• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@NA1のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

年代物オーディオ

年代物オーディオNSXに乗っている時はほとんど音楽は聞きませんが、たまーにFMトランスミッターを使って聞いてます←カセットテープしかないので(;´д`)
経年劣化で必ずと言っていいほど壊れるNSXのオーディオシステムですが、幸い私のはまだ正常に機能しています。
ただ一点だけ、以前からボリュームつまみを回した時にガリがあり、めっちゃスピーカーに悪そうなノイズが出ていたのですが、ネット検索すると応急処置?で電源が入っていない時にボリュームつまみを100回くらいグリグリ回せば直る場合があると(^_^;)?
やってみたら・・全くノイズが出なくなりましたw
一時的な対策かもしれませんがとりあえず良かったです(^_^)
でもオーディオがいつ壊れるかわからないので、なるべく使いたくないのが本音(笑)
Posted at 2019/06/30 18:34:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2019年06月24日 イイね!

SUGO 走行14回目

SUGO 走行14回目本日は久しぶりのハウマッチ走行会。
最近ほとんどNSXを乗っていなかったので、楽しみにしていたのですが、梅雨真っ最中の今日は一日中雨・・
走行は無理かもしれないけど、とりあえず向かってみました。

到着するも当然雨。全く止みそうにありません。



(先日のスーパーフォーミュラの片付けがあったので、正午になってようやくパドックへ)



この雨の中、喜び勇んで走りに来る酔狂者は自分以外いないかと思ったら意外にも集まってくる(^_^;)

せっかく来たし、雨の走行なんて初めてだし、とりあえずドライブがてらwコースに出てみようかと、参加決定しました(笑)

走ってみての感想は・・MRで雨のスポーツ走行は危険ですね(笑)
上りのブレーキングはフロント接地感が乏しく全然止まれない💦 (ALB作動で虚しく制動距離が伸び続けるだけ)
コーナーリング出口で少しでもラフにアクセル入れるとすぐにケツが流れる💦 いち早く察知してカウンター当てないとあっという間にスピンしそうです。
ストレートもなかなか踏み切れない(^_^;)
そんなこんなで事故ったら元も子もないので、安全運転でタイムは2分20秒くらい?
数週しか走っていませんが、常に気を張って走っていたので晴れている時より疲れました(>_<)

全開走行出来なくて残念でしたが、なかなかいい経験が出来ました(^_^)


Posted at 2019/06/24 18:09:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット
2019年04月06日 イイね!

SUGO 走行13回目

SUGO 走行13回目菅生で午前中の4Cの枠を走ってきました。

まずは着くなり、前回の走行で名誉の負傷を負ったタイロッドエンドの交換(笑)



サクっと交換して、走行準備。

今日はそれなりに暖かかったですが、風がヤバイ🌪 時折突風が吹いたりでコンディションはあまり良くなかったです(>_<)
(タイムに影響するほどかわかりませんが突風で挙動が乱れたりしました💦)

今回は前回の反省も踏まえ、空気圧は冷間で前後1.8キロに設定しました。
空気圧が高すぎると食わないし、あまり落としすぎると剛性感がなくなって振られたりするので難しいです(・_・;

温間ではフロント2.3キロ、リヤ2.4キロになりました。
結果的にはグリップも悪くなく、いい感じでした。

台数的には4Cではかなり多い方でした。
ハウマッチ並?💦 なかなかクリアは取れませんでしたが、タイム的にはベストタイ。
先日取り替えたブレーキパッドのフィーリング確認も出来たし、取付けた自作コンプライアンスピボットキャンセラーの効果も実感出来たし。



改善点はありますが、まずまずな走りに自己満足(笑)
なんだか久しぶりに楽しかった走行でした(^_^)

走行を終えて、車から出た瞬間・・遂にデビューしたかもしれません。鼻水とくしゃみが止まりません🤧 一時的なものであって欲しい(@_@)

帰りは結構久しぶりなココイチでカレーを食べ・・



サーキット走行で劣化したエンジンオイルを交換し・・



充実した1日に満足して帰宅しました(笑)

しばらくはサーキット走行の機会がなさそうなので、ツーリングやミーティング等に参加して行きたいなーと思います。
そして合わせて秋頃の走行に向けてメンテナンス(あわよくばチューニングしたりw)していきたいと思います(^_^)
Posted at 2019/04/06 22:10:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年03月23日 イイね!

SUGO 走行12回目

SUGO 走行12回目約2ヶ月半振りにNSXを動かしました。
そしていきなりサーキット走行(笑)
とりあえず今日は今シーズンの走り初めなので、身体を慣らす事を目的に(^_^;)

今日の最高気温は8℃くらいの予報でしたが、体感的に5℃以下だったと思います。
その証拠に普通に雪が舞っていました(笑)

路面温度も低いし、タイヤの内圧もあまり上がらないかな〜と思い、いつもより高めに冷間でフロント2.1kg、リヤ2.4kgに設定しました(←これが大きな過ち💦)

スポーツ走行の4Cの枠でしたが、参加者が少なく、5〜6台くらいと貸切りみたいな状態👏(1台化け物みたいなの居たけどw)

水温は連続周回でも最高83℃程。
やはりタイヤは食わない感じでズルズルと心もとない・・
最終コーナーは全然踏めませんでした💦

ずっと走りっぱなしで、チェッカーが出てからピットに戻り、エア圧を測ってみると、なんと! フロント2.6kg、リヤ3.1kg・・(゚Д゚)
一回戻って温間調整すべきだった(o_o)

タイムはベストの1秒落ち、全く乗れてなかったのでこんなもんでしょう(苦笑)

ここで、リヤのブレーキが完全になくなったので、前後パッド交換。



もう1本走ろうかと思ったのですが、パッド交換時にフロントキャリパーのダストブーツが盛大に裂けているのを発見し、敢えなくリタイヤ・・orz

早々にオーバーホールしなくては。

あと次の走行に間に合えば、ニュータイヤに交換したいですね〜、そろそろ溝がヤバめ😟
Posted at 2019/03/23 20:40:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年03月03日 イイね!

バッテリー充電

なにげに忙しくて2ヶ月近くクルマ乗ってない💦

バッテリーやばいかな〜と思って、一応電圧確認。



思ったよりは下がってなかった(^_^;)

でも次乗る時困らない為に充電しときます。



まあ1回ドライブ行ってくるだけで普通に充電されそうだけどね(^_^;)

早く繁忙期終わってゆっくりドライブ行きたいな〜( ´-`)
Posted at 2019/03/03 14:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation