• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月15日

雪道の中で走り方を考える

今回の大雪の中で不慣れな運転の方が居たと思いますが。

雪道を安に走りやすくする為、それはタイヤですが車のギアの使い方もあります。

自分の考えですが、マニュアル車は有利です。

ローやセカンドでエンジンブレーキがかかるので低速やのろのろ運転にはブレーキの補助として安全に止まれることができます。

で、オートマは?っていいますが、忘れていませんか?

オートマだってそうです。

車に疎い方とかはドライブ(Dレンジ)だけで走れば良いやって思う方いるかもしれませんが、雪道ではそうはいきません。

ブレーキだけに頼りすぎるといくら低速とはいえ危険度が高いです。

要は、オートマでもローやセカンドをそういう時(雪道)こそ使うべきだと思います。

低速ならば直ぐにエンジンブレーキが弱めに働きフットブレーキの使いを弱めて安全にとまることができます。

因みに自分はマニュアル車を乗っていますが殆ど雪道は走らずですけど、以前ですが(今は歩き通勤しています)たまたま会社の帰りで大雪に見舞われ大渋滞でのろのろ運転でしたが低速ギアで帰った為安全に帰ることができました。

ウチにはオートマ車ももちろんありますが、雪道はローとセカンドを応用して走ります。

30km/hであればオーバードライブOFFで走り少しでもエンジンブレーキを利かせて走らせるのをお勧めします。

あとは、出来れば面倒でもチェーンを付けることがベストかと。
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2013/01/15 09:44:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年1月15日 12:42
昨日はバッテリーをあげない為にも
レガシィ(4WD)で通勤しようかと
思いましたが、雪が気になりKei
(FF)でスタッドレスをチョイスで
正解でした(^o^)

スタッドレスを履いていても
こんなにハンドルがとられる
もんなの?と思いましたが・・・。
コメントへの返答
2013年1月15日 13:17
自分は乗る回数が激減しているんでバッテリーのかかりがあまりよろしくないです。
寒さで遣られそうかな・・・
エンジンかけるだけでもしないと(^^;

今回の雪は明かに山の質っぽかったのでハンドルとられる方がおおかった筈かも?
2013年1月15日 13:42
自分は北国でのってて雪道は慣れてましたが、さすがに夏タイヤは怖かったw

自分オートマですが昨日は基本ローでした、渋滞で混んでるのもあるけど(´Д`)


昨日一つ気になったのが、ハマった時やたらふかすの何でですかね・・・

ゆっくり前後にうまく振れば出れるときもあるのに、見てたらふかしてばかりの人多かった

あれじゃ出れませんね

実家から冬タイヤ送ってもらおうかな・・・
コメントへの返答
2013年1月15日 14:20
自分も夏タイヤですが、雪の日は殆ど動かしません。
走らないのが目に見えていますから。

渋滞であればローで十分ですw
走るといより前に転がるという感じ出し。

>昨日一つ気になったのが、ハマった時やたらふかすの何でですかね・・・

それはやっぱり夏タイヤを履いていたのでしょう・・・そして単に滑って出られないのかと(進まないだけ)

あとは強化クラッチ車だと尚進まなくて吹かし君になると判断しました。

進まなくて吹かし過ぎてどんどん燃料ばらまいて燃費がた落ち(´д`)

やっぱりタイヤを持たないといけないかな~
2013年1月15日 16:18
昨日、仕事帰りはスロコンを活用して帰宅しました!

スロコンのモードをECO5で(一番鈍いモードでw)

自宅付近が山道で、しかも夏タイヤだったのでマニュアルモードにして1速で山道下ったりしました(´ω`)

今さっきスタッドレスタイヤに冬支度しました!

(久々にエロくないコメントしたような?w)
コメントへの返答
2013年1月15日 17:20
エコモードの付いている車は力加減が最小限に出来るからいいですね~(´ω`)

それに銜えてマニュアルモードが更にギアで最小にする。

下り坂は怖いですからね(^^;

たまにはまともなブログを書かないとねw
2013年1月15日 19:09
こんばんは!確かに雪道の運転はコツがいりますよね(^_^;)雪国暮らしで流石に慣れてきましたがやはり路面凍結は緊張します(^_^;)
こんな時ローギアにすると安全ですよね♪あとはとにかく急なペダル操作を絶対にしないことでしょうか。
やはり時間に余裕を持たないと危ないですね!
コメントへの返答
2013年1月15日 19:45
こんばんは!
そちらは雪国暮らしで大変でしょうね。
今年は一段と雪の降り方が違う気がします。
もしかしたらこれからもまだ降るかも知れません。
関東も2月が一番危険なので気が抜けません。
急な雪道対策では焦らず余裕と行きたいところですが、雪が翌日翌日で残ると早く行動しても慎重な操作で車を動かすことが大事ですね(^^)
実際にブレーキ踏むのがコワイです。
今はABSが働いてそれでも行っちゃうことありますから(^^;
2013年1月15日 22:48
ニュースでも見ましたが、、、
タイヤが空回りしてましたね(ーー;)


雪道恐ろしや((((;゚Д゚))))
コメントへの返答
2013年1月16日 19:02
みんな夏タイヤだから前に進みませんw

都内は大混乱でした。

首都高も一部通行止めが未だに・・・
2013年1月16日 18:42
雪道の運転ですか~
大学時代は福井で住んでいたのでよく雪が積もったら広い駐車場で友人と一緒に走りに行ったもんですねww
あれはあれは低μでの運転の練習になりましたね。

でも大学卒業して福井離れて1○年。
南国和歌山で暮らしていてすっかり雪道での運転忘れきっちゃってますよねww
多分今行き降って積もったら運転できません><
コメントへの返答
2013年1月16日 19:05
まともな雪で練習したことないです。

最初に買った車でチェーンを巻いてはしったくらいなので大雪の中での運転も体験してみたいものです。

というか・・・

昴さんの車は四駆では?ww
2013年1月17日 0:14
ちゅるやさんは雪の為にスロコンを付けていまつ!
普段はオフですがっ・・・

滑る時は上の人同様ECO5でつねっ(*´艸`)

雪道はアクセルワークとスピードどブレーキと
入射角とタイヤを乗せる場所を考えて走らないと
鷲宮神社に参拝に来たっ?おばちゃんみたくっ・・・
鳥居の前でトリプルリッツしまつねっ・・・(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年1月17日 18:39
ちゅるやさんのマシーンには付いているんですね?

機能が付いているものは惜しみなく使わないといけませんよね~

>鳥居の前でトリプルリッツしまつねっ・・・
コワイ(^^;
2013年1月20日 10:50
「エンジンブレーキ・・・?」
(あれ?ボクのクルマにあったかな?)
(んん?どのレバーだろ?ペダルじゃないよね?)
(もしかしたらオプションかも?!)
慌ててDラーへ飛び込んで・・・。
「すいませ~ん!エンジンブレーキ下さいっ!!」

と、言い古された小話。

LレンジやDレンジ、同乗者が呆れるぐらいよく操作してましたね。(過去形)
コメントへの返答
2013年1月20日 20:15
それはどんなにすごいことでしょう・・・
エンジンブレーキを真面目に付けに行こうとする天然ぶり。



プロフィール

「一回忌をしてきました http://cvw.jp/b/415916/48621314/
何シテル?   08/26 17:19
初めまして、沙乃助です。 車はNCP13ヴィッツRS TRDターボでモデリスタ仕様です。 宜しくお願い致します。 車自体も殆ど弄りをしていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

モバゲーアイドルマスターシンデレラガールズサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/29 22:03:40
 
アイドルマスター シンデレラガールズ オフィシャルサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/03 20:51:05
 
ツイッター沙乃助のお部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 18:05:10
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2022年11月13日納車。 弟の2台目の新車、9代目アルトHA37S 前のアルトが車検 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3台目新車、2003年6月にて納車。購入手続きしたのが1月でしたが、納車するのに5ヶ月掛 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親父の3台目新車。ニッサンバネットセレナRIO(初代型) ボディーカラーはシルバーメタリ ...
日産 プレーリー 日産 プレーリー
親父の2台目の新車。ニッサンプレーリー(初代型) ボディーカラーはホワイト。 5ドアでリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation