付けした件

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「飛び石がヒット http://cvw.jp/b/414411/46266153/
何シテル?   07/23 01:30
嫁、娘と3人暮しです(^-^) のんびりまったりのカーライフしてます♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カペッロさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 08:29:46
大陸 シグネチャーイルミブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 00:23:07
KATO-DENKI / 加藤電機 HORNET ハンドルロック LH-3SR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 02:14:20

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
l175ムーヴカスタムと入れ替え。 2月25日納車😁 基本嫁車ですが、ボチボチと弄っ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2021年8月9日、アルパインスタイルさんより納車。 コレからよろしくお願いします😁
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2021年8月9日、降車。 ありがとう、良い車でした。 【Equipment for ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
各主要パーツ紹介です♪ 【TIRE&WHEEL】 BADX 632LOXARNY TA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation