• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさびん改のブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

チラ裏備忘録 ハーフマラソン距離走破達成

チラ裏備忘録 ハーフマラソン距離走破達成本日は祝日でお休みである事に昨日の朝出勤して仕事のスケジュール帳を確認するまで全く気付いていませんでした。この為、先週末家族と鬼滅の刃の映画を見に行った日曜日の晩には「明日からまた『社畜の刃 無限出社編』の残業寝ず子かよ…」とブルーな気分になっていました。

しかしながら、11月3日が祝日で仕事もお休みと分かった途端、俄然テンションが上がり、先週のギックリ腰休業で滞っていた仕事もブーストアップ(TOP FUELさんの200馬力S660デモカーの最大ブースト圧2.4キロと比較すれば、ノーマルエンジン1.0キロ以下程度のヘタレですが、自身としてはそれでも限界を超える全開状態…)して捌いていき、残業も程々にして帰宅しました。

そして深夜はウキウキでアマプラのアニメの続き(今はサンライズシリーズにハマっていて、ガンダム〜オリジンシリーズからの続きで今はZガンダムを見直しています。)を深夜まで見ながら寝落ちするという至福の時間を過ごしました。

そして昨日は雨降りかつ先週末の久々となる長距離ランの影響で腰の痛み張りが強く、大事を取ってランニングはお休みした事もあり、今朝は寝不足ではありましたが頑張って早起きして、休日の日課である10キロ超のランニングに出かけました。

いつも走るコースが丁度11キロくらいの距離で、ランニング終盤に差し掛かりケアタイムとしてペースを下げた所、疲れが殆ど無くてまだまだ余力充分な感じだったので、急遽最高距離記録更新のチャレンジをしてみようと再びUターンして同じコースを走り始めました。

そしてついに念願のハーフマラソン距離(21km)走破を達成する事ができたので、チラ裏備忘録の記念としてブログに書き残しておく事にしました。







なお、タイム等については急に思いつきで走った事もあり、お察しのレベルではあります。しかしながら、何よりも9ヶ月前までは1kmを走る事すら困難な運動不足の虚弱体質だったオッサンだったのが、遂にハーフマラソンを完走できる程の走力を付けた事、そして終盤で段々失速していく事もそれ程無く一定のペースを維持して走り切る事ができた事に加え、走り終えた後も疲労困憊で動けなくなる様な状態では無く余力も残しており、まだまだ今後の伸び代も期待する事ができて少し自信が付きました。

今の自分の場合、ランニングアプリの過去の走行記録を見直してみると、1キロ5分30秒程度のペースであれは心拍数も上昇せず、それ程苦しさも感じずにリラックスして走る事が出来ている感じなので、今後も日課のランニングを継続し続けて持久力をアップする事で、いつかはフルマラソン完走も夢ではない気がしてきました。

寒くなると走るために外に出る事自体のハードルが上がり、ついサボりがちになる可能性も高まりますが、引き続き精進していつかは市民マラソン等の参加・完走を目標にしていきたいと思っています。
Posted at 2020/11/03 14:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2020年11月01日 イイね!

久々の映画鑑賞とリハビリラン

久々の映画鑑賞とリハビリラン10月16日に公開された話題の映画「劇場版『鬼滅の刃』 無限列車編」を遅ればせながら11月1日に家族で観てきました。コロナ蔓延の影響で、映画鑑賞といえばアマゾンのプライムビデオをタブレットやfireスティックで視聴する位しかこれまでできず、劇場の大スクリーンで映画を鑑賞する事自体が実に久しぶりで、場の独特の雰囲気なども含め、それだけでも十分に楽しむ事ができました。

配布数量限定の初回特典が欲しかった様で、公開前から常々娘が「観に行きたい〜!」と私や妻に懇願し続けてきましたが、公開直後はすごい人で密の回避どころでは無さそうな気がしたので、取り敢えず「待った」をかけてきました。

実際公開3日間で興行収入が46億円を超えるなど、日本映画史上歴代最高レベルの予想を遥かに超える勢いだった事もあり、余りに人が集まりすぎるタイミングで劇場に足を運ぶのはやはり心配だったので、あの手この手で説得等しつつ、何とかこれまで凌いできました。

そして10月31日(土)〜は公開後3回目を迎える週末となるので、流石に多少は混雑も解消されているだろうと期待して、遂に娘に映画を見に行く事を許可して事前に会員サイトから指定席の予約をする事にしました。

しかしながら、ちょうど11月1日(日)はサービスデーに当たり、料金が安くなっていた事や、朝一の上映枠にした事等の影響が大きかったようで、結果としてかなりの密状態でした。(´・ω・`)
まあ、飲食は飲み物のみでポップコーンすら販売しておらず、マスク着用必須、係員が人の手に触れる箇所や物を消毒しまくっていたり、シアタールーム内も強制換気の空調で肌寒さを感じる位になるなど、劇場の対策も当然ながら徹底されていましたが。



今回観た作品である鬼滅の刃については、元々娘に勧められてアマプラでアニメの一期は視聴済みである事に加え、公開前の2週連続でテレビ放送された際もつい最後まで見入ってしまって予習もバッチリ状態でした。そして単行本も最新刊まで揃えて読んでいるので、今回の劇場版のストーリーや結末も知っていた事もあり、自身としては作画・演出や声優陣を楽しみにしていました。

ただ、割と低年齢の子も含めてキッズに大人気な作品でもあるので、上映中のグズりの連鎖やクライマックスシーンでのトイレ移動続出等により、集中して見ることが出来ない様な事態もある程度は仕方がないかなぁ、と覚悟していましたが、終わってみれば小さなお子さん連れのファミリーが多数だったにも関わらず、全く騒がしさも無く最後までしっかりと作品に没入する事が出来て良かったです。

なお、映画館が開く前から既に列が出来ていて、案内係の方に確認した所、当日チケット購入者用だけで無く、グッズ販売の購入目的者用の列が別になっているとのことでした。



このため、開演前の空き時間にパンフレットを含めたグッズ売り場を物色する事は難しそうであったのと、映画終了後の更なる大混雑が予想されたので今回はグッズ購入は諦めましたが、今回の作品を観た後だと、特に作中キャラである煉獄さんのファンになる方が爆増して、グッズが欲しくなってしまう若い方も相当増えたのではないかと予想され、物販だけでもすごい経済効果になっているんだろうなぁ、などとおっさんながらに思いました。

そして映画から帰宅後、久々の人混みで疲れたようでぐったりしている家族を尻目に、私は先週のギックリ腰ですっかりご無沙汰となっているランニングに出かけました。

朝だと最近は少し肌寒い程の気候となりましたが、昼過ぎで暖かかった事もあり、真夏時のランニングと同じスタイルに着替え、念のため腰保護用のコルセットだけ装着して走り出しました。

先週寝たきりになって仕事を長く休まざるを得なかった事もあり、週末の金曜日は深夜近くまで溜まった仕事の片付けに追われてしまって、帰りは深夜になってしまいました。

寝不足で迎えた土曜日は、午前中に念願だった久々の車弄りをすることができた事もあってご機嫌で、クルマ弄り後は寝っ転がって動画視聴やネット徘徊等の至福の時を過ごす予定でした。ランニングも少し大事を取って今日はお休みしておこう、とこの時は思っていました。

しかしながら「こんな事じゃあいけない!」と気持ちを奮い立たせて、おっかなびっくりで、また腰が痛くならないかなぁ…などと不安を感じつつ、そろそろと走り出しました。

土曜日は、怪我での療養後のいわゆるリハビリラン初日となったわけですが、結果としては全く走れなくなる程走力が落ちてしまっていた訳でもなかったので、取り敢えず一安心しました。
1時間走った結果、平均タイムは5分25分/1kmだったので、これまでの最短タイムからは30秒近く差がありましたが、何はともあれ、再び走り続ける事が出来る様になった事が嬉しかったです。



そして日曜日の成果としては、映画館で2時間座りっぱなしだったので腰が凝り固まって痛くなった事もあり、体をほぐす事も意識してペースを上げてみた所、最速タイムには少し及びませんでしたが10km走行で1キロあたりの平均ペースは5分を切る好タイムを出す事が出来ました!



灼熱の中のランニングの季節から、いつの間にか気がつけば寒い中でのランニングの時期に差し掛かりはじめるので、そろそろランニング用のウインドブレーカーを始めとする防寒グッズを揃えたり、何より気温が低くなって走り始め時の怪我等も心配になるので、これまで以上にランニング開始前の入念なストレッチと、走った後のケア等もしっかりと行っていきたいと思います。
Posted at 2020/11/02 06:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記

プロフィール

「[整備] #S660モデューロX Jmode 無限サイドスポイラー装着車用サイドダクト(塗装済み)の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/415915/car/2711259/5532353/note.aspx
何シテル?   10/27 08:57
気がつけば四捨五入でアラフィフに差し掛かっています。子供たちもあっという間に成長し、手がかからなくなってきた半面、たまに外出に誘っても断られたりしてさみしくもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

[ホンダ S660]FXXKOE サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:12:07
[ホンダ S660]CAR MATE / カーメイト 黒樹脂復活 C136 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 07:52:53
[ダイハツ コペン] 【リア用ドライブレコーダー(リアドラ)】暑さで再ポロリ、芸能人水泳大会じゃないんだから(2)!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 09:02:20

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
平成31年1月27日納車です。納車日夕方にコーティングに出して、ピカピカに仕上げてもらい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2014年9月6日納車となりました。4月に契約して4か月以上の納車待ちの間、色々と妄想を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ネットオークション等でパーツを物色しては細々と弄っていました。新車購入後8年以上という今 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
車本来の不具合よりも、改造による不具合が多い車でした。ホイール2セット、エアロ2セット、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation