• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月08日

デイキャンプ(1回目)

デイキャンプ(1回目) 少し前に急にキャンプに興味を持ち出し、先日思い立ってデイキャンプをしてきました😃
(知識もギヤも不十分なまま、いきなりキャンプはさすがに不安があったので、まずはデイキャンプで💦)

今回選んだ地は蔵王連峰の麓、「忘」キャンプ場です。



広大な敷地で自然豊かなところで癒されました😌

まずはテント設営のための場所選びです。
天気は良かったのですが風が少し強めで、極力影響を受けなさそうなところを選びました。



キャンプ場の芝生サイトにSタイヤで乗り入れる人もそうそう居ないでしょう😛



テント設営完了の図。 もちろんテント張りなんて人生初の経験だったので、やってみるまで結構不安でしたが、事前にYouTubeで予習していたのもあり説明書も見なくてもなんなく終わりました😅

ちなみにまだペグハンマーなど持っていないので手持ちのクルマ用の工具から代用😅
トネキチ君です(笑)



普通にいい仕事してくれました😆


コールマン・ツーリングドームエアーLX+



定評どおり、中は真っ暗で日光を通さず、風通りも良くて中は涼しかったです。

しかし、テントより低い車って🤣 このキャンプ場に似つかわしくないクルマがまた面白いですね✌️




テントを張った満足感でまずは一服😀☕️



その後、少しサイト内をぐるっと散策しながら戻ると、お昼にほど近い時間だったので早速昼食の準備に取り掛かります。

この頃には風もだいぶ収まり、安心して火を使えました。



まずはエビ🍤とイカ🦑のアヒージョ(らしきもの)を作ってみました。



無難に出来たように見えますが、加熱したオリーブオイルに具材を投入した時の油跳ねがすごくて大変でした😅(なるべく水気は取ったつもりだったのですが💦)

めっちゃ酒が呑みたくなりますが、泊まらないので我慢してノンアルコール🍺



でも喉ごしは普通にいいので雰囲気は味わえましたよ😄

その次はこれ! キャンプといったらやっぱり「肉」を焼かなきゃですね😋🍴



肩ロースのステーキ肉🥩



それをあえてタレではなく、ヒマラヤ岩塩で食べてみました。 あまり塩っぱくはないので多めに振ってちょうどいいくらいでした🙂

そしてシメはやっぱりラーメン🍜



ただの袋麺に先ほどのあまりの海鮮の具と野菜を足しただけですが、青空の下で食べるラーメンもまた格別ですね🤗
ちなみにアルミ鍋は普通に加熱も出来て、片付けも使い捨てなので楽でいいです😊

食べた後は少しだけテントでお昼寝。
その後は天気も少し怪しくなってきたので少し早めに撤収の準備を進めます。

テントの撤収も心配をよそになんのその。あっという間に終わりました🤗

帰りは寄り道してソフトクリームを食べて帰宅



もうちょっと時間あれば温泉も寄りたかったですが、また今度の機会に。

不安だらけだったデイキャンプもとりあえずは大きな失敗もなく成功と思えます😊

これからどんどん回数を重ねていけるように、題名も(1回目)としておきます😆

キャンプに詳しい方、色々と御教授お願いします😀
ブログ一覧 | その他
Posted at 2024/09/08 21:53:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

キャンプに行って来ました
ぼっちrさん

リベンジキャンプへ
ぼっちrさん

☆ 春のソロキャン(失敗!) 伊上 ...
Azurさん

グルキャン宴会会場アップデート
bscc_limitedさん

ギリメンよっぴーあちりつコラボ大作戦
はし@C27さん

この記事へのコメント

2024年9月8日 23:02
こんばんは〜

しん@NA1さんもキャンプでしたか♪

NSXでのキャンプ、素敵です(^^)
コメントへの返答
2024年9月8日 23:13
こんばんは、コメントありがとうございます😊
午後からは普通のキャンプ組も続々入ってきましたが、やはりひときわ異彩を放つクルマとなってしまいました😅
家族もキャンプに興味を示してくれると嬉しいのですがしばらくはソロになりそうです😂
2024年9月9日 9:32
テントとNSXの絵面が最高ですね~
車中泊はしょっちゅうやりますけど、ちゃんとしたキャンプってやったこと無いから、やって見たいと思うけど片付けめんどくさそうと思って尻込みしてます(笑)
コメントへの返答
2024年9月9日 13:55
私も最初は片付けとか面倒くさそうと思っていて、テントもワンタッチで一瞬で設営可能!のやつとか選ぼうかと思ったのですが、そもそもキャンプって時間に追われないでのんびり過ごすものだよな〜と😅
なのでテントの設営や撤収に別に時間かかってもいいし、のんびりメシを作りながらまったり食事を楽しむ(酒があれば尚ヨシ😆)
急いだところでキャンプ場で何する訳でもないので(笑)
という事で是非始めちゃいましょう😄👍
2024年9月9日 12:28
しん@NA1さん

こんにちは☀

キャンプ楽しそうですね😆
興味はありますが何分虫が苦手なので、なかなか…😅💦

確かに似つかわしくない車ですが、フォーミュラレッドが映えてイイ写真です✨

そして美味しそうな飯テロありがとうございました😋(笑)

また第二回を楽しみにしています。
コメントへの返答
2024年9月9日 14:02
こんにちは😊
確かに虫は厄介ですよねー、今回も高原地だけあって虻や蝿がめっちゃ多かったです💦 蚊取線香では全く歯が立ちませんでした(苦笑)
赤い色はかなり目立っていたのでトイレや炊事場から戻る時に見つけやすくて迷子にならず助かりました(爆)
色々と作ってみたいキャンプ飯もあるし、次回は焚火なんかもやってみたいなーと思います😄
2024年9月9日 18:17
お疲れ様です(*^^*)

デイキャンプも楽しそうですね~。
緑の芝生に赤いNSX、そしてテントって結構イイ感じに見えます(笑)
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ ステキ

泊まりも是非行っちゃって下さい。
暗闇の中で焚き火を見ながら1杯やるのも乙なものですよ
(*´ 艸`)





コメントへの返答
2024年9月9日 18:53
お疲れ様です(^^)
お褒めいただきありがとうございます😆 テント設営後はクルマを眺めながらのコーヒーが美味かったです👍 天気も大きく崩れなかったので良かった〜
泊まりも是非行ってみたいですね〜。焚火の前で心ゆくまで呑んでみたいです😆
2024年9月9日 22:09
こんばんは♪♪

お久しぶりでしたー😁

なんと、デイキャンされたんですね❗️
凄く良い感じです〜😆

私も、暫く出来ていなかったのですが、何か行きたくなって来ました😊
いつかコラボキャンプしたいですね‼️
コメントへの返答
2024年9月9日 22:25
こんばんは、ご無沙汰しております😀
ありがとうございます、実はデイキャンしてみようと思ったきっかけにイッチろりんさんの影響をかなり受けているんですよ!😆 以前のブログを見てすごくやってみたいなーと思ってたんです。
すぐじゃなくてもいいので、いつか必ずご一緒して下さいね🤭
2024年9月9日 23:24
緑の芝とテントにNSXの図は初めてみたかも〜😄
Sタイヤで乗り入れってとこで笑えました!
漢でかっこいいです😍

テントにたくさんの食材載るんですね。
Sでは無理っぽいです(笑)

コメントへの返答
2024年9月9日 23:38
なかなかキャンプ場では見られない光景ですよね😅 今回は雨が降っていなかったから良かったものの、少しでもぬかるんでたらSタイヤではスタックする危険ありますね(笑)
そうなんです、NSXってなにげにトランクも広いし、積載性あるんですよ😄 ただトランクはエンジンの熱で熱くなるので食材は無理ですが(今回は助手席にも色々載せています)
ソロキャンプだったら十分道具を積んで行けます✌️
2024年9月11日 7:58
キャンプは20年近く楽しんでいますが、キャンプ場でNSXなんて見たことありませんよ。ましてSタイヤだなんて😅
せいぜいみかけてもランエボかインプですかね

初めてのキャンプなんですか?
なかなかいい道具が揃ってますね~
デイキャンも楽しいですが、夕暮れにガソリンランタンに灯をともしてから焚き火を眺めつつ星空の下でのアルコールは最高ですよ

ちなみに私のお気に入りは吹上高原キャンプ場です
帰りに鳴子温泉もあるし♨️
コメントへの返答
2024年9月11日 12:28
こんにちは、今回初めてでした。今までは全く興味を示さないジャンルだったので😅
20年とはすごい、もうベテランの域ですね😲
道具はまだまだ最低限しか持っていないのでこれから徐々に増やしていきたいです(これも沼ですね😅)
まだ知識も浅いですがランタンも奥が深そうです💦 初めのうちはLEDランタンでもいいかなと思ってます(雰囲気あまり出ないかもしれませんが)
吹上高原❗️興味を持ち始めてからやはりキャンプ場を色々探してみる訳ですが、1番行ってみたいところでした😊 時間的に余裕が出来たら行ってみようと思います。

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation