• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

$∃><ЕЯの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

Frドライブシャフト交換した件。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
左前のドラシャからギチギチ、ガチガチとヤバい異音がしてきたので、だいぶ前にストックしていたリビルド品に交換します。
2
3年半熟成させてました(^^;
3
まずはアクスルナットのかしめを起こします。
タガネとかちゃんとした焼入れされたマイナスドライバーとかなら大丈夫と思いますが、見つからなかったので、太めの釘でおこしました(^∀^;)
4
ナット緩めるために、ブレーキを突っ張っておきます。結構ガッツリしておかないと、回ってしまいます。
5
今回のために用意した32mmのソケットとスピンナーハンドル。体重では歯が立たんかったので、ジャッキでやると簡単でした。
6
ミッション側はスプリングピンで留まってます。普通はピンポンチで抜くんですが、用意してなかったので、六角レンチでやりました^^;
ロワアームバーが邪魔なので、少し後方からアクセスとなります。
7
ナックル側はスタビリンク、タイロッドエンド、ボールジョイント、ブレーキダクトを分離させます。
8
こんな感じになります。
ちなみにタイロッドエンドのピロにガタがあるので、そのうち換えないと…(´Д`)ハァ…
9
車庫の柱からベルトで引っ張って抜きました。ドラシャの付いたナックルは結構重いので、こうすると楽チンです✌️
ミッション側はスコっと抜けましたが、ナックル側はハンマーで叩いて抜きました🔨
10
新旧比較。
トーンリングの形状が微妙に違いますね。
旧の方は真っ黒ですが、破れている訳ではないです。多分ブーツの締め付けが悪く、グリスが流れ出たり水が入ったりして潤滑不良になったんだと思います。手で回すとゴリっと引っ掛かりがありました。
間に転がってるリングはBPハブ用のスペーサーなので、使い回します。
11
ミッション側は特に異常無さそうでした。
12
ナックル裏、特に異常無さそうε-(´∀`;)
13
ミッション側も大丈夫そう( ´ω` )ホッ
14
後は新しいのを付けて戻していきます。
ブレーキだけじゃ回っちゃったので、ジャッキの棒で支えながら締めました。
15
最後にアクスルナットをカシメて、ホイール付けて、完了です。
無事に異音も無くなりました⸜(*˙꒳˙*)⸝

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフトブーツインナー交換(2025.08.22)

難易度: ★★

ミッションオイル交換(2025.08.22)

難易度:

左リアドライブシャフトブーツ交換(2025.08.06)

難易度: ★★

フロントドライブシャフト交換

難易度:

シフトロッド交換&キャリパーOH

難易度:

ミッション交換、クラッチ交換等

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月9日 18:55
なんか違和感感じたのはBPハブだったのね。うまくいって良かった!
コメントへの返答
2025年6月9日 20:25
ちょっとガタが出てきたタイミングで替えてました(^_^;)
下調べと道具の準備が大事ですね!

プロフィール

「昨日の事です。」
何シテル?   06/23 18:00
登録したばかりで何も分かりませんょ。 メタボまっしぐらのおっさんですょ。 車は全然ふつーですょ。 ※ウソ、大げさ、紛らわしい等の内容が含まれている場合が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト コーティング 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:57:16
GDBクイックシフト流用、パクリックシフター取り付け後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:31:23
サンキューハザードスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 23:17:43

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
黒の2号。 よくあるちょっと弄った感じのフツー車っす。 とりあえずは、気に入らない所 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新車から6年と7カ月、たつぷり愛情を注いだ相棒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation