• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙乃助のブログ一覧

2010年03月12日 イイね!

題名改め、自分が乗り継いだバイクや車 その2

題名改め、自分が乗り継いだバイクや車 その2長めの文章なのでご了承くださいw

16歳で原付免許を取りました。

YAMAHA JOG Z シンプルに黒ww

当時、マフラー交換がよく流行り、自分も遣りたかったのですがお持ち帰りが出来ず断念(ぇ

なので他を弄ってましたw

サスショックをハードスポーツ仕様にしたり、インテークチャンバーを付けたり。

あとは、りミッター解除機を付けたり。

ナンバー浮かせステーを買ったり・・・

それだけ・・・(爆)

18歳で普通免許を習得。

20歳にて新車を購入しました。



トヨタ スターレット GT-TURBO 1300 EP82式 オートマチック (3年間)

初心者マークを付けていきなりどっかんターボですw

130馬力の当時としてはかなりのじゃじゃ馬マシーンでした。

メーターがゼロ水平なのがとても好きでした。

弄りは殆どなくブースト計とアペックスメガホンマフラーを装備。

あとはホイールを9回に渡り購入。

特にお気に入りだったのが5次元の赤いスポークホイールと、エンケイのRP-01でした。

カーステ関係は当時のイコライザー画面の付いてたケンウッド。

リアのスピーカーの文字が緑色に光るお気に入りでした。

ナンバーも「99-67」から字光式の「12-09」に変更。

光るナンバープレートをただ単にやりたかっただけですが(^^;



トヨタ スプリンタートレノ BZ-R 1600 AE111式 6速マニュアル (5年間)

オートマを3年乗って今度はマニュアル。

案の定エンストの嵐www

慣れるのに2ヶ月かかったのは内緒です(笑)

レビン、トレノの最強エンジン最終型は今でも人気ですね。4A-GEはとても魅力的なものでした。

が、何せハイオク、燃費が悪いのでかなりきつかったです。

1回の給油で300km走れるかどうかの燃費。

車的にはずっと乗りたかったです。

マフラーをHKSハイパワードラッガーを装備してエンジンを回してやると凄く乾いた音がしてました。

ただ、タイコが大きい為縁石が有る駐車場はよく、「コーン!」って音を鳴らし傷を付けてました(笑)

3年くらいで今度はTRDのマフラーに買い替え、純正ちっくにしました。

音は悪くないですが、迫力はかなりダウンでしたね・・・

この頃はかなり金を持ち腐れしてたので色々とパーツを買ってました。

TRDの大型リアウイング。高速走行はかなり安定してました。ぶれませんね。

TRDのスーパーストラットサスペンション。かなり地面を低く走る間隔でした。ストリート用にしてはかなり硬いサスでした。

TRDのタワーバーとTRDのフロントスタビライザー。リアは変える必要がなかった為、フロントのみ買いました。

タイヤは205/45/16でインチアップ。ホイールはスピードスターを装備。知ってる方は自分がヴィッツに履かせてたシルバー深リムで思いふしがある筈ですw

内装はメーターカバーをTRDのカーボン製に付け替えしました。

当時出てたフルスケールメーターが欲しかったのですが手が出ませんでした(^^;

なんだかんだTRDの装備づくしでした。



トヨタ ヴィッツ RS-Turbo モデリスタ仕様 NCP13 5ドア (6年と9ヶ月現在)

ただのRSを買うのはつまらないと思い、特別仕様のターボを選びました。

普通のカタログにはない裏の設定の車です。

あ・・・でも雑誌で発表されてるからマニアにはわかりますねww

当時2月頃にDで注文して納車が6月までかかったのは長かったです。

理由はTRDの専門なる工場へ持って行きターボキッド装備、そして検査もしなくてはならない為でし
た。

初めて目にした長く付き合う相棒はなかなかごっつく感じました。

なにせ可愛い車が武装すると不陰気が変わるものです。

5年近くトレノでマニュアル慣らしをしたので余裕でしたね(^^)

完成されたTRD仕様なので殆ど弄る所がなく初めはモデリスタのマフラーとウエッズ製ホイールのみにしてました。

今は車高をもう少し下げたいですが今でも十分安定してますのでサスは弄らないと思います。

ただ、タイヤハウスの隙間は何とかしたい気分はありますね。(スタイル的な問題)

後付けでモデリスタ部品でタワーバーを注文して付け、TRDカーボンボンネットも付けました。

純正性能なので車検も当然通ります。が、なかなかボンネットが開かないのがキツイです。

某方曰く少し強引な付き方が付いているみたいで歪んでいるようにも言われました。

内装はディフィーの追加メーターのみ、ブースト計と水温計と油圧計の3連メーターになってます。

ただ、ブースト計だけ古くライトアップが違いますwww

ただ今、98000kmオーバーになりました。

まだまだ頑張って走れそうなので可愛がっていきたいです(^^)


長い話でしたが読んでくださり有難うございました。
Posted at 2010/03/12 20:58:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り事? | 日記

プロフィール

「みんカラ愛車登録17年 納車して22年 http://cvw.jp/b/415916/48563678/
何シテル?   07/26 08:59
初めまして、沙乃助です。 車はNCP13ヴィッツRS TRDターボでモデリスタ仕様です。 宜しくお願い致します。 車自体も殆ど弄りをしていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 18 19 20
2122 2324 25 26 27
28 29 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

モバゲーアイドルマスターシンデレラガールズサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/29 22:03:40
 
アイドルマスター シンデレラガールズ オフィシャルサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/03 20:51:05
 
ツイッター沙乃助のお部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 18:05:10
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2022年11月13日納車。 弟の2台目の新車、9代目アルトHA37S 前のアルトが車検 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3台目新車、2003年6月にて納車。購入手続きしたのが1月でしたが、納車するのに5ヶ月掛 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親父の3台目新車。ニッサンバネットセレナRIO(初代型) ボディーカラーはシルバーメタリ ...
日産 プレーリー 日産 プレーリー
親父の2台目の新車。ニッサンプレーリー(初代型) ボディーカラーはホワイト。 5ドアでリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation