• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙乃助のブログ一覧

2019年08月20日 イイね!

滋賀県・石川県遠征(聖地巡礼)その2

遠征2日目、豊郷の朝から開始です。

献花の花を買うべく花屋さんを探したのですが、日曜日なのと花屋さんらしきお店はあるものの、開店時間と金沢へ行く時間が合わなく押してしまうので献花は諦めてしまいました。

早い時間だったのでやはり来たからには校舎の前でマイカー撮影をばw

しかし、逆光な為に上手く撮れなかった感が(^^;





でもそんなに酷くはないかな?
車を駐車場に戻して・・・



正面から・・・あ、偏食さんがポーズ取ってましたw



少し中へ入り買い物して、金沢へ向けて出発!

と、その前に200kmちょい走るのでガソリン足りないから「みやせき!」へ給油しに・・・こんなに遠かったかな?ってww

そこから今度こそ金沢へ向けて出発。

福井経由で北陸自動車道で進み、金沢東インターで降りて国道8号線を数分走り、


念願の「ふくひさ!!」へ着きました(^-^)

おすすめとお品書きにあった「こってりとんこつラーメン」をチョイス!



こってり濃厚で麺も丁度良く自分好みで凄く美味しかったです!

みん友さんのなちやぐさんも来たみたいで挨拶もできました!

いつも裏側で止めてるみたいなので「パシャリ」と撮らせてもらいまいました♪


偏食王子さんはお帰りということで金沢でお別れ。
一緒の旅が楽しかったです。
ドライブランデブーまたしたいですね、お気をつけて!

ここからは自分1人。
「ゆのざき駅」へ行きたかったのですが、時間が足りないのと距離が2時間かかるので断念。
「花咲くいろは」の聖地の湯涌温泉へ向かいました!

金沢駅を横目で兼六園から20分かけて到着。


そして、なちやぐさんが良く画像に上げてた「ゆずみつソフトアイス」を食べたくて近くのお見せに立ち寄り、食べる。



結構ボリュームがあって濃厚に美味しかったです(^-^)

今度は奥まで進んでみました。
割と涼しく感じました。



この通りは思っていた以上に小さい通りでした。





みん友さんのnaganoさんの名前のぼんぼりがありましたwwwww

一旦駐車場へ戻った時に、なちやぐさんが来られました。

で、色々と「花咲くいろは」の劇中ポイントを教えてくれたので写真も収めました。
本音言うと、1回しかアニメ見てないので何となく気にしか覚えていなかったのですが、なちやぐさんが教えてくれたのでちょっとは思い出したかもw
(もう一度ぜん全話見ないとなぁ・・・)

元、喜翠荘の「跡地」の今は公園。



プールが有った場所(今も後が残っています)



少し降りた途中の場所。



温泉街の一番奥まで進んだ人口池のポイント





その他も撮りましたが、ここは省きます。

少し下に戻って観光案内所の展示場も覗いていきました。











と、まぁ大体見て廻れました。

ここでなちやぐさんとお別れしました。

自分はこの後せっかく温泉街にきたのでお風呂へ入りに行き、下山しました。


泊まりは金沢駅近くの「ルートイン金沢」。

翌日は6時45分にチェックアウト7時に出発、北陸道→上信越自動車道→関越自動車道→外環道→京葉道→東関東道→帰宅。


東関東道→首都高→東名高速(新東名)→名神高速→北陸道→上信越道→関越道→外環道→京葉道→東関東道



総走行距離 1,298.4km(トリップメーター1週回ってます)
給油回数  4回
給油量   71.66L
トータル燃費 18.11km/L
高速平均速度 110km/h

長いドライブでしたが、楽しい旅行でした(^-^)

偏食王子さん、同行お疲れさまでした!
なちやぐさん、案内ありがとうございました!


また機会を見つけて旅行計画してみたいです(来年)


聖地巡礼レポートでした。
Posted at 2019/08/20 23:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2019年08月19日 イイね!

滋賀県・石川県遠征(聖地巡礼)その1

皆さん、暑いですね。

酷暑見舞いを申し上げます。

どうも、沙乃助です(^-^)

仕事柄中々遠くへ旅行が行けなかったのですが、17日(土)滋賀県と18日(日)石川県へと遠征してきました!

実は9年前にけいおん!中野梓仕様で痛車を完成させて滋賀県豊郷町にある旧豊郷小へ行った事がありました。
今回は6月に予定をして自分の2日公休日と有休1日を足して3連休を立ててのプランでようやく行く事が出来ました。
例の京アニので献花ができると聞いたのでそれも兼ねての巡礼です。

元々1人で行くつもりでしたが、1ヶ月前にみん友さんの偏食王子さんがいっしょに行きたいということで泊まる所も決めて同行になりました。

偏食さんも新しく納車されたということだったのでお披露目です(^-^)



前モデルのスバルレガシィゼダン。
これから手を入れていくみたいなので変わるのが楽しみです♪

マクドナルド彦根8号線店で合流して、朝食を済まして旧豊郷小へ向かいました。



9年ぶり、2回目の登校!!
すいません、ここ間違えました。8年ぶりでした。
(2011年8月9日登校)

・・・偏食さんが何か、高校野球で久々に出てくるチームみたいだねってwwww



けいおん!って感じ。













豊郷に来たなって改めて実感しました!



今年のムギちゃん、りっちゃんの誕生祭ポスターですね!
終わってますがwww

15時までカフェで駄弁りタイムという贅沢な時間を過ごしました。
涼し過ぎて動けないのが本音でした(爆)

また来たいと思いますが、どうかな?(^^;

そんなけいおん聖地巡礼でした!

その2へ続く。
Posted at 2019/08/19 16:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2019年07月16日 イイね!

青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない・湘南モノレールコラボ

ご無沙汰しております。
こんにちわ、沙乃助です(^-^)

今回は、湘南モノレールが青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ないのコラボをしているということ聞いて、江の島も兼ねて巡礼してきました。



メインは、モノレールを見に行く・・・というより各駅名の看板でしたね。

車で行くのが面倒でしたので、秋葉原までは幸子ワークス転がして、秋葉原から電車で行きました。

そのままでは時間も掛かるので途中は快速の乗り換えて、大船駅で下車。

構内がそのまま続いているのでモノレール乗り場まで行きます。
千葉都市モノレールの「俺妹」や「俺ガイル」みたいなパスポートは無いので「Suica」で改札通過をオススメしますw

で、終点までの各駅の看板も撮ってきました。(始発と終点の分は無いです)













最後は終点湘南江ノ島駅
ここは6人分のポップが並んでいました。







改札口上のモニターもしっかり宣伝青ブタ野郎



で、モノレールを乗った感想ですが・・・

①高低差が凄い。
②狭いところを進むから早く感じる。
③カーブが多いのでクネクネ進み、酔いそうになる(ぇ
④モノレールでトンネルがある!(2箇所)
⑤とにかく揺れる!

・・・まるでアトラクションの乗り物のようだw


駅を離れ、江ノ電の踏切またいで江ノ島方面へ歩きました。
海にでるまで所々青ブタ野郎の幟も・・・



ここから海岸を横目に移動。





シーンとは違うと思いますが雰囲気でも堪能してください。

新江ノ島水族館(本編にも出てきた)



観光センターにも幟が展示されてます。



この後は藤沢駅まで行き、



見覚えのあるものをばw



遅い昼飯を食べて、今度は江ノ電で鎌倉まで行き雰囲気を楽しみました。

鎌倉から秋葉原まで戻り帰宅しました。

簡単な聖地巡礼散歩をした一日を過ごしました(^-^)

終わり。















Posted at 2019/07/16 21:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2019年01月29日 イイね!

輿水幸子の故郷の山梨へ

アイドルマスターシンデレラガールズの輿水幸子仕様を始めてから4年と7ヶ月。

そろそろステも痛んできたし、いつ貼りかえる?剥がす?か判らないので輿水幸子の故郷、山梨県へ行くのとどうせならばと富士山バックで撮りたくてドライブw

ゆるキャン△舞台も山梨県ですので前回は身延山しか行かなかったから身延駅前へまっ先に向かいました。

と言いましても全部はやはり無理なので今回も部分的に(^^;

8話で出てきた身延駅前通り。









こんな感じですかね(^-^)



みのぶまんじゅう・・・出来立てではありませんw

1個は潰れて商品にならないからただで頂きました(そんなに酷くない)

で、身延駅まん前にあるほうとうが食べられる「ゆたか屋」さん。



店の前に停めて



ほうとうを注文しました(1450円)

おいしゅうございました!
やはりここに来たらほうとう食べないとねw


で、今度は今回の本当の目的、幸子ワークスと富士山を撮べく本栖湖方面へ向かいました。

国道300号線をひたすら走るが、結構キツかったかも(^^;



幸子ワークス、コーナーきつい(ぇ


朝霧高原でナビをセットしましたが、本栖湖で盛大な富士山を見ちゃいましたので満足しましたw







富士山綺麗でした。

では、今度は幸子ワークスも一緒に。







フフーン♪

やっと念願だ達成かな~。

帰りに違うポジションも見つけたので逆幸子も撮りました。





とりあえず満足したのでこれにて千葉へ帰りました。


幸子と富士山、ゆるキャン△ちょっと巡礼ドライブな休日でした(^-^)











Posted at 2019/01/29 18:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2017年08月24日 イイね!

疲れを癒しにお風呂屋さんと大洗の訪問

皆さん、残暑見舞いを申し上げます。

どーも、マンスリーブロガーの沙乃助です(^^;

今月やっと行動らしいこと出来たのでブログ上げます。

・・・マジ暑いね。

今こうしてブログ打っていますけど、俺氏の部屋はエアコンないので汗だくでごぜーます。

このまま寝たら脱水症状で死ぬかも(ぇ


そのくらい自室が暑いです(^^;


ちょっと長めですので暇な時にでも読んでくださいなw

水曜日は仕事終わりに家で晩御飯した後に、習志野市の大久保にある(森久保じゃないぞ?☆)お風呂屋さん、「奈々の湯」へ行ってきました。



仕事のし過ぎと休みがまともに取れないので家にかえってもあびるだけ・・・なので大欲場でゆったり浸かって参りました。



「奈々の湯」だけにあってデレマスネタで「346」を選ぶオタクww

やっぱり大きいお風呂屋さんは良いですね~

色んな湯船で回復してきました(^-^)



帰りに長沼の鉄腕へ寄り道。



杏取るの挑戦したけどなかなか取れない?
良く見たらアームの滑り止めがなくなってた。。。
コレじゃ取れないよね~
諦めた。

寝そべりジャンボ島田愛里寿「大洗女子制服」ヴァージョンがあるではないか~
つーことで挑戦・・・

・・・なかなか手間が掛かり、9回目で、取れました(^-^)



またヴィッツ内の仲間が増えました・・・が今は幸子ワークスの中に居ますw

取れたところで鉄腕離脱しました~

で、その時同時にみん友の偏食王子さんとツイッターDMやり取りしてたら次の日休みということで、翌日に大洗で合流することになりました。



で、翌日昼近くで偏食王子さんと合流~

実に3、4年ぶりの再会でした(^^;

ホンダオデッセイに買い替えてその後のマツダMPVの乗り換えてたので初のツーショットになります。



本人入っちゃったのでそのまま(((爆)))

一応目線は入れたけどあんまり意味無いかもwwwww

アへ顔ダブルピースはご愛嬌ですwwwww

ま、偏食さんらしいですねwww

で、そのあと一回「まいわい市場」へと「ガルパンギャラリー」へ立ち寄ったのですが、俺氏がまさかの緋弾wwww



愛里寿ちゃんのぬいぐるみが売っていたので散々悩みましたがお迎えしました(・∀・:)

クッソwwwww

予定外だぜ!←


駐車場へ戻り、幸子ワークスに偏食王子さんを乗せて商店街をゆっくり抜け神社へ。



那珂ちゃんだよ~♪

・・・お参りを済ませ、帰りに大洗駅前へ寄ろうとしましたが車が停められずスルーして駐車場へ。

お昼を食べていないのでアウトレットの飲食店で食べました(^-^)



俺氏はマグロ2色丼・・・中トロなのに脂が乗っていて美味かったです!


最後に「まいわい市場」でお土産買って少し駄弁りして偏食王子さんとお別れしました。



久々に偏食さんとお話できて良かったです(^-^)


また、今度オフしたいですね(今度は誰か拉致してwww)


そんな休日でした。




今日のお買い物


いつものラインと1品余計に買いました。


Posted at 2017/08/24 20:58:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記

プロフィール

「全然ブログ書いてない_| ̄|〇」
何シテル?   07/08 19:26
初めまして、沙乃助です。 車はNCP13ヴィッツRS TRDターボでモデリスタ仕様です。 宜しくお願い致します。 車自体も殆ど弄りをしていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

モバゲーアイドルマスターシンデレラガールズサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/29 22:03:40
 
アイドルマスター シンデレラガールズ オフィシャルサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/03 20:51:05
 
ツイッター沙乃助のお部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 18:05:10
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2022年11月13日納車。 弟の2台目の新車、9代目アルトHA37S 前のアルトが車検 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3台目新車、2003年6月にて納車。購入手続きしたのが1月でしたが、納車するのに5ヶ月掛 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親父の3台目新車。ニッサンバネットセレナRIO(初代型) ボディーカラーはシルバーメタリ ...
日産 プレーリー 日産 プレーリー
親父の2台目の新車。ニッサンプレーリー(初代型) ボディーカラーはホワイト。 5ドアでリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation