• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさびん改のブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

遅ればせながら新車のお祓いを

遅ればせながら新車のお祓いを GOLF購入の時にもお世話になっているいつもの神社で、昨日嫁車のお祓いを行ってきました。
 前回はスペアキーを持参するミスをしましたが、今回はちゃんと一緒にお祓いしてもらえました。

 ※新しいiphoneで写真を撮ってみましたが、撮る方向を間違えました・・

 新車のお祓いもずっと続けていると、逆に早くやらないと落ち着かない気分になるので不思議です。
 今回は納車後1週間たってからでしたので、平日仕事から帰って子供たちが寝静まった後に深夜ドライブに行きたかったのですが、お祓い前なのが妙に気になって、先週の納車後私自身はチョイ乗りで近所の買い物に乗ったくらいでした。

 お祓いも済んだので気兼ねなく深夜の一人ドライブができそうです。

 なお、先週の納車時も雨でしたが、残念ながら本日も夕方から雨が降ってしまい、コーティング無し状態だと落ち着きませんね。コーティングは次の日曜日の夕方に預けて、3日で仕上がるので、購入特典でゲットしたケルヒャーの高圧洗車機による洗車デビューは来週までお預けです。

 今日は室内電灯をLEDにしようと、前車から外した室内灯LEDに交換を試みましたが、電球の形状が先代フリードと新型フリードは変わっていて、一旦お預けとなりました。フロントマップランプ部分も、昔のオデッセイの頃に付けていた物が余っていましたが、こちらも形状が合いませんでした。

 amazonだと3000円位で買えるので、今の物をハンダ付け加工するか、新品を購入するかで悩ましいところです。
Posted at 2016/12/04 23:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2016年11月27日 イイね!

フリードHV納車しました。ただしエアロが欠品でした・・

フリードHV納車しました。ただしエアロが欠品でした・・本日新型フリードハイブリッドが納車されました。
先日営業さんから連絡を受けていたのですが、ネット情報でもあるように、純正オプションのエアロが欠品で、後日取付となってしまいましたが、ノーマル顔も楽しんだ後に純正エアロのスタイルに変えることができ、楽しみが増えたと前向きに考えることにしました。

なお、以前の情報では12月中旬にエアロが届く見込みとの事であったので、コーティングはエアロ装着後にお願いすることにしていましたが、納期が更に延びそうなので、12月中旬に一旦フロントバンパー以外を施工して、バンパー交換後に残りを施工することにしました。

本日は生憎の雨でしたが、納車後少し乗り回してみて、全く前車と同じ感覚で運転できるので違和感はありませんでした。2列目はとにかく快適になり、子供達にも喜んでもらえると思います。

細かい部分の気になる所(室内灯が電球なので暗く感じる)等は、ヤフオク等でLEDを入手して、交換したいと思います。

前車ではナビの説明書を全く読まず、結局最後まで最低限の機能しか使っていなかったので、今度こそはちゃんと説明書を読んで、せっかくついている快適機能等を活かしたいと思います。
Posted at 2016/11/27 17:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリード | クルマ
2016年10月09日 イイね!

新型フリード 今回も試乗なしで契約(発表直後)です。

新型フリード 今回も試乗なしで契約(発表直後)です。先月、嫁車のフリードの半年点検を出した際に、新型フリードの内覧会が開かれていました。
点検はパックに入っているのでオイル交換等や消耗品の交換をしてもらえるため、それなりの待ち時間があったことから、展示してある新型フリードを色々と触らせてもらいました。

そして、頼んでもいないのに、営業さんはざっくりとした見積書まで出してきて、その時はああ、こんなものか、と特に心動かされることもなく、出されたコーヒーを優雅に飲んでいたのですが、現フリードの査定までご丁寧にしてくれていて、帰り際に提示された金額にびっくりして動揺してしまいました。

点検から帰ったあと、嫁に現フリードの下取り価格、新型を購入した場合の追金の概算を伝えたところ、「この金額ならいけるんじゃない?」と一気に買い替えモードにスイッチが入ってしまい、翌日には営業さんに「正確な見積もりを出してください」と電話していました。まさしく注文通りに「釣られて」しまっています。(汗)

現フリードは下の子が生まれるため、とにかくスライドドア車に乗換を急いでいて、展示車すら見ていない状態、当然試乗もすることなく契約したものですが、実に8年もの間、特にトラブルらしいトラブルにも見舞われず、その間子供たちも無事成長してチャイルドシートも不要になり、現在も特に不満などもありませんでした。

しかし、今後年数も経過するにつれて大きな故障が出てくる不安もあること、そして内装、外装とも相応の傷(特にリアサイドのフェンダーが擦ってしまって微妙に錆が出ていたり、ホイールも結構なガリ傷がある)等があるにも関わらず、自分が思っていたよりもずっと高い下取り査定額が決め手となり、買い替えを決意しました。

そして、嫁の下駄車なので余計なものは付けず、現車と同等の装備で、と商談を進めるうちに、例えばナビは使い勝手が悪くても後々の保証等も考慮してMOPの物を付けたかったり、ヘッドライトは今更ハロゲンには戻れない事、冬は私が車を借りてスキーに行くため、長距離運転時のオートクルーズだけはつけたい事・・・等詳細を詰めていくと、当初の概算見積金額から所要額がどんどん乖離していってしまい、結果的には私のGOLF用社外ホイール購入に当てようとしていた予算も吐き出すことにして、ハイブリッドの最上級グレード6人乗りを契約してしまいました。

経験上、購入検討時にいいなぁ、と思ったDOPについても最初に付けておかないと後々後悔するので、モデューロのフロントバンパーとサイドステップも装着しました。ちなみにコーティングはGOLFでお世話になったお店で、2台目という事もありキャンペーン価格で施工し得ていただけるとの事であったため、そちらでお願いすることにしました。

ハイブリッドにすることに決めたのは、ミッションがCVTでなく、7速DCTというところでした。
フィットハイブリッドでの不具合の連続によるマイナスイメージもあったため、できれば試乗車が来てから実際に乗ってみたうえで判断したかったのですが、9月17日(発表翌日)時点で試乗ができる見込みは10月以降になり、その間に新型特需で旧フリードの下取り額が大きく崩れる恐れが高かったこと、納期もどんどん遅くなり、私も嫁も仕事が忙しくなる12月に入るよりも前に納車される必要がある、等の事情もありました。

そこで、車は違えどシステム的に同様の機構となるフィットハイブリッドDCT車を試乗させてもらって、味付け等は違うとは思われますが、今のCVTのもっさりした出足の不満等も無さそうなので、発表日の2日後(9月18日)には判を押す決断をしました。

ちなみに、今回は以前フリードを買ったディーラーの店舗でなく、同じ販売会社の別の支店で契約し、非常に近い(我が家から徒歩3分)ので、延長保証も含めて5年は不具合があっても気軽にディーラーに持ちこめるので、初期ロッドで不安もありますが、新しい安全技術等の機構が楽しみでもあります。
特に、ヘッドライトは自身初体験のLEDなので期待しています。また、2列目、3列目とフラットにできるのも、日帰りスキー時の早朝、帰りのPA等での仮眠時などに地味にうれしい機能だと思います。

納車は11月下旬予定なので、しばらくはカタログ等を見てあれこれ妄想して楽しもうと思います。
Posted at 2016/10/09 21:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | クルマ
2009年01月11日 イイね!

スタッドレスタイヤ大活躍!

スタッドレスタイヤ大活躍!今日は友人家族と共に岐阜県のスキー場に行ってきました。
今回も我が家は私と長男のコンビで出陣です♪
前回行った長野のスキー場はノーマルタイヤでも楽勝でしたが、今回のスキー場は友人によれば、スタッドレスは履いていった方が良いとのことで、フリードで出かけました。
高速インター降りてしばらくは楽勝だったのですが、少し前に私を抜かして行ったイケイケのエスティマがUターンして戻ってきたので、まさか?!!と思ったら、急に写真のような道路状況になりました。
恥かしながら、昔スキー場通いをしてた頃は、必ずチェーン装着(わざわざ油圧ジャッキまで持参してました)してたので、スタッドレスでの走行性能がいまひとつ分からず、手に汗握って恐る恐る運転したのですが、結局お守りに購入したチェーンの出番も無く、無事ゲレンデにたどり着く事が出来ました。(写真は意を決して車を走らせ始めて、普通に坂を上っていくのに感動して、記念に思わず撮影してしまったものです。)



なお、今日は寒かったこともあり、スキー場もずっと雪が降っていて、帰りの道路状況もかなり雪深くなり、特に山道の下り坂カーブで凍っている部分を走るのは結構怖かったです。(スタッドレスでも多少滑りました。)

でも、今回の経験で、相当な雪道でも普通に走れるスタッドレスの凄さを体験し、次回子供抜きで友人達と行く時のスキー場の選択肢が広がったので、どこのスキー場に行こうか計画するのが楽しみです。(^^)
Posted at 2009/01/11 22:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリード | クルマ
2008年12月14日 イイね!

スタッドレス装着で雪山準備万端?

スタッドレス装着で雪山準備万端?今週末はフリードのスタッドレスを装着してきました。当初はホイール付を予定してましたが、せっかく純正テッチンが実家に転がしてあるので、行きつけのショップで工賃サービスにしてもらい、スタッドレスにはめかえをしました。なお、純正タイヤはオークションに出しても大して価格が付かないので、勿体無いですが廃棄処分にしてもらいました。
スキー用品店で子供用そりも入手しましたし、これで年末休みに長男を雪山デビューさせるのに、安心して出かけられます。(^^)
乗心地もマイルド?になった気がします。



あと、写真の傷は、自宅の玄関フローリング部分ですが、長男がふざけて階段2階の手すりからプラレールの電車を滑落させて、凹みどころか穴が空いてしまったものです。(涙)

流石にこの時は激怒して、ご近所さんもビックリ?の説教&反省の言葉を言うまでの納戸閉じ込めで、久々に長男も大泣きしました。

もうすぐ4歳になりますが、結構内弁慶で、外ではおとなしいのですが、家ではかなり腕白で、最近は素直に「ごめんなさい」が言えない事が多くなってきたので、厳しくしかるのが父親の役目となっているのですが、今回は結構ぐったりでした・・・

後から思うと、それほど悪いことをした訳では無い(2階から私が紙飛行機を飛ばしたりして遊んだこともあり、まだ息子は程度が分かっていない?)ような気もしますし、私自身もカッとして必要以上に激しく叱ってしまったところもありますので、あとから少々自己嫌悪に陥りました。
子育てって難しいなぁ、と思った週末でした。
Posted at 2008/12/14 22:10:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | フリード | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660モデューロX Jmode 無限サイドスポイラー装着車用サイドダクト(塗装済み)の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/415915/car/2711259/5532353/note.aspx
何シテル?   10/27 08:57
気がつけば半世紀の人生が過ぎてしまいました。子供たちもあっという間に成長し、手がかからなくなってきた半面、たまに外出に誘っても断られたりしてさみしくもあります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]BONFORM クイックディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:58:41
[ホンダ シビックタイプR]LOYELEY ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:43:08
[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) BLACK EDITION EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:48:29

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
平成31年1月27日納車です。納車日夕方にコーティングに出して、ピカピカに仕上げてもらい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月19日に契約。レーシングブラックパッケージでカラーはチャンピオンシップホワ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2014年9月6日納車となりました。4月に契約して4か月以上の納車待ちの間、色々と妄想を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ネットオークション等でパーツを物色しては細々と弄っていました。新車購入後8年以上という今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation