• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさびん改のブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

チラ裏 鬼滅の刃難民(´・ω・`)

最近の子供達に大人気の漫画といえば鬼滅の刃ですが、コロナ蔓延の影響で延期となっている単行本の最新刊発売日が迫っており、未だ入手できる目処が立っていなくて疲弊しています。

元々は子供達がAmazonプライムのアニメを見て気に入ったのがきっかけで、その後単行本を買い揃えるうちに、私だけでなく妻も含めてハマってしまいました。

ただでさえ品薄の商品の新刊を店舗で買うのは難易度が高いので、割と早い段階からネット等で予約情報等も調べるも全然で駄目で、実店舗も近所の書店は片っ端から問い合わせするも全滅でした。

後は発売日の店頭入荷分のワンチャンスに賭けるしか無い訳ですが、平日なのでとても買える気がしません。

これ以上単行本難民としてゴールの見えない状況で労力を割き続けるのも疲れてしまったので、重版が出る頃まで待つ事にして諦めるか、思い切って電子書籍のKindle版デビューするかで迷っています。

昭和のおっさんなのでゲームもダウンロード版で無くパッケージ版を、音楽もネット配信の購入で無くCDを、そして書籍類も電子版で無くつい紙媒体を選んでしまいます。(目に見える現物の方が落ち着くため。)

電子書籍は場所も取らず、発売日に容易に入手可能な上、気軽に読み返す事もできるなどメリットも多いので、今回の事を契機に、これまでなんと無く敬遠してきた電子書籍の世界に足を踏み入れるきっかけとなるのかもしれません。

絵を描くのが趣味の娘も、これまではコピー用紙やスケッチブックに鉛筆で下書き後コピックペンというイラスト用アルコールマーカーで色塗りするなどして、膨大な数のイラストを書き記してきたところですが、試しに貸し与えたタブレットでデジタルイラスト描画を初体験してからは、手が空いた時のお絵描きも紙で無くタブレットと向かい合う様になり、すっかりデジタル派に転向しています。

また、イラスト技法の情報もYouTube等で調べては色々と試行するなどして新しい知識をどんどん吸収しており、最近は鬼滅の刃キャラのイラスト描きにハマって主人公の妹の禰豆子が可愛いとお気に入りの様です。



私自身、年をとるにつれ、新しい技術や流行等についていけなくなって自分に馴染みのある物や行動に安心して変化を好まなくなりがちですが、新しい事に対して真っ先に否定から入るのでは無く、まずは自分のできる範囲で第一歩を踏み出してチャレンジしてみる事も大切だなぁ、と感じています。
Posted at 2020/05/06 14:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2020年02月17日 イイね!

動画視聴用のタブレット衝動買い

携帯はiPhoneを長い期間愛用していますが、昔の様な本体実質0円の様な割引が無くなったのと、年々新モデル価格が高騰していく事も相まって、新モデルが出ても中々機種変更ができないまま既に3年以上同じモデルを使用しています。

先日Apple watchを購入する為、久々にアップルストアに行った際、展示されているiPhone最新機種等を触りまくったら新しい機種が欲しくなってしまい思い切って機種変更してしまおうかとかなり心揺れましたが、もうすぐ出るかもしれないSE後継機の動向を見てから判断しようと何とか思い止まる事ができました。

しかしながら普段のYouTube等やAmazonプライムビデオ等の動画を携帯の小さい画面で見ていると物凄く目が疲れて辛いのと、実機をストアで触ってみてサイズ感が気に入ったので、翌日にはYahooショッピングで iPad miniを衝動買いしてしまいました。



PayPayのポイントバックが大きいので最近はAmazonよりもYahooショッピングの利用頻度が高いですが、うまい具合にボーナスが加算されてポイント還元が凄く大きかったのと、PayPayボーナスライトが溜まっていて気が大きくなっていたこともあり、無駄に容量の大きい方を選んでしまいました。

ネットショッピングでタブレットを購入するのは初めてだったので少し不安も感じましたが、注文した2日後には配達され、AppleCareも問題なく加入できたので、実店舗よりもかなりお安く購入する事が出来て良かったです。

アクセサリーの内、手帳型ケースはApple純正が良いのは間違い無いのですが、値段が高いのでAmazonで千円代前半の中華製格安品にしました。装着してみたら精度質感とも想像以上に良くて、もう一つ色違いを買ってしまいたくなる程でした。



ガラスフィルムは自身や家族のスマホ用に過去色々と試した中で、あまりに相場より安い商品は例外なくハズレだったので、一般的な価格帯でレビュー等もそれなりに高い商品にしました。

昔はフィルム貼付け時に空気中に浮遊するホコリを噛んでしまわない様、風呂場で半裸になってフィルム貼りをしたものでしたが、流石に現在はその様な気力も無く、一発勝負に挑んでほぼ完璧に貼り付ける事ができました。



なお、商品はガイドライン付きでしたが精度がまるでダメで使い物にならなかったので、マスキングテープを駆使して位置決めした上で装着しました。フィルム貼り付け後のエッジの仕上げや指の滑り等の使用感、画面の綺麗さ等も含め、概ね満足度の高い商品ではありましたが、ホームボタンとカメラ穴の位置精度に微小なズレが有り、どちらかをきっちりセンターに貼り付けると他方のセンターが出なくなる所が少し気になりました。

フィルムは子供がイラストを描きたいと言っているのでいずれApple Pencilを導入する事になると思うので、ペーパーライクフィルムに貼り替えするまでの繋ぎと割り切って使おうと思います。



画面が大きくなって動画視聴が快適になったので、枕元で映画を見ながら寝落ちする日が増えそうです。


Posted at 2020/02/19 23:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2020年02月14日 イイね!

毎日のウォーキング用のApple Watch 購入

以前健康診断でいくつかの項目が引っかかって健康指導の講義を受けた事をきっかけとして、日々の運動を意識する様になりました。

とはいえ、いきなり運動しようと思い立ってもまず続かなくなる未来しか見えなかったので、先ずは手始めに毎日9,000歩以上は歩いてみようと決意しました。

通勤時の駅までの自転車を一部徒歩にしたり、帰宅後近所を少し散歩するなど意識して歩数を稼ぐ様になって、スマホの歩数計を毎日チェックしては一喜一憂するようになりました。また、仕事が休みの土日は早起きして1時間ほど歩く様になりました。

そして先日、丁度丸1ヶ間連続で一日9,000歩の目標を達成することができました。
毎日結構な時間歩く中で、聞いている音楽の曲タイトルやプレイリストの変更に際し、一々ポケットから携帯を取り出して操作するのが面倒だったのと、ウォーキング自体の習慣が付いて、今後のモチベーション維持も兼ねて以前から気になっていたアップルウォッチをストア実店舗で購入してきました。



初の購入なので、一番安いseries3 NIKEモデルにしましたが、普段iPhoneを使っているので操作感も悩む事なく良好でした。
なお大きさについては42ミリと38ミリで迷い、アップルストアで何度も試着して悩んだ末、手首まわりが細いこともあり38ミリにしました。最近毎日付けているGショックと比べても、とても軽くコンパクトで収まりも良くていい感じです。




しばらく使ってみて、使い勝手等も含めて気に入ったら、最新のシリーズ5が欲しくなるかもしれません。これで明日からのウォーキングもさらに捗りそうです。

Posted at 2020/02/15 07:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | ショッピング
2020年01月18日 イイね!

母親の車を弄って失敗した件

本日母親が車で来訪したので、新車購入して約半年経つも洗車等は殆どされた事の無い母親の愛車(ダイハツ MOVE)を自身の車の洗車ついでに洗ってみました。



室内を洗車していてルームランプの電球色が気に入らなかったので、昔の愛車に装着していて、その後倉庫に放置されていた古いLED球を点灯確認も含めて装着してみる事にしました。



MOVEのルームランプ形状がウェッジタイプだったので、余っていたLEDのうちウェッジ球のPIAAやBELLOFなどの有名どころを試してみましたが、残念ながら室内灯としての明るさが全く足りませんでした。



そこで随分昔にヤフオクで格安購入した素人自作品のLED(かなり明るい反面、すぐ点かなくなってしまったり、部分的な球切れや光量のばらつきがあるなど品質的には不安が有るバルブ)をいくつか試すも全く点きませんでした。諦めて純正バルブに戻したところ、それすら点灯しなくなってかなり焦りました。



怪しいバルブを差し込んだ事でヒューズが飛んでしまった可能性が高いので、取り敢えず取説を引っ張り出してきてヒューズの交換方法を確認してみました。エンジンルーム内のヒューズボックスであれば簡単に確認、交換が可能でしたが、お目当の室内灯関係は残念ながら車内側のヒューズボックスにあり、面倒な事にグローブボックスを取り外す必要がありました。



仕方が無いので取扱説明書に従ってグローブボックスを取り外しました。工具は不要でしたが、ボックス奥の左右爪部分を力技で内側にたわませながら外す必要があり、自身の車で無い事もあって慎重に力を加減しながらの作業だった為、少し気疲れしました。



室内灯関係ははDOME 5Aのヒューズだったので、ヒューズボックス内に備え付けのプラ製のツマミを使って該当ヒューズを抜いてみた所、案の定切れていました。





手近に5Aのヒューズが無かったので、切れたヒューズの現物を持って近所のオートバックスに一走りして新しいヒューズを購入してきました。5Aのヒューズは単品では売っておらず他のヒューズとの抱き合わせで少し割高になりましたが、他に使う機会もあるかもしれないのでこれで良しとしました。



新しいヒューズを差し込んで、無事ルームランプが点灯しました。勝手に親の車を弄って壊してしまっていたらシャレにならならなかったので、大事に至らず良かったです。母親はノーマル電球でも特に不満も無いとの事だったので、室内灯LED化は見送る事にしました。



今回発掘した古いLED類の中から変わった球が出てきたので、自身の車もしくは嫁車でどこか使い所が無いかを時間のある時に試してみたいと思います。

Posted at 2020/01/18 22:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660モデューロX Jmode 無限サイドスポイラー装着車用サイドダクト(塗装済み)の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/415915/car/2711259/5532353/note.aspx
何シテル?   10/27 08:57
気がつけば半世紀の人生が過ぎてしまいました。子供たちもあっという間に成長し、手がかからなくなってきた半面、たまに外出に誘っても断られたりしてさみしくもあります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]BONFORM クイックディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:58:41
[ホンダ シビックタイプR]LOYELEY ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:43:08
[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) BLACK EDITION EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:48:29

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
平成31年1月27日納車です。納車日夕方にコーティングに出して、ピカピカに仕上げてもらい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月19日に契約。レーシングブラックパッケージでカラーはチャンピオンシップホワ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2014年9月6日納車となりました。4月に契約して4か月以上の納車待ちの間、色々と妄想を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ネットオークション等でパーツを物色しては細々と弄っていました。新車購入後8年以上という今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation