• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙乃助のブログ一覧

2019年11月14日 イイね!

今日のお出掛け

マンスリーブログへようこそ。

ストーリーテラーの沙乃助です(^-^)

いや、ただのブログだからw

今日はヴィッツさんの点検を予約入れてあったので、Dラーへ行きました。



いつものアイスティーを頂きました(^-^)



いよいよヤリスがデビューですね。
ヴィッツが廃盤になり後継車のヤリスが販売になります。
WRCで大活躍ですね~
メチャクチャ格好いいラリー車!!
でも自分は正直最終型のヴィッツGRが好きなんですよね。
いまのってるRSターボを乗っていなければ買っていただろうけど、すこぶるピンピンしてます。
ま、とことん元気のうちは乗り続けます(当時250万もしたんだから勿体無い)
ワンオーナーで16年半。
まだまだ頑張ってね?ww

点検が終わって予定していた鷲宮にあるトラスコさんへLEDバックランプを買いに行きました。

面倒なので高速で(ぇ



川口ジャンクションで曲がるつもりが通り越してしまって途中から下道で久喜へ向かいました。
とんだロス時間してしまいましたが渋滞はなかったので良しとしました。
国道122号まで行けてその先県道3号へ着けばもうその先は久喜。

見覚えのあるところまで付き、先に鷲宮神社へ行っておトイレを借りに。

ずいぶん駐車場がいっぱいだなって思ったけど、そういや七五三だったこと思い出しました(^^;

カーボンボンネット付けてのヴィッツは実に10年ぶり。
らき☆すた痛車をした以来だったのでご無沙汰。









午前中は曇りでしたが、埼玉へ入る前から晴れてきて、快晴へ。
Dラーで洗車してもらったからヴィッツさんはピカピカでドライブできました

(^-^)

さて、目的のトラスコさんのお店でお買い物でしたが、試しに今付けてるT20と違うの(安いやつ)を購入したのですが・・・



やはり点かない・・・どうしてだろうか?
元の付けてるのを差してみると点く。
仕方ないのでお店の人に交換してもらい今付けているのと差し替えてもらいました(もちろんお金を追加しました)



こちらが元と同じもの。
これしか点いてくれませんでしたで次回も買う時は気をつけねばと。

ビフォー

暗いですね。

アフター(新品)

全然光が違いますwwwww

もう寿命だったのかな・・・バックってあんまり点けないイメージなんだけどw
これで暫くは大丈夫でしょう。

帰りも高速で!
昼飯が遅くなってしまったので、東北道で新しく出来た「Pasar蓮田」PAで「せたが屋」というラーメン屋さん。
せたが屋ラーメンをチョイス!!



魚介をベースにしたスープでさっぱりした味。
海苔、たまご、メンマ、チャーシューといった標準トッピングは非常に美味でした!(^-^)

地元へ付き燃料も無くなりそうでしたのでいつもの夫婦が経営しているガソスタへ向ったのでしたが・・・様子がおかしい?
息子さん店員が「暫く・・・1ヶ月くらい工事するので今はハイオクありません(^^;」

おうふ・・・まじかw

仕方ないのでセルフ探して入れて行きました。

最後にいつものケーズデンキ駐車場でヴィッツさんの撮影をw
まだカーボンボンネット付けてからまともに撮影してなかったので。









後ろは何も変りないw


久々に良い天気のドライブでした(^-^)
Posted at 2019/11/14 18:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2019年10月20日 イイね!

TRDファクトリー カーボン・ボンネット再装着

みんさん、ご無沙汰です。

生きてます、沙乃助です(^-^)

最近全然ネタがなくて・・・

というか!

この間の台風19号のせいで新潟の「がたふぇす」が参加できなかったからブログ書けなかった件。

また機会があればエントリーしたいと思います。


で、本題でっす!

純正のボンネットに飛び石で塗装が捲れて・・・(約3mm)

で、Dラーに頼んで塗装しなおしてもらう間にカーボン・ボンネットをもって行き付け変えて貰いました(この方が代車要らないのでw)



らき☆すた仕様で痛車をしてた頃にカーボン・ボンネットをやっていたので剝がした後が汚らしかったです。



うーん・・・散々何とかしようと考えてて早9年・・・
いい加減に板金屋さんに出そうかな?って決意しました(純正塗装してるのにまた金が飛ぶw)

で、純正ボンネットが塗装完了したのでまたDラーへ行き元に戻しましたが、先週木曜日に完成したので翌日に引き取りに行き、今日親父と取替え作業しました。

ついでなので以前、みん友さんから頂いた元ヴィッツのカーボン品を付けてみることにしました(^-^)

こちらが元から付いてたもの(ビフォー)


カーボン製のがこれ。


付けてみた感じがこれ(アフター)


なかなか良さげですね!




この後にボンネットを装着。



凄く綺麗で見栄えが良くなりました!!



多少はうっすらと見えますが良く見ないと判らないので気付かれないですねw

今度は、この間の台風でやられたらしく・・・
リアテールレンズが再び水槽になってしまいました(^^;



前にも水が入ってしまったので防水加工はしたのですが、あの大雨では回避できませんでしたね(仕事だったので悪天候の中に晒し。

とりあえず、水は抜いたので様子見です・・・

今日はそんな作業な1日でした。

Posted at 2019/10/20 18:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィッツの事 | 日記
2019年08月20日 イイね!

滋賀県・石川県遠征(聖地巡礼)その2

遠征2日目、豊郷の朝から開始です。

献花の花を買うべく花屋さんを探したのですが、日曜日なのと花屋さんらしきお店はあるものの、開店時間と金沢へ行く時間が合わなく押してしまうので献花は諦めてしまいました。

早い時間だったのでやはり来たからには校舎の前でマイカー撮影をばw

しかし、逆光な為に上手く撮れなかった感が(^^;





でもそんなに酷くはないかな?
車を駐車場に戻して・・・



正面から・・・あ、偏食さんがポーズ取ってましたw



少し中へ入り買い物して、金沢へ向けて出発!

と、その前に200kmちょい走るのでガソリン足りないから「みやせき!」へ給油しに・・・こんなに遠かったかな?ってww

そこから今度こそ金沢へ向けて出発。

福井経由で北陸自動車道で進み、金沢東インターで降りて国道8号線を数分走り、


念願の「ふくひさ!!」へ着きました(^-^)

おすすめとお品書きにあった「こってりとんこつラーメン」をチョイス!



こってり濃厚で麺も丁度良く自分好みで凄く美味しかったです!

みん友さんのなちやぐさんも来たみたいで挨拶もできました!

いつも裏側で止めてるみたいなので「パシャリ」と撮らせてもらいまいました♪


偏食王子さんはお帰りということで金沢でお別れ。
一緒の旅が楽しかったです。
ドライブランデブーまたしたいですね、お気をつけて!

ここからは自分1人。
「ゆのざき駅」へ行きたかったのですが、時間が足りないのと距離が2時間かかるので断念。
「花咲くいろは」の聖地の湯涌温泉へ向かいました!

金沢駅を横目で兼六園から20分かけて到着。


そして、なちやぐさんが良く画像に上げてた「ゆずみつソフトアイス」を食べたくて近くのお見せに立ち寄り、食べる。



結構ボリュームがあって濃厚に美味しかったです(^-^)

今度は奥まで進んでみました。
割と涼しく感じました。



この通りは思っていた以上に小さい通りでした。





みん友さんのnaganoさんの名前のぼんぼりがありましたwwwww

一旦駐車場へ戻った時に、なちやぐさんが来られました。

で、色々と「花咲くいろは」の劇中ポイントを教えてくれたので写真も収めました。
本音言うと、1回しかアニメ見てないので何となく気にしか覚えていなかったのですが、なちやぐさんが教えてくれたのでちょっとは思い出したかもw
(もう一度ぜん全話見ないとなぁ・・・)

元、喜翠荘の「跡地」の今は公園。



プールが有った場所(今も後が残っています)



少し降りた途中の場所。



温泉街の一番奥まで進んだ人口池のポイント





その他も撮りましたが、ここは省きます。

少し下に戻って観光案内所の展示場も覗いていきました。











と、まぁ大体見て廻れました。

ここでなちやぐさんとお別れしました。

自分はこの後せっかく温泉街にきたのでお風呂へ入りに行き、下山しました。


泊まりは金沢駅近くの「ルートイン金沢」。

翌日は6時45分にチェックアウト7時に出発、北陸道→上信越自動車道→関越自動車道→外環道→京葉道→東関東道→帰宅。


東関東道→首都高→東名高速(新東名)→名神高速→北陸道→上信越道→関越道→外環道→京葉道→東関東道



総走行距離 1,298.4km(トリップメーター1週回ってます)
給油回数  4回
給油量   71.66L
トータル燃費 18.11km/L
高速平均速度 110km/h

長いドライブでしたが、楽しい旅行でした(^-^)

偏食王子さん、同行お疲れさまでした!
なちやぐさん、案内ありがとうございました!


また機会を見つけて旅行計画してみたいです(来年)


聖地巡礼レポートでした。
Posted at 2019/08/20 23:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2019年08月19日 イイね!

滋賀県・石川県遠征(聖地巡礼)その1

皆さん、暑いですね。

酷暑見舞いを申し上げます。

どうも、沙乃助です(^-^)

仕事柄中々遠くへ旅行が行けなかったのですが、17日(土)滋賀県と18日(日)石川県へと遠征してきました!

実は9年前にけいおん!中野梓仕様で痛車を完成させて滋賀県豊郷町にある旧豊郷小へ行った事がありました。
今回は6月に予定をして自分の2日公休日と有休1日を足して3連休を立ててのプランでようやく行く事が出来ました。
例の京アニので献花ができると聞いたのでそれも兼ねての巡礼です。

元々1人で行くつもりでしたが、1ヶ月前にみん友さんの偏食王子さんがいっしょに行きたいということで泊まる所も決めて同行になりました。

偏食さんも新しく納車されたということだったのでお披露目です(^-^)



前モデルのスバルレガシィゼダン。
これから手を入れていくみたいなので変わるのが楽しみです♪

マクドナルド彦根8号線店で合流して、朝食を済まして旧豊郷小へ向かいました。



9年ぶり、2回目の登校!!
すいません、ここ間違えました。8年ぶりでした。
(2011年8月9日登校)

・・・偏食さんが何か、高校野球で久々に出てくるチームみたいだねってwwww



けいおん!って感じ。













豊郷に来たなって改めて実感しました!



今年のムギちゃん、りっちゃんの誕生祭ポスターですね!
終わってますがwww

15時までカフェで駄弁りタイムという贅沢な時間を過ごしました。
涼し過ぎて動けないのが本音でした(爆)

また来たいと思いますが、どうかな?(^^;

そんなけいおん聖地巡礼でした!

その2へ続く。
Posted at 2019/08/19 16:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2019年07月22日 イイね!

定期的大滝温泉オフ

今年初めての大多喜温泉行ってきました!

いつもの知り合いと、いつもの集合場所のマミーマート飯能店。



今回は、「ドラクリオット!」エリナちゃんと幸子でランデブー!!

飯能を離れ、秩父の山を越えのいつもながらの楽しい国道!

で、温泉に到着。

止める場所もいつもの所♪







風呂入って、昼飯食べて。

いつものお知り合いは、スズキ車を良く乗り換えるのですが、ワークスは乗ったことないという事だったのでちょい先のダムの駐車場まで試乗してもらいまいました。

楽しかったという事です(^-^)

まぁ、4駆ターボだし軽いからグイグイ登れますからね、楽しめて当然かと(ドヤぁ)

17時過ぎまで駄弁り帰りは所沢手前でお知り合いと別れてでした~

行きは、都内を下道で行きましたが、時間が時間だったので帰りは来た道を所沢まで下道のあと常磐道→外環道→京葉道→東関東道(1時間半くらい)地元インターで帰宅でした。

外環が京葉道まで繋がっているとホント楽です(^-^)

また温泉企画出ているのですが、今度はもうちょい手前の秩父なので楽しみです。

おわり~
Posted at 2019/07/22 19:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「一回忌をしてきました http://cvw.jp/b/415916/48621314/
何シテル?   08/26 17:19
初めまして、沙乃助です。 車はNCP13ヴィッツRS TRDターボでモデリスタ仕様です。 宜しくお願い致します。 車自体も殆ど弄りをしていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

モバゲーアイドルマスターシンデレラガールズサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/29 22:03:40
 
アイドルマスター シンデレラガールズ オフィシャルサイト 
カテゴリ:ゲーム・アニメ
2014/07/03 20:51:05
 
ツイッター沙乃助のお部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 18:05:10
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2022年11月13日納車。 弟の2台目の新車、9代目アルトHA37S 前のアルトが車検 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
3台目新車、2003年6月にて納車。購入手続きしたのが1月でしたが、納車するのに5ヶ月掛 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親父の3台目新車。ニッサンバネットセレナRIO(初代型) ボディーカラーはシルバーメタリ ...
日産 プレーリー 日産 プレーリー
親父の2台目の新車。ニッサンプレーリー(初代型) ボディーカラーはホワイト。 5ドアでリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation