
※趣味のランニングについての備忘録として書き残すチラシの裏長文雑記です。
趣味のランニングは最近どうにも方向性が定まらず、梅雨入り頃までは月間の平均走行ペースを前月よりも短縮する事を目標にして、毎日の走り込みをしてきました。
タイムがそれなりに伸びているうちはモチベーションも上がって良いのですが、伸びが頭打ちになる辺りから色々な故障の箇所(自身の場合、膝や腿裏、股関節等)が大なり小なり増えていく様になりました。
特に足運びが好調で良いタイムを叩き出したりした後などは大抵どこかしら痛めてしまっていて、その後しばらくの間は本調子で走る事ができなくなるなどモチベーションもダダ下がりでした。
そして職場でランニングを趣味にする若手の子との何気無い会話の中で、「身体さえ壊さなければずっと長く続けられる趣味なので、自分は距離を稼ぐ事を意識しつつ、まったり楽しみながら走ってます!」という言葉にハッとさせられてからは、「タイムを前回よりも短縮しなければ…」という妙な使命感に囚われる事から脱却する事を意識するようになり、最近は調子が悪いときは調子が悪いなりの身体を労った走りをする形に切り替わりつつあります。
そして先月の走行距離は久々に180km以上、かつ発熱時以外は足の故障等でランニングを完全にお休みする事も無く、毎日きっちり走り続ける事ができたので、凄く達成感を感じています。
かつての自分にとって、ランニングとはただ辛いだけの行為であり、酷暑や極寒の中で街中を走っている人を見かけても「なぜあのような辛い事をわざわざ好き好んでやっているのだろうか?」と不思議で理解し難い光景でした。
それがいつの間にか、健康な身体と靴さえあれば、特別な道具は無くとも何時でも何処でも気軽に、そして自身にとって何よりも楽しみながら続ける事ができる大切な「趣味」となっていました。
自身もいい年のおっさんとなり、今後あと何年位ランニングを趣味として続けていく事ができるのかは分かりませんが、ある意味消耗品とも言える膝や各関節を労りながら、少しでも長い期間走り続ける事ができればと思っています。
そして最近は車趣味もすっかり放置気味で、グッズ類もランニング関連用品ばかり購入しています。
特にランニングを始めた頃は、Amazon購入の格安スニーカーとあり合わせの古いウェアのみだったのが、特に靴についてはナイキ公式通販の会員になってからはセール品で気になる商品を見つけるとつい購入してしまうようになってしまいました。新しいシューズが増えていくにつれ、「今日はどのシューズで走ろうかな?」とワクワクするなどモチベーションアップにも大きく繋がっている気がします。
そして雨の日ランニング用の防水シューズとしては、これまで愛用してきた「ズームペガサス36シールド」が撥水シューズという事もあって小雨程度までしか対応しておらず、本格的に雨が降る中での10km超ランニングでは終盤には靴内部がずぶ濡れになってしまう事も多く、特に雨が続く週末などでは連投ができない為不満を感じるようになっていました。
そこで、廃盤となってしまった防水ランニングシューズである「ペガサスターボシールド」の普段使い用を探すことにして、フリマアプリで運良くほぼ使用されていない位の美品を格安入手する事ができました。当初自身に合うサイズの出品が中々見つからず、少し大きめの割高な商品で妥協しようかと迷っていた所、タイミング良く購入する事ができて良かったです。
↓
さらにNIKE公式通販では中々セールにならず、定価で購入しようかとも考えていた「ペガサストレイルGORE-TEX」の黒色がセールになっているのを発見したので、こちらも迷わず購入しました。
↓
GORE-TEXシューズの防水性能は圧倒的に高く、雨降りの道中で水溜りを思い切り踏み抜いてしまったりしても浸水する心配がありません。この為コース取りも気を使う負担が軽減され、快適に雨中の長距離ランニングをする事ができるようになりました。
但し形状は普通のランニングシューズと変わらないので、土砂降りの際には足首部分から濡れてしまうのが少し残念な所です。
一方でペガサスターボシールドは、足首まですっぽり覆うハイカット形状の防水ランニングシューズなので、レインウェアを着ていれば相当強い雨の中を走っても足首部分等からの浸水はバッチリ防ぐ事ができる点が大変良いです。
しかしながら、ペガサストレイルと同じような感覚で水溜りを踏んでしまうと、微妙にシューズ内が湿っぽくなってしまう事もあるので、雨の日用のランニングシューズについては、降雨状況に応じてそれぞれを使い分けしていきたいと思っています。
オリンピックも閉幕して連休も本日でお終いとなってしまうので残念ではありますが、連休中のランニングについてはキッチリ距離を稼ぐ事ができて満足の行く成果を得られました。最終日となる本日以外は晴天に恵まれ、台風の影響で本日は風雨がかなり強い中何とか頑張って走りましたが、8月9日(月)時点で月間の走行距離は70km超となりました。
↓
ちなみに昨年の8月はアプリで確認してみると、長距離が走れるようになって嬉しくて走りまくった事もあり、1ヶ月で何と249.2kmというとんでもない距離を走破していました。今年は熱中症等でぶっ倒れたりするのが怖いので、流石にそこまでの距離を目指してみようとは思いません。
ただ、夏のランは灼熱の気候のもとで長距離走り、ありえない量の汗で全身ずぶ濡れ状態になった後、大量の水分補給と水シャワーを浴びた後に涼しい部屋でゴロンと寝転んで脱力したりするのは、さながらサウナの「整う」に相通ずる爽快感を感じられるので、結構病みつきになったりもしています。
現時点で70kmなので、8月中の月間走行距離としては、当面の目標として 200km以上走る事ができるよう、引き続き精進していきたいと思っています。
Posted at 2021/08/09 22:57:34 | |
トラックバック(0) |
チラ裏 | 日記