• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙乃助のブログ一覧

2020年06月04日 イイね!

アルトワークス車検完了

アルトワークスの3回目の車検がようやく完了致しました。
そして、アルトワークスを中古納車してから6年目。

車検を通す度に修理しているので凄くお金がかかるのは仕方ないですが、そろそろ限界感も感じてる今日この頃です(^^;

でも楽しい車はいつまでも乗りたいのは本音なのですけどね~

で、今回は3回お店に入店してやっと車検を通すことができました。

前回程の大ごとではなかったのですが、まずラジエターの液漏れが発覚していたので交換だったのですが、純正は既に廃盤・・・
なので、社外の新品を頼んで付け替えてもらいました(純正の半額)

ビフォー


アフター


これで暫くは安心でしょう。

あと、車高調のリングを注文して(前回ブログ参照)付け替えてもらってようやく車検通過になりました。

前からオイルゲージの棒の先端が折れてて別に気にはしていなかったのですが、整備士さんが気を使ってくれて新品を調達してくれました。


エアコンのルーバー折れて下の落ちてしまったこともあったのですが、丸ごと新品交換になってましたのでこれも良かったです。



ただ、エアコンノズルは一番左と右は動かせないので、部品交換で高くなるから諦めました。

今回も色々と車検の対応に手間がかかりました。
車高は高いままだけど面倒くさいからこのままでいいかなって(もともと4駆だし、違和感なければ)





・・・やはり高いなw
低くしたいなぁ。









内装もグッズ戻し完了。



後はハチマキかな。
ステ屋さんには注文してあるので出来上がり引き取りしたら貼りますね。


イベントは・・・あまり出る機会が無いかも?
ステはボロボロだし、あまり展示で出せる感じはもう無いような(^^;



ともかく、また2年アルトワークスが乗れますので、関係者各位宜しくお願い致します。

Posted at 2020/06/04 20:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトの事 | 日記
2019年12月01日 イイね!

今年最後の12月に入りました

今年最後の12月に入りました。

ども、沙乃助です(^-^)ノ

師走です。

忙しくなりそうですね。

年末から年始、また仕事で殆ど休みなく働かされそうです。

仕事は良いんですよ?

ただ、倉庫の商品が容赦なく入ってきて置き場がなくて・・・

メーカーは良いですよね~

長期休みに入るし。

ウチは問屋だからお店が休まないので入荷出庫はエンドレスです。


と、話が逸れましたね、仕事の愚痴してすいません(^^;

今日は日曜日でしたが、当番なので出勤でした。

で、いつも午前中はする事なくてヒマなんですよね(ぇ

なので通勤はヴィッツではなく、アルトワークスで行きました。

その理由はというと、前日地元のケーズ電気でドラレコを見つけたので買ってしまいました。

そのドラレコ付けと先週Dラーで点検するのにフロントガラスのハチマキを剝がしてしまいましたので、再び施工です。

まずは先にドラレコを。


今までゲーセンの景品で付けてたのですが、半分ぼやけているのと夜は殆どボケてみえなかったので何画素か判りませんでしたが、買ったものは800万画素。
大分違うと思うのでマシかと。


吸盤タイプなので今まで付けていたのと同じケーブルも合うのでそのまま使いました(コード配線やり直すの面倒くさいだけw)

そのあとは、ハチマキ。
大分寒いしステッカーも少し硬さが出てしまったのでもしかしたら切れて失敗するかなって思いましたので、事務所で少し暖めてから施工してみました。



まぁ、何とか成功しました(^-^)
これで来年の車検前5月半ばまでは貼っていられそうです。

やっぱりハチマキ貼っていると様になりますね。
Posted at 2019/12/01 19:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトの事 | 日記
2018年08月02日 イイね!

アルトワークス修理現状報告

アルトワークス修理現状報告酷暑見舞い申し上げます。

ども、沙乃助です。

毎日暑いですね。

8月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。

体調管理には十分に気をつけて行きましょう。


さて、本題ですが。

アルトワークスですが、修理を始めてかた2週間経ち、整備士の方から連絡がありました。

今回の修理の目的は、クラッチ板の交換(一部)と3速ロックの外れ落ちの項目です。



クラッチ板の交換は終わったみたいですが、ワイヤーの交換と固着部分が見られた為に修理部品を進められました。

勿論、頼みました。

今、オーバーホールしてミッションが降りてる状態なので、このまま修理を続ければ別でまた作業するよりも工賃が浮くということなので、遣ってもらうことにしました。

後々また外して工賃20,000円取られるのは勿体無いですし、無駄な作業になりますからね。

あと、1週間くらいで修理が完了するみたいなのでもう少しの辛抱ですね。

普段はアルトワークスを動かさないのでその分ヴィッツの面倒が見られます(^^;


9月の名古屋遠征には十分間に合いそうなので安心しました(^-^)

では、報告終わりです。





Posted at 2018/08/02 21:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトの事 | 日記
2018年05月24日 イイね!

アルトワークス現状

みなさん、お疲れ様です!

アルトワークスの現状報告します。

面倒なので簡単にw

ようやくサスの交換が出来ました。

ただ、車検を通すので車高は下げずに位置を保たせています。

なので・・・



残念な状態になっていますww



まぁ、元々4WDなのであまり気にしないようにします(ぁ

・・・そのうち下げますw



モンスタースポーツ スポーツコンフォート 車高調整サスペンションセットです。

競技専用部品なのでちょい高めですが、耐久性は問題ないのかな?って思っています(´д`)

でもサーキット走らないけどねw

で、込み込みで福沢諭吉さんが20人旅立ちました。

あとは、日曜日にスズキDラーに出して他の修理箇所をすれば車検通しておしまいですが、暫くは入院ですね。

ここからまた福沢諭吉さんがたくさん旅に出ることでしょう(^^;

もう少しの辛抱ですね。


おわり。
Posted at 2018/05/24 20:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトの事 | 日記
2018年04月27日 イイね!

幸子ワークスを廃車にする件ですが

前回のブログとツイッターの方では散々廃車にしますと書いてきました。

都合の良いことばかり書いていると自分でも思っているところですが、ツイッターのRTが多ければ直しの方を頑張ろうと思いますと、記しました。

ホント、俺はダメですね。

腐ってもやっぱり痛車乗り。

お金はあるみたいなので、後は時間と部品収集の勝負だと思います。

前後のサスとショックアブソーバの部分は社外(クスコ製)なのでオートバックスにダメもとで納期のタイミングを聞いてみるとします(多分GWの後になると思うが)

他は、オイル漏れの部分の部品、前後ブレーキキット(オーバーホール)の交換(リアだけでも良いのだけど、無理して前後で行く方が後々無難)

自分もあまり休みがないけど(週休1日制)なんとか連絡して注文をお願いしようと考えてます。

どうなるかわかりませんけど、修理が車検に間に合わなくてもそのまま預ける次第です。

逆に部品がどうしても集まらなくて修理不可能であれば本当に諦めて廃車にしようかと思います。

後は、元々直したかったミッションオーバーホールは車検には問題ないので後で遣る方向です。


勝手ながらのブログ書きなぐりでした。





Posted at 2018/04/27 21:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトの事 | 日記

プロフィール

「一回忌をしてきました http://cvw.jp/b/415916/48621314/
何シテル?   08/26 17:19
初めまして、沙乃助です。 車はNCP13ヴィッツRS TRDターボでモデリスタ仕様です。 宜しくお願い致します。 車自体も殆ど弄りをしていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

モバゲーアイドルマスターシンデレラガールズサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/29 22:03:40
 
アイドルマスター シンデレラガールズ オフィシャルサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/03 20:51:05
 
ツイッター沙乃助のお部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 18:05:10
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2022年11月13日納車。 弟の2台目の新車、9代目アルトHA37S 前のアルトが車検 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3台目新車、2003年6月にて納車。購入手続きしたのが1月でしたが、納車するのに5ヶ月掛 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親父の3台目新車。ニッサンバネットセレナRIO(初代型) ボディーカラーはシルバーメタリ ...
日産 プレーリー 日産 プレーリー
親父の2台目の新車。ニッサンプレーリー(初代型) ボディーカラーはホワイト。 5ドアでリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation