• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

280馬力車で一番安く買えたのは?

280馬力車で一番安く買えたのは? 僕の調べで僕の車でした(^^)

次に安いと思われる車がスバル、インプレッサSTI(RA)270万円(車体のみ)

当時(平成10年式)の車(スープラ、レガシー、スカイライン、マークⅡなど)の

新車価格をカーセンサーのカタログで調べました。

僕のはオプションでクーラーとオーディオが付いていたので厳密には

インプレッサのRAと同じぐらいだったと思います。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2010/10/31 22:33:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 23:10
僕が今まで買ったのは嘘800馬力ばっかりでした(^^;
価格も(笑)

280馬力はすごいですね♪
乗ったことがないです。。。
コメントへの返答
2010年11月1日 13:39
車はパワーじゃないですよ

パワーもすぐ慣れます

3日は楽しみですね
2010年10月31日 23:23
280馬力で4駆は 反則的な武器ですよね。乗った者勝ちと よく聞きますが(笑)


乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2010年11月1日 13:41
走りは86の方が楽しいですよ

雨の日は心強いです。
2010年10月31日 23:39
エボⅤも…そんなに前になるとですね(泣)何故かいまだに新しく見えますばい!
コメントへの返答
2010年11月1日 13:42
ある意味、旧車ですたい

3日はオートポリスで旧車集まりますよ。
2010年11月1日 23:27
いやいや・・・普通にカッコイイですよ!

速いんでしょうねぇー・・・
コメントへの返答
2010年11月2日 11:00
ありがとうございます

86に比べれば・・・

明日は楽しみにしていますよ。
2010年11月3日 9:19
いろいろいじりがいありそうですが‥いざやるとなると大変ですよね

そのままでも十分速いでしょうから走って楽しみましょう。
コメントへの返答
2010年11月3日 10:49
パワーはノーマルでも全然早いです。

あとタイヤを買うまできました。

機会があればAP一緒に走りましょう。

プロフィール

「車庫証明を取るにあたって保管場所使用承諾証明書は書かなくて良かった 所謂書き損😅」
何シテル?   09/01 11:10
子供の頃から車好きでした(幼稚園の頃、親父が読んでいた徳大寺さんの間違いだらけの車選びが愛読書でした) 高校生から大学生にかけてオンロードバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプRユーロ]YOKOHAMA ADVAN Racing RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 19:53:21
[ホンダ シビックタイプRユーロ]RAYS グラムライツ 57 トランセンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 19:42:18
[ホンダ シビックタイプRユーロ]Prodrive プロドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 19:41:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ しろ (ホンダ シビックタイプRユーロ)
前から気にっていた車です ヤフオクで出ていたのを色々交渉して私の所に嫁いで来ました(^^ ...
三菱 パジェロミニ 三菱タイプR (三菱 パジェロミニ)
親父から引き継ぎました あまりないグレードとモデルです。 ETCだけ付いてます。 ずっ ...
トヨタ 86 86くん (トヨタ 86)
ドノーマル 羽も無い大人な仕様 暫く何にも弄りません!(^^)
ダイハツ エッセ 2号機 (ダイハツ エッセ)
いつのまにか消したみたいなので 再登録(^-^; 以前は競技を前提としたサーキット仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation