• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙乃助のブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

普痛の痛者が【ろこどる】聖地巡礼いってみた。

普痛の痛者が【ろこどる】聖地巡礼いってみた。久々にやってまいりました、聖地巡礼コーナー訪問者の沙乃助です(´・ω・`)

今回は「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の舞台「流川市」をイメージした「千葉県流山市」にいってきました。

天気はあまり良くはありませんでしたが、小雨程度でしたのと昼過ぎから雨があがりましたので撮影には差し支えありませんでした。

携帯電話のカメラ撮影なのと劇中と少しアングルが違うかもしてませんが、そこは察してください(^^;



では、最初に訪問したのは東武野田線「運河駅」付近からです。

距離が一番遠いのと、車だと地元から国道16号からの経由が楽だからですw

運河駅から徒歩5分しない距離に利根運河の水辺公園があります。

ろこどる背景には一番出てくるところですね。



橋から見た風景



反対側は東武野田線が走ります。



多分逆向きでしょうね。

信号近くの、ビリケン様と社。





こんな感じ。





この辺で同業者が数名撮影していましたw

もう少し移動してみましょう。



ここからもう少し先にななこがEDで転ぶポイントがありましたが、撮るの忘れてました・・・





天気が良ければ良いロケーションなのですが・・・







OPだと桜が満開でしたよね。

来年春にまた行こうかな?w

「運河」を後にして、次のポイントは、同じ東武野田線で「初石駅」徒歩10分くらいにあるお店、ケーキ屋さん「エーデル」でしたが、



なんと定休日だったので素通りしました。

そのまま、「流山おおだかの森駅」の側にある「おおだかの森S・C」に行きました。



アニメは「おおわしの森です」



某アイス屋さん・・・アングルは左通路からでした(^^;

まぁ、この画像だと座るところが見えますので。


続いては、いよいよ「流川市役所」・・・





もとい「流山市役所」です。





EDでななこが市役所に向かいながら歩く風景。


市役所の下に、流山線終点の「流山駅」があります。

途中で上から電車が見えたので撮影おばw



駅の側で違う車両が見えたのでもう1枚。



劇中の電車は見れませんでしたが、確か実在するはず・・・ちがったかな?ww







実際にこんな広くないのであしからず~


流山1丁目の交差点を反対側に進むと、OPに出てきた呉服屋さんがあります。





もち屋さんをすっかり忘れていたので今回はなし。

近くに醤油工場があります。





1話で出てきましたが、醤油やみりんは名産品だとか・・・そういえば10月にろこどる関係がらみでイベントがあるとかないとか・・・サイトを見てね?

これで流山駅付近は終わりです。

豊四季に向かい、OPに出てきた「流山諏訪神社」へ。

駅から・・・徒歩で約5~6分くらいかな。

神社には駐車場が無いから駅の近くの駐車場に止めて歩きます。









劇中の画像見て後から気づいた・・・奥に向かって撮るのに入り口側と勘違いしちゃいました(^^;

ひっそりとした境内の通路・・・雰囲気が伝わります。


最後にななこやゆかりさん達が通う高校へ。





時間が時間ナだけに怪しまれるのでさっさと撮って離脱しました(爆)

丁度学園祭の準備だったので・・・


以上で「ろこどる」聖地巡礼を終わりましたが、まだ課題を残しているし、タヌケーキとかアイスも食べたいのでまたリベンジ&追加撮影あるかもしれません(・∀・)

Posted at 2014/09/25 17:30:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2014年04月06日 イイね!

桐乃の住んでいる地元の桜を見に行きました。

毎度おなじみのきりりん市街へ行き、桜を撮りに行きました。

本当ならば晴れている日が良いのですが、自分の休みが間に無く、そろそろ散り始めてくるのではないかと思い、撮影に行きました。

火曜日なら晴れるのですが、葉桜も目立ち満開はピークを超え始めているもようです(´・ω・`)



桜は満開ですね。

間に合いました(^^;



桐乃号と舞台の神社入り口付近です。

基本的に桐乃はこの場所ってあまり関係ないんですよね。

京介と黒猫か、あやせ、真奈美といったところでしょうか?

通り過ぎる車の窓からぷぎゃ~されましたww







桐乃と桜の木です。



神社入り口付近です。

黒猫仕様か、あやせ仕様がしっくりくるのかなw



わざと、ナンバーの「千葉」だけ出しましたw

結構、俺妹仕様の方からは「千葉」ナンバーを羨ましがられます(・∀・)



この場を離れ、あやせ公園へ行こうと思いましたがたどり着けずに断念(ぇ

1回行っただけなので、忘れたのかも(爆)


で、再び戻り今度は千葉公園へ。

天気がかなり悪くなる中、花見に来る人はそれなりに居ました。



凄い空だわww

晴れていれば、もっと奇麗なのでしょうけど・・・



公園内の桜の木です。

良い感じに咲いています~



満開ですな(*´∀`*)

そういえば、レイヤーさんと連れの男性が、撮影していました。



あ・・・端に写っちゃいました(ぉ

桜を撮影するレイヤーさんw

何の作品のレイヤーさんか判らないです。

誰かわかるかな?(^^;




足元にはパンジーが咲いていました。

天気がいよいよ悪くなり、雷も・・・



なので離脱しました。

火曜日、行けたらまた撮影しに行こうかな?


以上、桐乃の住んでいる地元からお伝えしましたw




Posted at 2014/04/06 16:11:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2013年11月24日 イイね!

銚子までドライブしてきました。

はい、東京モーターショーそっちのけで銚子までドライブしてきました(ぇ

いやだって上りはメチャクチャ混みそうだし(ぉ

逆に下りでまったく予想外な方向ならば快適にドライブできるのでw

集合時間に少し余裕があったので、

行き途中で見つけたコンビニ前にて。



何かある?

赤の↓のところ。

近くまでみたら、



たれぱんだの石造でしたww

よく出来てます(^^;

30分前になったので再出発。







・・・前置きはそれくらいにして?

みん友さんのお誘いにより聖地巡礼をしてきました。

今回まだ千葉県内で行ってなかった場所・・・




今更ですが、








アニメ アマガミの舞台となる銚子市にw

アマガミSSとアマガミSS+の2期に渡りで、一応は全部見てました。

1回きりですがww

なので、DVDを持ってていれば、もっと詳しく画像が出せましたが。

拾い物で合わせていきますのでご了承ください。

あと、実際に見たけど撮ってない場所とかは軽く説明程度に書きます(^^;

その他、アニメ画像の大きさがまちまちですが、それはご勘弁をw








で、待ち合わせ場所を指定したみん友さんの七咲さん。

アマガミ仕様のチェイサーがありました。

七咲さんのみん友さんのあみみさん・・・

が、まだでした。

待ち時間があったのですぐ前にあるモデルの公園(七咲逢ちゃん公園)へ。

正直言います。

劇中まんまですww

親子とか人が多かったので画像は撮りませんでしたが、



これ、まんまですww

ブランコは元々2つでしたが壊れたのか?1つしかありませんでした。

遊具とかもまんま・・・




そのあと、学校の入り口も。

少し距離があるので、七咲さんのアマガミ号の助士席に乗せてもらいました。

やべーww

チェイサーすげー良い音www

寒気がした(爆)



で、通学路&学校入り口到着。

そして、撮影してみた。





まんまですw

通学風景は、





同じですね~


次に、次回予告に出てくるエリア。

学校からちょい先になります。





こんな感じ。

・・・まんまですw



車内から。



アマガミ号も一緒に。

マジパネぇ・・・






ここでまた引き返して、元の場所であみみさんを待つことに。

初代MR2で来ました♪

お子さんもオプションです(^^)

トヨタ車3台が良いね。

ウチの車が白だったら3台とも一緒だった。



お昼なので銚子の市役所で車を置いて駅前の通りを通過しながらお食事のお店に入ります。



このお店はアマガミとは関係ないですけどね。

銚子に来たら刺身でしょw

でも通り(アーケード)は劇中のが一緒。

画像は逆光なので撮れませんでした・・・



これは駅前。

アニメ画像は探せなかったですけど、ある筈。

あとは、ここも画像は撮りませんでしたが銚子駅の直側のマンションが七咲逢ちゃんの住む建物とかw


今度は車で色々と廻ります。



チェイサー良い音だわ~(*´д`)




港で車を駐車。

この近くに劇中に出た神社が。



画像は撮りませんでしたが、やっぱりまんまでしたw

上まで上がり・・・

どこまでも再現。



ポートタワーへも行きました。







高過ぎて見えない件w


少し走り浜へ









実は休憩所&トイレの建物なのです(^^;







ここでみんなの車を撮ります。










最終目的地へ行く前にアマガミとは関係有りませんが、銚子電鉄の終点駅の「外川駅」(とがわえき)へ寄り道します。





創立90年は凄いです。

ここだけ大正時代~昭和の時代の匂いががぷんぷんしますw




そして、今回最後の巡礼地、膝枕シーンゾーンです(笑)











まんまwww



と、まぁ、こんな感じで見て廻っての感想ですが、距離状の設定は無理もありますけどどの劇中シーン場面はそのまんまと関心しました。

巨大風車もあったのでアマガミ再現度はかなり頑張ってたなと。





最後にここで撮り終了、解散となりました。

七咲さん、あみみさんお疲れさまでした~
Posted at 2013/11/24 22:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2013年10月08日 イイね!

千葉県内のアニメ聖地、続々登場。

等と、大げさに書いてみるww

ブログを書くほどではないのですが、反応が面白そうなので(・∀・)

まぁ、埼玉県に勝てる程ではありませんがw

今また新番組でみん友さん内で話題になっていたので、「弱虫ペダル」という作品を見てみました。

「京成佐倉駅」だと・・・?

因みに自分はまともに京成佐倉駅を見たこと有りません(笑)

あと、劇中に「ちばグ〇ーンバス」が出てきたwww

ワロタwwww


因みにモデルの学校は・・・存在しないのかな?

見た方はお願いします(爆)



そのほかの聖地、

俺の妹がこんなに可愛いわけがない・・・千葉市・中央区その他周辺?(黒猫引越先、松戸)

あっちこっちそっち・・・海浜検見川浜周辺

きんいろモザイク・・・佐倉市~習志野市

ロウきゅーぶ!・・・松戸

アマガミ・・・銚子付近

輪廻のラグランジェ・・・鴨川市

木更津キャッツアイ・・・木更津市


まだ、あったら教えてくださいwww


でも、結構増えましたね(^^;





Posted at 2013/10/08 19:24:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2013年08月18日 イイね!

夏色キセキ聖地巡礼をしてきました。

今更ながら夏色キセキの舞台である静岡県下田市にリポートへ向かいました。

やっぱり夏色だけにこの時期行かないとw

土曜の夜21時30分くらいに出発でしたが、おさらいということで前日の夜DVDの1~2巻を見て資料を携帯に(画像ね)詰め込んで準備しました(^^;



ウチはプリンター無いんで画像で集めるしかないんですw

連休が無いのはしょうがないから突発行動ですね・・・

あずにゃんナビで目的地の下田にある道の駅を当てると?

247km・・・

なんか少し距離余計にあるような?

東名は沼津まで行くことになってました。

まぁ、夜に走るから迷うのも嫌なので素直に走りますw

途中で、



ヴィッツが140000km突破になりました(^^;

インター降りて、とりあえず最初のコンビニで一休み。





夜だから画像汚いシカタナイネw

暫く街中走り、

山奥走り、ループ橋を降りて~

途中で国道414号に・・・って。

ちょwwww

真夜中に狭く寂しいところ走るの怖すぎます(^^;

少し桐乃・・・じゃなかった、霧も出るし。

そんなこんなでずっと走ると工事のネオンがw



あまりにも綺麗なんで写真を(ぇ

あとは下田ふもとまで一ルート!

新しいサスと新しいタイヤで峠が凄く楽しかったw

ノーマルサスと全然違うから疲れませんでした(・∀・)


で、25時くらいに道の駅、開国下田みなとに到着。



画像は翌日撮ったものです。

この建物の向こう側と下に駐車場があります。

とりあえず就寝・・・

しかし、暑くてなかなか眠れなかったです。

時折ドアを開けて涼しんだり空を眺めると、凄い星の数ww

やっぱり田舎の空気は澄んでいるし暗いから良く星が見えますね~

暑いから結局窓半分くらい開けたら数回落ちて寝ていました(^^;



朝5時過ぎ。

仕度してまずは歩いて伊豆急下田駅まで歩きました。

道の駅から歩いて7~8分くらいですね。

駅の近くの交差点ポイント





朝なので暗いからちょっと画像がアレなんですが。

バス乗り場







そして、駅に入り、



目に付くものをパシャリw

あとで中に入るので、



入場券だけ買っときますw



スタンプラリーの台を発見。

今年はまた夏色企画遣るんですね~

それはあとで遣ってみます。

例のローソンを探します。









ちょいと逆光なのでちょっと向きが違いますが、雰囲気は伝わるはずです。

あと、駐車が多いのでコレ1枚で断念(ぇ



そのあと町中を端まで行き下田公園方面へ

ペリーロードに入ります。













下田公園へ向かう遊歩道

オープニングの









公園(喉自慢大会開場)





全体







オープニングとか





1話の始まりとか





何度も言いますが朝早く雲が出ていたので暗いです。


他にも画像を用意したのですが場所がわからないのと構図が上手くいかないのでボツに。




桟橋がよく判らなかったです。


下田公園から桟橋があるような方面へ行き、引き返し凛子の神社へ。

劇中は、



こんな長い階段や



このような境内ですが、

実際は、



こんな感じ、下田八幡神社でございます。

オープニングでは、





こんな感じ~

で、

注目なる絵馬をw











八幡神社って入ってます。去年出回ったものですねw





なぜかこなたがw





2期遣るとイイネ♪




なんだか・・・(いえ


2回目神社の前を通り過ぎた時、神社から出てきた「夏海の等身大ポップ」を持ち歩いている若者が神社からペリー通しへ歩いているのを見ましたww
ツワモノだわww(^^;


再びまた下田駅へ。

少し休憩したものの腸の調子が(シャレではないw)よくわからないので一旦道の駅へ行き車で休憩。

で、持っていた「ミンティアのカルピス」味を食べたら腸の調子が良くなったww

ビフィズス菌のおかげ?(爆)


そろそろ下田バーガーでも食べようと思いましたが、まだ開店前なのでスタンプラリーをすることにしました。

道の駅2階の観光案内の事務所で1枚300円でシートを買います。





裏側がマップだけど先に町を歩いていたので3箇所はもう知っていました(^^;

景品は後ほど。

レッツクエスト!

まずは一番近くの下田バーガーのお店前。

ありました。



次は一番遠い・・・下田公園?

トイレの隣とはwww

気づきませんでした。



続いて・・・喫茶PEPE

劇中ほど大きい店ではないですね。

しかもペリーロードだから狭いです。



街中に行き、ハリスの足湯



せっかくなので足湯していきます。





通りの感じ

中に入ると?







じゃ、失礼して。



汚らしい足でスマソwwww

あ、入る時は湯かけで足を流してください。

タオルも自前を用意したほうが良いです。

ない場合は100円で近くで買えます。

中通で見かける郵便局。

アングル斜めですがw



表通りに出て、

そうそう、2話を見た方は知っていると思いますが。

夏海たちが朝のラジオ体操をしている医者の隣の駐車場ですが・・・

なんと、









ローソンが出来てしまいましたwwww

半分だけ面影あるエリアです(^^;



さて、最後に下田駅ですね。



スタンプ完了~



あ・・・入場券で中に入らないとw



コレは撮らないとねw



おまけにコレも~



特急ってまだラッピング遣っているのかと思ったのですが・・・

その電車はなかった。

今はなぜかアイスのガリガリ君電車仕様があるそうな?

それはいいやw


スタンプシート完了を案内事務所へ持って行き、



景品の

クリアーファイル。

どの子にしようか?




・・・凛子にお願いします。

なぜ凜子かって?

何気に好きだから(^^;

つか、あと3枚分は無理ww




良い時間になったので下田バーガーを食べにあの店へ

そう、優花と凛子が美味しそうに食べる下田バーガー(金目鯛バーガー)ですw





劇中



リアル・・・ほぼ同じw

しかもコレ1個で1000円です(^^;

高いww

形崩れて食べるの大変ww

でも美味しかったです(^^)



これで今回の聖地巡礼は終わりです。

まだまだ見つけていない場所が沢山ありそうですが機会があればまた・・・行くのかな?(^^;



離脱開始が11時30分過ぎ。

帰宅が18時近く・・・

事故渋滞が大きかったですね。



燃費は良くなかったけど往復で給油無しの3メモリ残しで家に帰りました~


あと、気になって買ったもの


駅前ローソンで買いそびれたけど東名のPAにもあったのでw


終わり。

(・∀・)







Posted at 2013/08/18 22:12:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記

プロフィール

「全然ブログ書いてない_| ̄|〇」
何シテル?   07/08 19:26
初めまして、沙乃助です。 車はNCP13ヴィッツRS TRDターボでモデリスタ仕様です。 宜しくお願い致します。 車自体も殆ど弄りをしていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

モバゲーアイドルマスターシンデレラガールズサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/29 22:03:40
 
アイドルマスター シンデレラガールズ オフィシャルサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/03 20:51:05
 
ツイッター沙乃助のお部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 18:05:10
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2022年11月13日納車。 弟の2台目の新車、9代目アルトHA37S 前のアルトが車検 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3台目新車、2003年6月にて納車。購入手続きしたのが1月でしたが、納車するのに5ヶ月掛 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親父の3台目新車。ニッサンバネットセレナRIO(初代型) ボディーカラーはシルバーメタリ ...
日産 プレーリー 日産 プレーリー
親父の2台目の新車。ニッサンプレーリー(初代型) ボディーカラーはホワイト。 5ドアでリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation