• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- Kaya -の愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2009年7月25日

マニュアルエアコンパネルのピアノブラック化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
赤枠部分のマニュアルエアコンパネルをピアノブラック化していきます。
2
某オクにてエアコンユニットを落とし、分解。
3
要らない部分を削ぎ落として・・・
4
塗装して・・・
5
両面テープを付け・・・
6
後は貼り付けて完了!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアの静音計画

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

車検3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月25日 16:16
こんにちは♪

なるほど!上から張り付けたわけですね♪
6番のお写真を拝見するに、オーディオユニットのつらに対して全く前後していないように見られますね。

あとはシガーソケットのパネルやシフトパネル、ドリンクホルダーパネルと塗って逝くのですね♪(爆)
コメントへの返答
2009年7月26日 16:53
こんにちは♪

パネルが外れないので貼り付けました♪(≧∇≦)キャ

>つらに対して全く前後していない
ただ貼り付けると前後(段差)ができてしまうので、上のオーディオパネルも写真3のように要らない部分を削ぎ落として貼り付けてあります。

シガーソケットやシフトパネルは、今回装着したパネルの埃の付き具合で考えたいと思います。
2009年7月25日 17:20
(ノ゜o゜)ノ オオオオー
こんなやり方があったのですか!

きれいに出来てますね~、グッジョブです!
コメントへの返答
2009年7月26日 16:54
本当は予定と違ったんですけどね・・・。(;-ω-`A)
アクシデントに見舞われてこうなりました。

塗装はまずまずですかね♪
2009年7月25日 17:54
こんばんは(゚▽゚)/

おぉ!!いつの間にかピアノブラック化が進んでいますね!!

前回アップ分は全く気が付きませんでした・・携帯だけでは限界が。。
ドアスイッチの所は売っているんですね(驚)
燃費に関してはこれ以上アップすると『プリウス』になってしまいますね(汗)

実は私もヨッチ-の父さんの内装等を見てピアノブラック化に憧れていますが、いざ作業となると綺麗に塗装出来るかどうか心配です。。
しかしKayaさんが踏み込んだ以上、塗装職人の私?がやらないわけには・・。

もうワンセットお願いします!!(爆)ケーキ5個で!!
コメントへの返答
2009年7月26日 16:55
こんにちは(*´∇`)ノ

今後も少しずつピアノブラック化していきたいと思います♪
おそらく次はドアの所かな。

>ドアスイッチの所は売っているんですね
オーディオパネルも購入できますよ~。
なので、自分で塗らなくても交換できますよ(・∀・)ニヤニヤ

燃費については、とても「新型プリウス」には敵いません(汗

ケーキ5個では釣られないですよ・・・たぶん(笑
2009年7月25日 21:44
な・・・なるほど。

こんな手があったんですね~。

おそれいりました♪
コメントへの返答
2009年7月26日 16:56
今回のやり方は、ちと邪道なので参考になるかどうか(;´▽`A

kannさんも別のやり方でエアコンパネル逝きませんか~!?
2009年7月26日 10:47
塗装お疲れ様です♪
ピアノブラックにすると大変美しいですね♪
乗り込んだときに満足度が高いっす(^^)
コメントへの返答
2009年7月26日 16:56
無事完了しました♪

綺麗には出来て要るのですが、さすがに既成部品のピアノブラック塗装には負けます(汗

>満足度が高い
車乗るたびに( ̄ー ̄)ニヤニヤです♪

プロフィール

「ゲームで成功するとは思わなかった!∑(゚ω゚ノ)ノ」
何シテル?   05/02 21:45
甘い物食べながら、のんびり車弄ってます♪ヾ(o・ω・o)ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
H19年5月に納車。 そして、のんびりと変化中♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation